ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EXPO2025 大阪万博コミュの★雑談トーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪万博EXPO2025について

みんなで語りましょう!

コメント(113)

北欧館も予約なしで空いていましたので立ち寄りました走る人
館内は円形に沿って写真を中心に展示しておりましたカメラ
涼しいので気持ちよかったですが、こちらも行列ができない点に納得ですあせあせ(飛び散る汗)

しかしパックの水を提供いただけますので暑い日差しだけにこちらもかなり助かりましたうれしい顔
水をいただく意味でも鑑賞してみてはいかかでしょうか。
いのち動的平衡館の体験時間になりましたので初めて鑑賞しましたむふっ
こちらのパビリオンはキャンセル枠があると予約なしでも何名か行けるとのことでした。
予約なしでも体験できた方は運がいいですね。

約15分間の立ち見観覧でした。
館内は暗くなっていますのでイリュミネーションで表現された後にシアターでパビリオンの内容を説明されていました。

よく意味がわからないと感じるのではないでしょうか。
それでも初めての体験ですとどれも新鮮味がございました。
一度は体験をお勧めします指でOK
午前10時半から中国パビリオンに並びますと約12分で入れました。
外から見ますと相当大きいパビリオンに見えます。

入る前にしおりが配布されます。
裏にQRコードがついていますので所々備えられているQRコード読み取り機にタッチすると解説を聞けたりゲーム感覚で体験できたりします。

パビリオンの中は天井が高いので大きく感じます。
シアターと展示物で中国らしさが感じられる良いパビリオンかと思います。

初めての方は一度鑑賞することを勧めます指でOK
8月27日の当日枠は9時20分頃に検索しますといのちの未来を12時から取れました指でOK
当日枠でいいパビリオンが取れたと思いました指でOK

10時まではキャンセル待ちで取れるようですが、キャンセル待ちの連絡がございますと入場チケットのQRコードが送られてきます。
ダウンロードして30分以内にチケットを通さないと無効になりますが、指定される時間が決まっていないため何かパビリオンの予約を入れていたり並んでいたりとか食事をしている最中でも30分以内に向かわなければならない点がきついかと思います。

入る前にイヤホンを貸ります。
ボリュームは個々で大小設定します。

いのちについて語られているパビリオンでわかりやすい内容でした。
このパビリオンは是非体験していただきたいと思いますが、予約なしでは中々厳しいので優先して予約を取りたいところです考えてる顔
チェコパビリオンはわりかし大きいパビリオンのわりにはシアターがなく、チェコから持参された展示物で構成されていました。

右回りの円形に進んで上層へと数々の展示物が並べられています。
絵画が多いと感じました。

パビリオンの最後はホールになっていました。
鑑賞時間は約30分くらいかと思います。

待ち時間はそう長くないかと思いますのでお勧めします手(チョキ)
7日前抽選で当選しましたオーシャンドームへ向かいました。

入りますと水が流れていました。
こぼれ落ちないように傾きを調整している技巧が素晴らしいと感じました指でOK

最後はドーム内でのシアター鑑賞です。
シアターメインのパビリオンで予約なしでも入れる場合あることを係りの方に伺いました耳

一度は体験をしても宜しいかと思いますが、前述しましたいのちの未来が取れると尚宜しいかと思う内容でした。
私個人のお勧めですが、開幕日に休止になり6月26日から再開しましたアンゴラパビリオンを推しますむふっ
約1時間程度並びますので18時過ぎに並びますと夏季期間中は運よく花火を鑑賞できることがございます。
またアオと夜の虹のパレードが聞こえてきます耳
場所によっては少し見えます目

シアター鑑賞でアンゴラでの生活を基に医療の発展へとしめくくられていました。
待ち時間は長いですが、時間がございましたら一度鑑賞しても宜しいかと思いました。
8月29日金曜日は10時からの東ゲート予約しか取れませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
27日の一般来場者数は13万3千人でしたが、29日は15万4千人でしたので9時枠は厳しい結果でした。

29日は10時予約でしたので9時20分頃に東ゲートへ並びました走る人
10時の待ち列は9時30分過ぎた頃に動きだしました走る人
それでこの位置でしたあせあせ(飛び散る汗)
手荷物検査に相当時間がかかっていますので10時16分にようやく入れましたふらふら
相当混雑していることはわかっていましたので10時を過ぎてもまだ空いているマルタパビリオンから周りました走る人
館内は涼しくて快適でした指でOK
展示物が飾られていまして、奥にシアターがございました。
鑑賞時間は約15〜20分あれば十分かと思いました。
>>74で投稿しました北欧館が隣ですので27日と同様に空いているのを活用して内覧して水をいただきました指でOK
北欧館で水をいただいてバーレーン王国へ周りました走る人
待ち時間は約15分でした。
館内は涼しいので助かりますむふっ
館内を入りますとすぐに説明を受けます。

