ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グラファイトじゃなきゃ打てないコミュのウィンブルドン開幕♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔イギリスに住んでたということもあり一番好きなグランドスラムです☆

優勝候補

男子連勝記録のかかるフェデラー
女子は前哨戦も制したエナン でいいかな?!

思い出に残っているのはサンプラス対アガシ
プレーヤーの個性ではノボトナのやったら高いトスヾ(>∀<*)
グラフと伊達の試合とか。

みなさんも心に残っている試合ありますか?

コメント(8)

イワニセビッチVSクライチェク

サンプラスVSラフターでしょうか。
クライチェクの優勝も懐かしいしイヴァのアドサイドの
サーブも強烈でしたね。

そう思うと個性強い面子が減りましたね〜☆

アガシもついに引退みたいやし残念です。
今日やってたロディック対ティプサレビッチの試合は面白かったです☆
初めて見た選手やったけどバランスの良い身体とバネしてるなと思ってたらすごいイイ試合みせてくれました。

振られても身体の軸がブレないし面の作り方がほんまに上手い♪
だからボレーもバックのストレートも上手。

22歳ということでこれからいっぱい活躍してもらいたいです。
アガシ対ナダル☆

さすがにストロークの衰えは隠せなかったけど随所にらしさを見せてくれました。試合後のインタビューでの表情と観客の声援が温かくてほんとによかったです。センターコートでの試合&インタビューなど粋な演出があり、グランドスラムの伝統を感じさせてくれました。だからこそプレーヤーがもっとも勝ちたい大会なんでしょうね。
アガシの衰えは淋しかったな。ナダルにあそこまでヤられるとは。
最後の全米には勝って欲しいな。
ちょがさん> たしかにストロークに伸びがなかったですね。
でもあの年齢でグランドスラムに出てることがすごいです(ナブラチロワは。。。ダブルスやけど)

ダブラー&おっさんのビョークマンがベスト4には拍手♪
クルニコワとも組んでたのが懐かしい。

女子は順当に上位シードが勝ってますね。
女子決勝 エナンVSモーレスモ

男子決勝 フェデラーVSナダル


テニススタイルは時代と共に進化してきました。。

薄いグリップでのフラットなストロークに始まり、
それを破ったのがボルグやコナーズなどのスピン系プレーヤー。
さらにそれに対抗したのがマッケンローなどのボレーヤーで
それからリターン力のあるプレーヤーがでてくる。。。etc

みなさんもご存知のようにこうやってテニスは進化してきました。

今年のグランドスラムの決勝が

全豪 フェデラーVSバグダディス
全仏 フェデラーVSナダル
全英 フェデラーVSナダル

であることから

個人的な意見としてですが、現代テニスの完成系がフェデラー
であって、ナダルやバグダティスは次世代テニスの先駆けのように思います。

このようにテニスを時代ごとに分けて観てみるのも面白いです
ね☆今から女子の決勝観ます♪
男子はフェデラーの4連覇

女子はモーレスモの初優勝でしたね☆

エナンは疲れもあったのか後半は自分のプレーが
出来てなかったですね。

W杯も終わったしやっと普段の生活リズムに戻れそうです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グラファイトじゃなきゃ打てない 更新情報

グラファイトじゃなきゃ打てないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング