ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの和風の建具(障子)見せてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和モダンのトピとかも見たのですが、建具を見せていただければ嬉しいです。

工務店のモジュールが985なので、今の主流の910用に出来た既製品がピッタリとは合いません。
どうしても小壁が出来てしまうのと、
社長が「家の価値は柱と瓦と建具で決まるんだよ」と言い
無垢の建具のオーダーを薦められました。

昨日建具職人さんともお会いしたのですが、とっても良い人で
「こんなデザインがいいとかあったら、写真とか持ってきてね」と言われたものの、センスがなくて、普通に縦横の障子しか思いつきませんがまん顔

うちのリビングは畳敷きで、玄関との仕切りに2枚の障子
隣の客間との仕切りに3枚の障子が来る予定です。

特に、3枚来ると柄によっては圧迫感を感じるかもしれないので、
みなさんの障子を見せてください。

コメント(24)

こちらのトピも参考にどうぞわーい(嬉しい顔)

障子について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55438935&comm_id=63372
襖について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64400099&comm_id=63372
障子の貼り替えが面倒なので、破れにくいと言われているワーロン障子にしました。

襖は絵柄が描いてあるのもも選べたのですが、洋風にしたかったので(和室なのに洋風にしたいというのもおかしな話ですが)無地にしました。

照明は、東芝の畳の部屋にに合いそうな四角いのが良かったのですが、一ヶ月半かかると言われ、洋室と同じものになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
今思うと施主支給にしてでも納得のいく照明にすれば良かったです涙

エアコンは和室に合いそうなデザインの物をHMさんから勧められたらのですが、旦那が勝手に断ってしまいました。
まきさま

イメージが和モダンとあったので(ちょっと我が家は和モダンというか・・・・古民家というか・・・)
我が家の建具を適当にアップしてみました
すべて障子にされるのでしょうか?

我が家はすべてオーダーで建具を作りました・・・・
我が家は居間からリビングへの間仕切りは障子が入ったガラスの建具です
リビングから和室への間仕切りは舞良戸(まいらど)にしました
既製よりは高いですが
やっぱり味があっていいですよ〜〜〜。


http://ww3.tiki.ne.jp/~ugawa/gallery/gallery-mj14.html
>@金沢さん

誘導ありがとうございます。障子トピ、見つけられませんでした。

>さきさん

この2本線が良いですね。さりげないアクセントで。
こんな色具合にする予定なので、イメージがわきました。
和室に合うエアコンっていうのがあるんですか?

>ひまあずさん

素敵ですね!
同じ部屋で柄を変えても違和感ないんですね。

おうち全体もとてもこだわりがあって、すごいですほっとした顔
階段下の洗面も斜めの落としがけみたいになってるのがかえって良い味ですね。
タイルも素敵目がハート木のカウンターに直接貼り付けしてるんですか?

テラスの格子は木製ですか?人口木ならメーカー教えてもらえると嬉しいです。
まきさん

書き方が間違っておりました

×居間からリビングへの間仕切りー障子が入ったガラスの建具
○玄関からリビングへの間仕切り→→和紙が入ったガラスの建具

です。
ごめんなさい。

画像1が反対からではありますが玄関からみた和紙入りの建具です
画像2がリビングから和室への舞良戸(まいらど)です(3枚扉で2枚は引き込み)
リビングから見たら南の窓は障子・西は舞良戸(まいらど)・東は和紙が入ったガラスの建具で
デザインは、バラバラですうれしい顔
・・・が色が一緒だからか???ほとんど違和感なく過ごしています
よく見たら和室へつながる横には廊下との間仕切りの建具が写っていますが
これも違うデザインですうまい!(上部にフローラガラスを入れています)
建具のデザインを考えるときステンドガラスが好きなのでいろいろとはめ込みを考えていましたが
値段がすごいことになってしまい・・・シンプルになってしまいました
障子ならまた違うかもしれませんが・・・。

実は言いにくいのですが手洗い・・・・一番後悔してるところです。
スペース的にここしかなかったのですが、やはり背の高い方が来ると圧迫感が・・・・がく〜(落胆した顔)
タイル(備前焼)の下地ですかね?木でした。
タイルやボールにこだわっただけに悔やまれます〜〜〜〜泣き顔
でもほめていただいてうれしいです、ありがとうございます。

そしてテラスですが、私もものすごく葛藤したんです・・・ココ。
布団を干す前にきれいに拭きたいからアルミとかにしたかったのですが・・・・
景観で・・・・ぶち当たってしまい、結局木に柿渋を塗っています
メンテは年に一度柿渋をふきんで塗るだけという簡単さですが・・・・いずれは痛むでしょうねたらーっ(汗)
お力になれずにスミマセン
>>[004]
二本の線の障子は、差額無しで選べました手(チョキ)

エアコンは、お話があった時点で断ってしまったのでカタログとかも見ていないのですが、色が和室向きなようです。

大手の、値段が高いHMさんでは埋め込んであったり、見えないような設置の仕方をしているメーカーもあるようですね。
>ひまあずさん

たくさん写真見せてくださって、ありがとうございます。
今まで見た「古民家風」のおうちの中で、一番素敵揺れるハート

手洗い、後悔してるなんて、もったいないです!
鏡やタオルかけ?もすごく可愛いのに!

どこもセンスがあって、羨ましいです目がハート

>さきさん

差額なしだったんですか。うちも何本まで大丈夫か聞いてみます!

