ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュのマンションの雨戸について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家はマンションです!

そこで分かる方に教えて頂きたいのですが
たいていマンションはどこでも雨戸?シャッター?がついていないかと思います。

しかし高層部に行けば行くほど風は強いですし(我が家も普段でも風は1階部分よりははるかに強いです)、それが台風ともなれば尚更です。
今回の台風でも、雨は打ち付けるし風が強すぎて勝手口はあかないし、、とゆうことなりました!

知りたいのは【なぜマンションにはシャッター雨戸がつかないのか?】です。。
後付けも考えましたが、考えてみたらマンションのバルコニーは共用部分になるので勝手にはつけれません。
何か意味があってマンションには必要ないということなら、分かる方教えて頂きたいです(T_T)

コメント(8)

>>[1]

返信遅くなりすみません!

貼っていただいたHPみてみました!
なるほどーっと納得いくようなものでした!

個人的に、夜勤などがあるので昼間に睡眠をとらざるを得ない時が多々あり、雨戸があれば真っ暗になるし、台風のときなどに閉めればさらに静かになるかなという安易な考えでした(;・ω・)

本当にありがとうございました(o^−^o)
>>[3]
ありがとうございます(o^−^o)

今、我が家の窓はすべてバーチカルブラインドなので明るくて明るくて…
見た目はすっきりで好きですが、昼間に睡眠をとるような生活するなら選択を間違えました(笑)

1級遮光カーテンの購入を考えてます(´▽`;)
横槍ですみません。
そうなんですね〜。私の住む北海道には雨戸は一戸建て、マンション共にありません。
(雨戸が必要性が全くわからない)
私も変則勤務で昼間に眠る生活をしていましたが、遮光カーテンはかなり暗くなり眠れますよ!

>>[006]

普通は窓一重なんですね( ̄○ ̄;)
(そういえば関東の義実家もそうだけど、古いからだと思ってました)
北海道はペアガラスか二重サッシに家中断熱材入れまくりだから家の作りが違うんですね。

ありがとうございます。

>>[5]
返信遅くなりました!
ありがとうございます!
やっぱり遮光カーテンですね(*´ー`*)
見積りとったりしていますが、大きさが大きさだけにオーダーカーテンになりますし、値段も張りますね(´・ω・`)

けどみなさんからもらった意見を参考に購入を考えていってます☆ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング