ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの機能性?デザイン性?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。いつも参考にさせていだだいてます。今回ご相談に乗っていただきたくて、トピックを立てさせていただきました。

いきなりですが、皆さんなら、機能性を優先しますか?それともインテリアやエクステリアにこだわりますか?
また、契約済みの工務店との図面の最終確認前に自分の理想の家を建ててくれる会社がみつかった場合、契約破棄に踏切ますか?

というのも、今契約中の工務店はフリープラン設計なんで、間取りの希望は通るんですが、何も言わないと基本は建て売りのような標準の家になるようです。
平面の図面以外は参考にするものもなく、造作も言われれば、です。

私は以前からギリシャ風な建物、造作キッチン、自然の木やぬりかべ希望なんですが、工務店さんには伝わってないようながく〜(落胆した顔)

そんな時にご近所に、理想の家を発見してしまいました。

造作に、自然素材のフローリング、ぬりかべで外観、内観ともにとてもおしゃれで素敵なお家です。
早速施工の会社に問い合わせたら、坪単価が2、30万の開きがありました。

おそらく図面上だと、建て坪5坪弱マイナスくらいで、ウッドデッキが無くなる感じです。もしかしたらロフトも厳しいかもしれません。

希望は広いリビングと対面キッチン(できたら造作)、ウッドデッキにロフトです。ただ、ウッドデッキは後付けも可能なので。

一生に一度のお買い物だと思うので、建てた後に後悔するのも嫌で。

現在の工務店だと、内装はありきたりになりそうです。外観もどうなるか想像できません。

皆さんのご意見お待ちしています。
よろしくお願いします。

コメント(14)

こちらのトピも参考になるかもしれません。

こだわりは?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14968928&comm_id=63372
私は確認とる直前に設計を変更したのさえドキドキでしたが、

契約済みの会社をチェンジするのは勇気がいりそうですね

私なんかは契約時に100万ほど手付金払いましたが

手付とかありました?それは解約したら戻ってくるんですか??

問題なく解約できるなら自分の気に入った工務店で是非

建ててほしいですね。大きい買い物ですから。。。

今の工務店に対する不満も多少見え隠れしますが

希望が伝わってないのかどうかちゃんと

話し合ってみてからでもいいのかなと。。。

解約については、力が無く専門的なアドバイス全然できませんが

後悔ない様に^^是非!!
私もとあるHMからデザイン性重視の工務店に契約解除して乗り換えようとしました。

その場合は一方的な契約解除になるため、手付けは全額戻らないと言われました(ちなみにうちは50万円でした)。

で、結局どうしたかというと・・・、まだ迷っています。

というのが、工務店のほうはデザイン性はあるが構造面や外壁の素材などに不安要素があることがわかったからなんです。

最終的には全部納得のいくほうにお任せすることになると思います。

ちなみに坪単価はどちらのほうが2〜30万高いのですか??
もし、新しいほうが坪単価30万高いんだったら、今、お願いしている工務店に全部希望を伝えて、希望のかなう家にしてもらうってのもありなんじゃないかなぁとも思いますが、無理そうですかね???

うちはHMの営業さんから、
希望は伝えてもらわないとわかりません。だから、後で削るのはできるから、とりあえず、全部教えてください。何も言われないで希望がかなってないと言われるのが一番つらいです。
と言われました(契約解除理由が『工務店のほうが私たちの希望にかなった家を建ててくれそうだから』だったもんで・・・)。

どちらにせよ、いろいろ調べてから契約解除するのかは決めたほうがいいと思いますよ!

お互い、後悔しない家作りができるといいですねわーい(嬉しい顔)
これからの長い時間を共に過ごす家ですから、
できることならデザインも機能もどちらも欲しいですよね。

私は図面の競合を契約前にしたので事前にわかってよかったのですが、
感覚的に大切にしたい部分って、なんとかわかってほしくても
どうしてもわかってもらえないことってあるのだなというのを理解した競合でした。

あるHMさんと3か月くらい話し合って、気が付いたら
結局は私の妥協の山の前にできた図面…向こうも頑張って歩み寄るんですが
どうにも私の場所までは来られず、で、最後は真ん中を取ってという積み重ね…、
というのがやはり何か最初の理想と違うと気が付いた時、
別の設計士さんに出会い、今の家に落ち着くことが出来ました。
HMさんの営業さんも設計士さんもいい方で一生懸命だったので、
契約しない旨を伝えるのは少々辛かったですが、住むのは私達なので
そこは自分たちのインスピレーションを大切にしました。

契約済みなのが辛いところですよね…契約解除に抵抗があるなら、
工期をおくらせてでも、自分が勉強してとことん理想に誘導するように
頑張られるしかないでしょうが、とにかくご自分の感性は大切にされた方が
将来悔いのない幸せな時間を過ごせるのではないかと思います。
頑張ってくださいね!
う〜ん、このトピは機能性かデザインか?では無くて、
ちょこれいこさんの希望が叶うかどうか、という感じでしょうか。
何故なら、注文住宅の場合、どちらも取る事も出来ると思うからです。

注文住宅でご自分のこだわりが強い場合、施主がどんどん提案して、どんどん駄目だしして、どんどんプレゼンする必要がある事も多いです。
壁、床、柱、スタイル、クローゼット、棚、キッチン、これらは選択肢があまりにも広く、ニュアンスは正直言って伝わりにくい所が多いと思います。
(もちろんそうでない会社も多いと思いますが)

我が家は外観は設計士がデザインしてくれて、内装は私の要望を元に設計士が提案をくれて、更に私が色々と提案してプレゼンして、それでも色々と駄目な時は設計士や営業さん、現場監督まで説得しました。
収納棚なども、そこに入れる物を決めて、入れるものの大きさを図って作ってもらったり、タンス置き場なども全て測って入れられる様にして貰いました。
もちろんキッチンもオーダーで別途キッチン屋さんに作ってもらいました。

更に夫の強い希望で、娘の部屋の壁を自分達で塗りたいと当初から話していました。
現場監督さんの計らいで、左官屋さんに教わりながら一部家族で塗りました。

自分のこだわりが強い場合には、やはりご自分が勉強して、どんな素材を使うのか、どこにどれだけお金を使うかまで、考える必要もあり、結構施主も大変だと思います。
「ご近所の理想の家」を写真に撮って
「こんな感じなんですけど出来ますか?」って聞くのが一番早いと思います。

理想の家を造る施工会社に、どのようなものを使っているのか聞いて、
それを契約済みの工務店さんにその材料が使えるのか確認してみましょう。
同じような別の素材もあるかもしれません。
工務店さんなりの代替案もあるかもしれません。

それでも伝わらないようなら契約解除でしょうね。

「理想の家を手に入れるためには手段を選ばない!」と言うならそうした方が良いでしょう。

契約済みの工務店にそのままお願いして、
住んでいくうちに理想とのギャップを感じたとき、絶対後悔しますから。
「こんなはずじゃなかった。」ってね。

理想の家を造る施工会社に建ててもらった家に、多少の不具合があっても許せますよね?
逆の場合だと許せないんじゃないですか?

契約解除に掛かる違約金との天秤になるのでしょうが、一生に一度の大きな買い物です。
後悔しないようにしたいじゃないですか。

家造りは大いにわがままでいいんです。住むのはあなたなんですから。
新しい所で建てて貰うとすると
デメリットは

1)違約金が(契約金など)発生する(多分)
2)坪単価が上がるので予算を上乗せできないとなると
  諦める部分が出てくる(ウッドデッキなど)

このデメリットを補うほどの魅力が新しい所にあるかどうか・・・

★あるいは、今までの工務店さんに理想を伝えて建ててもらうとするならば

理想のお家を、ご自分で提案「し続ける努力をする気力と時間」が
ちょこれいこさんにあるかどうか

その場合、その工務店に依頼してその通りにやってもらえる技量があるかどうかをちょこれいこさんが見極められるかどうか・・・

ものすごい金額をかけて建てるおうちですものね
後悔のないように・・・

ちなみに、私だったら
きんさんのおっしゃるように
いやいや、さらに「ご近所の家を一緒に見に行ってもらって」
(それを嫌がるようなら、その時点でアウト)
できそうなら、最初の工務店さんに建ててもらうかなぁ

がんばってくださいっ!!!
皆さん、こんなにいろいろありがとうございます!!

@金沢 さん

参考トピありがとうございました^^

皆さんやはり機能に加えてデザインも重視されているんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

ケーちゃんさん

私も行き詰っていて、工務店を変えなくても一度最初からプランは練り直しかもです^^;
ドキドキというか、胃が痛いです(笑)
契約書に特に契約破棄について載っていないので、おそらく手付けから何%、でしょうか・・・
ちなみに私も支払い済みです><

今の工務店さんはすごくよくしてくれるのですが、 なんというか・・・
感性というか、センスというか。

伝わらない感じです。
でも、腹を割って話せてないですね、確かに。

図面や設備以外の話し合いがないので(泣)

後悔だけはしたくないです!
次回からは内装の希望を言ってみます。

ありがとうございました^^


かんかんさん

同じような感じですね^^;