和室は、押入れの上の天袋の位置に格子をつけて収納したりもしてくれるそうなんですが、(うちの工務店はそういうのは差額なしなので)
階段下に押入れを付けたので、我が家の場合はできないそうなんです涙

あと、埋め込みだと、買い替えの時大変そうなので、旦那は埋め込み反対派です

和室向きの色っていうのが、あるんですね〜
うちはそこまではこだわれないかな。
我が家はメーターモジュールで建てました。
なので、建具も畳もそれに合わせたサイズになっています。
1枚目がリビングからの眺めですが、リビングと和室の建具は防音や気密性を考えたものになっています。
リビング側は壁クロスと同じで、和室側は選んだ襖柄になっています。
押入れの建具は襖と同じ柄になっています。
リビング続きの和室は障子をやめてプリーツスクリーンにしました。
将来、子供たちとここで寝なくなったときには、障子に戻す予定です。
更に続く床の間は荒間障子になっています。
最近建てた方からのアドバイスで、障子の筋というか目がたくさんあるとホコリ掃除が大変とのことでした。
気になるし掃除は簡単が好きなので荒間に決めました!!

>>[9]

畳のお部屋がいっぱいハート達(複数ハート)
いいなぁ〜目がハート

畳の縁の色、シルバー(?)も素敵ですね。
畳の縁の色もこれから考えようと思っていたので、参考になりました。

目が多いと掃除が大変って・・・盲点でした!!
私も掃除は楽をしたいので、できるだけ(特に横の格子は)減らしてもらいます。

ありがとうございました。
今頃かも知れませんが、我が家は猫間障子にしました

これといって、メリットはないです…(笑)
が、個人的にとっても満足していますよ〜

自分で和紙を貼ったので、飽きたら違う色にしたいなーって思ってます。

障子は和紙(障子紙)で遊べるので、形的には結構シンプルにするのも
ありかなーとおもいます。
ちなみに和室の感じはこんな感じなんですが、
如何せん照明をダウンライトにしたばっかりにくらいです(笑)
壁も床も茶色いからなんですが(笑)
天井も色味はあるものの、やっぱりくらいので、
地窓か、上の窓あければよかったーと後悔しています。
>まー@糸巻さん

おしゃれですね!
うちの障子はワーロンなので、こんなデザイン性のある貼り方はできません。
そもそも、自分で貼れる器用さもセンスもないんですがウッシッシ

しかも、豪華な天井!お寺でしか見たことないです。
うちの工務店も格天井を勧めてくるのですが、こんな綺麗なのではないので
断る方向で行こうと思っています。

細部にこだわりがあって、いいですね。
うちはDK続きのリビングなので、明るめを検討していますが、
和室として独立しているのならテイストを変えるの、良いと思います!
暗めでも落ち着きがあって、かっこいいですハート
皆さんの趣のある建具の後で恐縮ですが…

画像1枚目の左から
?玄関敷台上のガラス引き戸?和室障子?居室(撮影時は発注間違いで透過性のないポリカ仕様です)
2枚目、玄関側から?の3枚引き戸
3枚目、和室内側から?の障子(1365mmかな)

まきサマの工務店さんは格天井を勧められていらっしゃるのですね。
私は和室天井を迷いに迷って格天井にしました。
升目を大きくし天井板も節アリokでラフにしました。
ただ調子に乗って格天井にしたのは良いのですが、天井板より竿の方が高かった!なんてオチもありました。
> @りさん

和の建具がいっぱいで、「建具以外も見たい〜目がハート」と思っちゃいました。
きっと、落ち着いた感じの素敵なおうちなんでしょうね。
壁の色も和の感じが出てて、素敵ですね〜
年数が経っても飽きませんよね!

格天井にされたんですね。
うちは独立和室ではなく、長押もまわさないリビングなので、おかしいかなと思って断っちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
玄関だけ格天井にしてもらうことにしました。

☆トピ再利用☆

ビルトインガレージ内の風除けですカメラ我が家は西日を避ける外観ですが、この風除け:建具のおかげで西日を柔らかく受け入れることが出来ます手(パー)

我が家は西向き
http://blog.livedoor.jp/kanazawa_no_ie/tag/%E8%A5%BF%E6%97%A5

障子風のアクリルガラスなのでガンガン水洗いOKです手(チョキ)


こちらのトピも参考にどうぞわーい(嬉しい顔)

【和風・古民家風・和モダンな家】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71470064&comm_id=4192246

アンティークや骨董品を見せてください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49240663&comm_id=63372
>>[003]

な、な、な、なんてかっこいい家なんだ!!!!!おもわずコメントせずにはいられませんでした。こんな素敵なお家でうらやましい!!!
>>[17]

ア・・・・ありがとうございます・・・・目がハート

住んで1年半ほど経ち、ホッとする空間になってきました(引っ越しした時は落ち着かなくってうまい!
風が通るようにと設計をお願いしたので
家の中にいい風が入ってきます♪

よかったらミクシィページもしていますのでのぞいてやってくださりませ。


http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?page_id=10098&module_id=85327&from=menu
>>[018]

なぜだかそのURLに接続できません(T_T)
うちも今マイホームの間取り決め中なので参考にさせてもらいますぴかぴか(新しい)
旦那がデザインしてオーダーしたリビングと和室の境界になる引き戸です(^^)

モミジ柄のワーロンにしました(^^)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング