ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの贈与税

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと知恵をお借りしたくて、トピ立たせて頂きました(><)
今回、親の名義になっている自宅を、主人の名義に変えて新しく建て替えをする予定なんですが、贈与税が結構な額で、正直参ってしまって(T_T)
まだ親は62歳なので、後3年待って65歳になってから贈与税がかかってこない時期まで待つしかないのか、悩んでしまって。どなたか、同じ様な条件で、何とかあまり出費せず、解決できたよ!何て話があったら、是非是非教えて頂きたいです!宜しくお願いします

コメント(10)

ほとんどの人は贈与せずに建てると思います。
ローンも親は、担保提供者になるだけだと思いますし、なぜ贈与なのでしょうか?
> あさんぽさん

すみません(><)ちょっと説明不足でした!
まだ、今の自宅のローンが残っているんです!
残金残っていると難しいですかね…
> ミカリン♪さん
担保の問題とか、大丈夫でしたか?
文中の親というのは、奥様側の親御さまでしょうか?それとも旦那様側の親御様でしょうか?
前者のように親子関係にあたらない間柄の贈与にあっては、当然贈与税が発生しますが、後者のように親子関係にあたる間柄であれば、贈与税は発生しないと思います。

奥様が住宅と土地の贈与を受けて名義を奥様のままにしておき、旦那様がローンを借りることで回避できると思います。
あとは、ローン会社と相談して可否を決めるという流れですかね。

私はその方法で土地の贈与を実際に受ける予定をしています。
尚、これは素人意見なので、他にもやり方があるかもしれません。充分に情報を収集したうえで検討して下さいね。
> さわじゅうさん
なるほど!!ありがとうございます!私の両親なのでいけるかもしれませんね!でも名字が違うのは、大丈夫でしょうかね?
当然大丈夫だと思います。一応、その案は司法書士さんから聞いたやり方なので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。