やはり一方的な契約解除になるので、手付けは戻らないんでしょうか・・・
我が家の場合、新しいビルダーさんへの不安はずばり予算です。

坪単価は、新しいほうが坪単価30万アップです・・・
そうですよね。
かんかんさんの書き込みを見て、内装についての希望は言ってないことに気づきました!
というか、平面図しかもらわないのでイメージが沸かないままのGOサインに不安だらけだったんです。

一生に一度ですもんね。
遠慮せず、言いたいこと言って見ます^^

かんかんさん、素敵な家、建ててくださいね。
ありがとうございました。


コロころさん

そうなんです。
本当は機能もデザインも、といきたいんですが。
ただ、デザインにこだわると便利さには妥協がでてくるんですよね・・・

図面の競合はしたんですが、内装面での希望が今更溢れてきて^^;
家を建てるのは初めてなので、ようやく自分でもイメージが沸いてきた感じです。

まさに、今感じているのが『感覚的に大切にしたい部分って、なんとかわかってほしくても
どうしてもわかってもらえない』という事で。

工務店さんは頑張ってくれるんですが、なんか時間の無駄な気がしてしまい。
最初から図面や機能だけでなく、内装の要望も聞いてくれればいいのですが。
具体的な打ち合わせは図面の最終確認が終わってからなんです。

内装のオプションが出て建坪を減らす、 という場合どうするつもりなんでしょうかね。
結局は理想を汲み取ってくれるビルダーさんなり、工務店さんなりが一番なんですよね。

最終決断は予算になりそうです。
今の工務店で続けるなら、自分が建築士ぐらいの勢いでいかないとですね。

なんか少し前が見えてきました!!

ありがとうございます^^


はなひめさん

そうですね^^;
『予算が限られている場合』という一言が抜けていましたね。
ただ、例えばデザインを重視した場合、例えばキッチンならシステムキッチンか、造作か、など。
また、生活感を出したくない場合、使い勝手が悪くなったりなど。

皆さんはどちらを選ばれるのかな〜とも思ったのですが。

でも、そうですよね☆
>施主がどんどん提案して、どんどん駄目だしして、どんどんプレゼンする必要がある事も多いです。
確かにそうですよね!!

ただ、このニュアンス、というのが曲者で・・・
今の工務店さんは提案がないので、自分で細かく調べないとなんで。
私も頑張りたいのですが、提案欲しいですね。
せっかくの家作り、一緒に作りたいですね。
理想の家を作ってくれるビルダーさんとなら、楽しく協議できるんだろうなーと考えてしまいます。

でも、予算がないなら自分が頑張らないとですね。

ためになるコメント、ありがとうございました^^
きんさん

「理想の家」の写真は既に見せているんですが、あーなるほど!みたいな反応です^^;
内装などは見せていません。
というより、今の工務店さんは造作などあまりせずな感じです。

もっと具体的に話さない私にも責任ありですね。
同じような作りで建てられるか、聞いてみます!

代替案、聞いてみないとですね。

坪数減らして、機能性を妥協してでもデザインを重視するか・・・
今の工務店で納得いくまで意見しまくるか、新しいビルダーさんで予算に悩むか・・・

もう少し考えて見ます^^;
いろいろありがとうございました。


ともこちゃんさん

デメリットはまさにその通りですね。
予算のみ・・・ですが、それが全て(笑)

正直デメリットを補うほどの魅力というと・・・
難しいです。それが全てなので。

>理想のお家を、ご自分で提案「し続ける努力をする気力と時間」が
ちょこれいこさんにあるかどうか

その場合、その工務店に依頼してその通りにやってもらえる技量があるかどうかをちょこれいこさんが見極められるかどうか・・・ れいこさんにあるかどうか

本当にその通りです^^;

なんか、すっきりしてきました。本当にありがとうございました!!


なんだか愚痴を聞いてもらった感じですね(笑)

でも、皆さんの意見を聞いて、本当によかったです!

後悔のないように、ですね☆

結局は機能性とデザイン性どちらもそれなりにないと、のちのち不満が出てくるということでしょうか。
予算など妥協点はあると思いますが。

本当にいいコミュニティですねぴかぴか(新しい)