展示品で構成されておりシアターはございませんでした。
印象に残った展示物はナツメヤシで作られたカヌーと真珠でした。

館内はそこそこ広いのですが、初めて周る鑑賞時間は約15〜20分あれば十分かと思いました。
とにかく暑いので水分を補給しながら散策しました走る人
散策ばかりしますと熱中症になりそうですので空いているカンボジアパビリオンへ入りました。

カンボジアはアンコール・ワットが有名というイメージがわくのですが、似たような展示物がございました冷や汗
ロリュオス遺跡群はないようです。

ワット・プノンの模型があるのかと思いましたが、何故だか稲が飾られていました冷や汗

カンボジアパビリオンにはアンコール・ワットやロリュオス遺跡群やワット・プノンが紹介されていれば良いパビリオンになるのかと思いました考えてる顔
とにかく暑いですふらふら
暑さしのぎでコモンズ館へ立ち寄りつつ本日7日前抽選でいのちのあかしの予約が取れていましたので向かいました走る人

いのちのあかしもキャンセル待ちで予約なしでも入れる場合があるとのことです。
いのちのあかしは毎日カードの内容が変わっているとのことでしたむふっ
私の体験しました時は白い枠を黄色の枠で囲まれたカードでした。
これまででいちばんうれしかった「ありがとう」は何ですか?

いくつもあるのですが、コロナ前ではディズニーで4デーパスが発売されていました。
4デーパスを2枚購入して女性マイミクさんをディズニーランドやディズニーシーへお誘いして一緒に周った時の「ありがとう。とても楽しかったです。また誘ってください。」が一番うれしかったです手(チョキ)

しかしコロナ後に年パスもマルチパスも2デーパスの発売が全てなくなりましたふらふら
もうディズニーデートに誘うにはバケーションパッケージしかございません。
バケーションパッケージでもコロナ前と比較して内容はおちていますあせあせ(飛び散る汗)
コロナ前が懐かしいですあせあせ(飛び散る汗)

館内は古い学校を積み重ねていますので使用されていない出入口がございました。
説明を受けた後に館内を自由散策できます走る人

印象に残ったのは縁側のライトが永遠に続いているように見える箇所です目
ガラスを使用して上手くライトが続いてみえるように工夫されていました。
中国パビリオンからコロンビアパビリオンまでは通行の妨げにならないよう待ち行列を調整されています。
簡潔に申し上げますと長蛇で並ばせていただけないということです。

スイスパビリオンでは約1時間の待ち時間を最後尾にして入場規制をかけています。
ですので待ち列が残り少なくなりますと並ばせていただけますが、ご存じの方々が狙っていますので通行の邪魔にならないよう様子を伺いつつタイミング良く待ち列が解放された時に並ばなければなりませんあせあせ(飛び散る汗)

狙いやすいのはオーストリアパビリオンかと思います。
ここは約20分待ちで入場規制をかけていますので約20分様子を伺っていますとタイミング良く並ばせていただけます。

オーストリアパビリオンの館内も涼しく、入りますとピアノが自動的に動いて音楽が流れます。
奥に大型のシアターがございまして約15分くらいで鑑賞できるかと思います。
コロンビアパビリオンも待ち時間が約20〜25分で入場規制していますのでオーストリアパビリオンと同じく様子を伺っていますとタイミング良く並べることがございます走る人

館内は涼しく、モニターと展示物を併用して紹介されています。
部屋を移動して鑑賞しますが各部屋での鑑賞時間は自由です。

およそ20分あれば鑑賞できるかと思います。
明日行く予定ですが7日前予約もダメで空き枠予約も取れず表情(あせり)でも、もう直ぐ閉幕なので頑張って
台湾に並ぶ予定早めに行っていればと悔やむ事
>>[88] コロンビアパビリオンの展示は触れるのですが、水の展示には、触らないほうがいいです。自分、水の展示に触って、あとで手がベトベトになり、後悔しました。
>>[90]

水の展示ございました。
濁っていましたので気味が悪くて触れませんでしたげっそり

雪は触りましたが、塩かと思いました考えてる顔
コーヒー豆は特に問題ございませんでした指でOK
>>[93]
中国ですか?
日本じゃ上と下分けるとかありえないですよね笑
>>[96]
一昨日の夜に友達が必死でサイトにアクセス掛けてたけど
開かないって。こう言う事だったんですねぇ。
昨日、おみやげ購入後、帰ろうとしたら、人だかりを見つけました。ミャクミャクを取り囲んでいたのが見えたので、次男と一緒にかけ寄り、「ミャクミャク!」と、がんばって何度も呼びました。ミャクミャクが最後に選んでくれたおかげで、一緒に写真を撮ることができました(^ ^)
>>[111]
自分はウーマンズパビリオンに並んでいた時、後ろのベビーカーのお子様に数回の蹴りを入れられて、「やめていただけませんか?」と申し上げました。親からお詫びはなかったですが、ベビーカーの角度は変えてもらえました。

ログインすると、残り91件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EXPO2025 大阪万博 更新情報

EXPO2025 大阪万博のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング