ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いだてん🏃2019年NHK大河ドラマコミュの第十八話「愛の夢」(5/12放映分 いだてん感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第十八話「愛の夢」(5/12放映分)の感想などお願いします。

▽▼↓関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓冒険コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓宮藤官九郎 クドカン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=629852
↓あまちゃん(連続テレビ小説)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓LIFE!〜人生に捧げるコント〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6241003
↓まれ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385
↓なつぞら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6342521
↓真田丸
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201998

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
史実(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6338956&id=88157126
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ(*^^*)
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※こちらは大河ドラマ「いだてん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
↓真田丸「いだてん」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6201998&id=87978377
などへどうぞ(*^^*)

コメント(53)

オープニングのまーちゃんの平泳ぎすごい!
小梅ムチャクチャだーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
しばらくかくまってちょうだい。
とつけむにゃあねー。
ギャンギャン

やら

バッバッバ

やら

じぇじぇじぇ

やら

つぎはなんだ
月のしずくって…誰も見た事なからうにあせあせ(飛び散る汗)
メイポールダンス、めっちゃカッコいい!!
美川美川って、
綾瀬はるか何で呼び捨て三昧?!ヽ(^^)バンザイ
メイホールダンス、あれをコンパクトにした様な子供用の織物遊びなかったっけか?
祝勝会の夢、タイタニックの最後のシーンをみるやうだ。
シマとスヤかっけー!
小梅カワイイexclamation ×2
見てない人かわいそうexclamation同情するマジで。
スヤの乗った市電が動き始めた時の音、関東大震災かと思うたに。

もうちょい先か
>>[31]

そんな名前だったか。

多分それ!
>>[003]
激しく同意exclamation ×2
設定悪いから人気でないけど得した気分。
実次と幾江のやりとりはなんとも面白い
播磨屋、新しい方がいい。
もうピエール忘れた。
清さんが孝蔵にキスするんじゃないかってシーン、NHKの別ドラ腐女子うっかりゲイにこくるのハードなシーンを思い出してしまったよ。
次回「みんな大好き、箱根駅伝」(^_^;)
来週も楽しみですね手(パー)
おやすみなさい眠い(睡眠)
43の日記を読む美川、森本レオになってなかった?
>>[3]

直虎、真田丸、龍馬伝が自分的ベストでしたが今作これを超えてます。
第3勢力があの人だったとは!

いだてん好きだったけど
ここに来てぐんぐん面白くなって来ましたよ!
来週はみんな大好き箱根駅伝だ!
昨夜いだてん第18話・愛の夢を楽しく見ました。
いだてんのオープニングの一部に東京オリンピック1964の未使用映像ではないのが混じっていたんです。

なんとこのシーン(写真右)は1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックの開会式のシーンなんですふらふらふらふらふらふらexclamation
これは驚き表情(びっくり)表情(びっくり)表情(びっくり)exclamation ×2
またオープニングが変わっています。
細かい資料映像の積み重ねなので何とでもなるのでしょうが、
ここへきて一気にオープニングの女子化が進んでいます。

確かに、このところ、いだてん女子部がずいぶん輝いています。
結婚しても出産しても戻らない四三にあきれつつも理解を示す綾瀬はるかのスヤ、
女子スポーツの未来を信じて、早朝、着物のすそをまくり上げて走る杉咲花のシマ、
遊女として覚悟を決めて生きてきた分、美川との関係にも覚悟を決めた橋本愛の小梅。

資産家の池辺家を背負っている大竹しのぶの幾江や、
女子体育を担おうとしている寺島しのぶの二階堂も含め、
ワガママな四三や、夢見がちな治五郎、その場限りの朝太と比べると、
みんなしっかりと生きています。

しかも、クドカンの資料の読み込みを反映するためなのか、
五りんが説明セリフならぬ説明噺「女子体育」with知恵をやってみたり、
四三の日記を勝手に読むために、美川クンを播磨屋の二階にかくまったり、
いろいろと手の込んだことをして時代背景や四三の心情を説明してきます。

さて、東京へ戻った早々、逃げろと言われた朝太クンですが、
あんたが借金取りに追われていたときに、一時しのぎに小梅を盾にしたことを
初回から見ている皆は、けっして忘れちゃいませんぜ。

にしても、夏目漱石を断念した美川が今度は竹久夢二を目指すて。
まさに、人生クネ男ですわ。
あ、ちなみに、この美川の変節についても、
時代が大正になって気分が「抒情」になったことの説明をしています、たぶん。

一方、四三はというと、凝りもせずなのか、夢中でなのか、
下関−東京間を20日間で走ったり、日光−東京の130km を駅伝と競争してみたり、
(しかも、それが史実準拠だったり、)相変わらずな生活を送る中、
子どもが生まれたり(実は、こっちが史実準拠なのか調べたけどよくわからない)、
播磨屋の足袋がどんどん進化したり、周囲のほうが大きく変化しているのでした。

というわけで、今回の秀逸は、
二階堂がもちこんだチュニックとメイポールダンスにうろたえるも
ハッハッハッと腹式呼吸であしらわれてしまう残念1号の永井先生でも、
サングラスにフリルのシャツというあまりに似合わない服装でアメリカから帰国し、
シマだけに響いた「私は女だ、それがどうした」を繰り返す残念2号の可児先生でも、
やっぱり、どんなにクドカンが主人公補正で脚色しようとしても、
たとえスヤの夢を見たと日記に書いてもまったく帰郷しなかった史実であらわになる、
カタブツで口下手でかたくなで、現在の目線ではあまりに残念な明治男の金栗四三。
女子の着物も小袖くらいならそんなにキツくもなかろーに
荒川良々の落語家姿、どこかで見たと思ったら「タイガー&ドラゴン」のジャンプ亭ジャンプでした。
アメリカ帰りの可児先生、完全にフレディ・マーキュリーだし。あれは「あまちゃん」の花巻さんだし。
クドカン独特の小ネタ満載。
たけしの滑舌が悪い問題は、弟子のごりんにしゃべらせることで解決を図ったのですかね。
いくら視聴率が悪くても、テコ入れはあっても打ちきりは無いでしょうから、我々だけでゆっくり楽しみましょう。
わがる奴だけわがればいい!
金栗勘九郎、オリンピック中止でヤケ?!

杉咲スポーツへの熱意は揺らぐことなく
朝から走り込んでる。

女子体育の価値観について

その前に当時の美人とは
橋本みたいな人のことらしい。
まぁ現代でも美人だろ!

運動については興味ないらしいく
ブスになっちゃうかららしい。
まぁあれってビジュアルの問題ではなく
体育会女子たるものが化粧やらオシャレやらしてはいけないみたいな価値観だろ!
今じゃキレイなアスリート多いしね!

服装も半袖短パンはもっての他で
袴が体育着だったらしい。
マジか!
もはや運動する格好ではないな!
そうするとブルマの登場は奇跡だな!

寺島が和服にイチャモンつけてる模様。
しまいには服装のせいで早死にするとか言ってる。
いやいや、スポーツをするには向いてないけど
死ぬのは関係なだろ!

そしてチュニックが出てきたらしい。

女子の体育は女子による女子のためらしく
優雅なダンスを踊る模様。
いやいや、どっかで聞いたことある言葉だが
ダンスでなくてもいいとは思うけどね!

四三の日記
綾瀬はるかの夢を見るらしく
オリンピックで金メダルをとり
それの祝賀会で綾瀬はるかを紹介し祝福を受ける。
あぁカッコいいやつだね!
ダルビッシュの紗栄子の時ってそんな感じだった記憶あるわ!

そして四三と綾瀬はるかの子供が産まれる。
おー!!!
めでたし!

そういや四三、夏にも熊本帰らなかったらしい。
いやいや、帰るって言ってたよな!
綾瀬はるかの器の広さには頭が下がるわ!

なにやら人間の持久力の限界にチャレンジするらしく
日光-東京130キロを一人で走るらしい 。
いやいや、時間でなくて距離って・・・
もはや競技が変わってるから!

といことで四三130キロを完走したらしい。
いやいや、すげぇけど・・・
それって24時間テレビじゃん!

さてさて箱根駅伝の展開は如何に?!
予備知識、全くありませんでしたがまさか
播磨屋さんがマラソンのシューズを作った有名人だとは・・・!!

「これは足袋?」と何回も聞いていましたけど
結局シューズを作ったのですね〜

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いだてん🏃2019年NHK大河ドラマ 更新情報

いだてん🏃2019年NHK大河ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。