これからも是非参考にさせてください!
本当にありがとうございます^^
追伸です

これは言葉に御幣があったりするかもしれませんが
私個人の意見として聞いてくださいね

センスが合わない所は
いくら説明しても見せても
最終的にはあわないことが多いと私は思います

いくら説明してもしても、ニュアンスが伝わらない・・・

ただし、
お金を出せば、ある程度のセンスは引き出せますよね

低予算で、ハイセンスな提案をしてくれる工務店・・・
なかなかないですよね・・・

自分で勉強してハイセンスなものを低予算で探してきて
それを提案するってなると
家作りという作業は知識もないしあまりにもでかすぎます

この辺が難しく・・・悩みが尽きないんだけれど
でも、ある意味、楽しい所かもしれませんねぇ・・・
がんばってくださいっ(*^_^*)
我が家の場合は・・・

ひたすら機能性を追求していったら、思っても見なかった、輸入住宅になりました。

と、言うわけで窓なども、機能を持ちながらデザイン製もあり、室内の造作もメーカー標準で、考えても見なかったおしゃれなところもあります。

僕からのお薦めとしては、マイホーム建築日記を公開している方のホームページを見て、いいとこ取りで、住宅メーカーさんに相談してみることでしょうか?
>ちょこれいこさん

無垢の床に塗り壁、造作のキッチンは私も望んでいたことでしたヨ!
そして外観はヨーロッパ調だけどコテコテすぎないシンプルな南仏風です、
希望がちょっと似てますねうれしい顔

ちなみにHMさんではそれがどういう提案になったというと、
無垢の床は…ウレタン塗装した無垢床の商品ならオプションで提案できるが、それ以外(無塗装の後でオイル加工)は施主支給でお願いします、でしたがく〜(落胆した顔)
塗り壁…外壁は予算では吹きつけ仕上げが精一杯。内壁は塗り壁風クロスで勘弁してください(ドライウォールはこちらから提案してみたが嘘かホントかその仕様は扱っていないらしい)。。でしたがく〜(落胆した顔)
造作キッチン…予算を抑えると中身はメーカー品の安い商品ラインを加工する感じなので使い勝手が悪くオススメできない。造作でカウンターやストック棚も作って欲しかったが何故か既製品を当てはめた提案がくる(多分、大工仕事の造作は見積もりのせにくいのだと思う)…でした涙

それが別の設計士さんだと無垢床が自分のこだわりで標準仕様、
普段から扱っているから抵抗なく取り入れらるし安価に仕入れられる、
外壁の塗り壁も道路に面した部分に取り入れて、
いつもは見えない壁はコストを抑えて吹きつけにする提案をしてくれて、
内壁も漆喰や石膏塗りは無理でも、ドライウォール仕上げを
全室統一にすることでコストが抑えられ、塗り壁の希望が叶いました。
キッチン自体はメーカー品で気に入った商品ができたのでそれを取り付けてもらい
ましたが、それとは別に造作で、憧れていた水洗付きの大きな作業カウンターに
十分なストッカーとママコーナーも作ってもらいました。
常識にとらわれることなく工夫次第で、
予算をキープしつつ希望が叶うんだというのを実感しました。

ここのコミュではいろいろなアイデアや知識を持った人がたくさんいます、
あなただけでは見つけることが困難なことでもここでは見つかる可能性があります、
大切にしたいモノを見失うことなく挑んでいってくださいネ!
書き込みありがとうございます^^

ご連絡が遅くなり、申し訳ありません・・・

ともこちゃんさん

そうなんです^^;
結局はある程度の予算を追加して頑張ってもらうしかないんですよね。

ニュアンスを読み取ってくれ、なおかつ提案をしてくれる工務店があればHMはいらないですよね。

なので。

割り切って、施主支給しまくるなど。

一生のうち今だけでしょうから、楽しんでみようと思います。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


POPPOさん

機能性を追求して、輸入住宅に!?

イイですねぴかぴか(新しい)

嬉しい誤算ってやつでしょうか?

標準に、デザイン性や室内の造作が入っているなんてうちでは考えられません(笑)

POPPOさんの提案通り、いろんな方の建築ブログから、工務店さんのH.P.まで

参考にさせていただいているところです^^

意見を言いまくって、自分好みの家をローコストで建てられるよう頑張ります!

ありがとうございましたexclamation ×2


コロころさん

無垢床に塗り壁、造作のキッチン

いいですよね^^

外観は南仏風と迷いましたが地中海風で落ち着きました(笑)

無垢の床が施主支給!!そんな工務店さんもあるんですねふらふら

塗り壁、クロスはどこも同じような提案なんでしょうね・・・

造作キッチンも。

造作が面倒だとか、メンテナンスが大変とかでしょうか??

でも、コロころさんの意見を取り入れてくださる建築士さんが見つかってよかったですね目がハート

私も。フリープランなのでNGだけはでないのが救いです。。。

まぁ、予算との相談にはなりますがあせあせ

本当にこのコミュはためになりますぴかぴか(新しい)

1人だと到底解決できないことも、目からうろこなことも!!

本当にこのコミュに入ってよかったですわーい(嬉しい顔)

コロころさんも、本当にありがとうございました!

妥協せず、いい家を建てたいです^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング