ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュのフローリングの傷防止についての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは。
いつもこのコミュにて勉強させていただいてます。
先月末に引き渡しを受け、来週には引っ越しをいたします。

コミュ内にて、『フローリング』『床』『傷』などで検索してみましたが、参考になるトピが見当たりませんでしたので、新たに立てさせていただきます。

うちはフローリングがウォールナットの天然木で、つやが出るとおかしいのと、風合いを出すためにと、ワックスは不要だと言われました。。
リビング、ダイニング、キッチン、廊下に同じ板が使われています。床暖房などにはしていません。

住んでいれば床が傷付くのは当たり前ですが、なるべくなら避けたいものです。

ダイニングは同じく天然木のテーブルと椅子を、リビングにはAVボードとテーブル、ソファー、それ以外には無駄な家具は置かないようにしています。

皆様に質問ですが、常に人が動き回るキッチンやリビング、そして椅子の引きが多いダイニングの傷防止にどんな対策をされていますか?

大きなラグを引こうかと思いますが、子供が小さくご飯をボロボロとこぼしてしまいクリーニングが大変かな、と。

どなたか工夫されている方がいらっしゃればお知恵をお貸し下さい。

コメント(29)

ひでさん、はじめまして。
ウォールナットの天然木とはいえ、何も塗らないと、水とかこぼしたときに染み込んでしまいませんかね?
昔の人だって、無垢の床は米ぬか袋で磨いたそうですから。
私も皮膜系ワックスには抵抗があって、自然素材の浸透系のものをいろいろ検討しました。
行きついたのは、「キヌカ」というワックスです。
http://www.kinuka.co.jp/

うちは1階だけヒノキの無垢床ですが、このキヌカを標準仕様で引渡前に塗ってもらいます。
その後は、せっせと米ぬか袋で磨こうかと思っています。
うちは家財具すべてに傷防止のフェルトをはってますよ指でOKあっかんべー
安くすむし、何もしないよりはいいかな
ちなみにゴムの耐震マットは引っ越し屋さんいわく、床にへばり付くからオススメしないとのことです人差し指
うちはイスの脚には靴下のようなものをはかせてます。
通販で買いました。
最初はイスの脚の裏に貼るシールがついていたのですが
すぐにはがれて床にぺたぺたとシールの跡ががついてしまったので
靴下タイプに変えました。
ダイニングテーブルの下はラグを敷くと食べカスや食べこぼしが多い子供の下になる部分だけ
あっという間に汚れて余計に汚らしい感じがしそうでうちは何もしいてません。
何もしいてない方が掃除もしやすいように思いますがうちは天然木じゃないので天然木だと水分は浸みこんじゃうのかな・・・

まあ、ある程度の傷は仕方ないと割り切るしかないです。
うちは子供がいるのでへこみや傷はすぐについてしまったので
それも我が家のあじとして受け止めようかと・・・
トラジャさん

コメントありがとうございました!
ワックスについては風合いだけを考えていましたが、水分をこぼした時の事までは考えていませんでした冷や汗
「キヌカ」ですね!早速調べてみます!わーい(嬉しい顔)
みぃたろうさん

コメントありがとうございました!
傷防止のフェルトですね!
お手製ですか?市販品ですか?
効果の程はいかがでしょうか?
オススメの物があればご紹介ください!わーい(嬉しい顔)

入居1ヶ月目の者です家

我が家はごちゃごちゃしたくない、家具を置きたくないと夫婦で意見が合い 出来る限りの作り付けand収納をつくったので、家具が少なく参考にはならないかも知れませんが…
ダイニングテーブルは椅子、机とも傷予防のフェルトを家具屋さんに購入時につけてもらい そちらは傷はないですが…
子供が二人(4歳♂2歳♀)やんちゃで 子供がおもちゃ落としたり暴れたりでもう傷はいっぱいですあせあせ(飛び散る汗)

傷というかへこみ…。

それはしょうがないと諦めてます涙


あっ、あとラグマットやじゅうたんなども嫌いでひいてません。

子供が遊ぶ所はじゅうたん引けば そういう傷はつかなくて良いかもexclamation ×2
あと 子供が乗る車も意外に傷つきます。


我が家はワックスは入居時にしてくれるものだけで こだわってませんし、 専門的なことは分かりませんが お子様がいらっしゃると言うことでママ目線でコメントさせていただきましたほっとした顔



うちもリビングダイニングキッチンすべて天然木です。
子供が7歳3歳で入居1ヶ月ですがすでに傷だらけの染みだらけです。
みかんの汁とチョコレートはいくらがんばってもとれないです。
我が家も最初は傷や染みばかり気になってこれからこの床どうなっていくんだろう・・と途方にくれましたが住宅会社に「いざとなったらいつでも削れますので思う存分無垢材を堪能して下さい」と言われ気持ちを切り替えて子供達には思いっきり飲み食いと遊ばせてます。
無垢材あったかいし最高ですよ〜無垢材を味わってしまうと靴下が馬鹿らしくなってきます笑
キッチンの油汚れはなかなか手ごわいです。一回染みこんだ汚れは洗剤〜酢〜ジェット式掃除機と色々試してみましたがとれなかったです。その内木が日焼けして目立たなくなるらしいですが・・
傷ですがしぼった雑巾を傷部分に置いておくと次の日には元通り再生します。彫刻等でほったような傷でない限りこれで大丈夫ですよ^0^
それと皆さんがおっしゃってる様にいすの裏に張る様なのは床にくっついてすぐ駄目です。あとテーブルの裏が黒くなってるプラスチック?の様なタイプも厄介ですよ〜そうそう子供の車も・・タイヤの跡がとれないです。消しゴムで薄くはなるけど。


ひでさん

ホームセンターでカットできるやつがありますよウッシッシぴかぴか(新しい)
家具にはるとこはシールになってるし、引きずっても傷はつきません手(チョキ)
ヒーターの裏にも貼ってますが、滑らせれるので楽チンです人差し指
ハセさん

靴下ですか〜!それもいいかもわーい(嬉しい顔)
ネットで検索みます。
ラグはやっぱり汚れますよね冷や汗
清潔に保つのも面倒臭さそうで…
傷は割り切らなきゃと思いつつ、ついつい子供を怒鳴りそうで…
気にしない性格なら良かったんですが…冷や汗
misaさん

またまた有力な情報をゲット!
「リボス」ですね。
お値段は結構するのですか?
コテバケもチェックですわーい(嬉しい顔)
うちはメーカーにスポンジのような物を渡されましたふらふら
ちかりんさん

うちもごちゃごちゃするのが嫌なので、必要最小限の家具しか置きません。
傷防止のフェルト!ちかりんさんもフェルトなんですねわーい(嬉しい顔)
とっても参考になりました手(チョキ)
家庭がぎくしゃくするのもいけないので、子供のすることには青筋立てながら大目にみようかな…げっそり
ママ目線で、ねexclamation
ROSEさん

>>「いざとなったらいつでも削れますので思う存分無垢材を堪能して下さい」
なんてステキな言葉でしょう!ぴかぴか(新しい)
そういう気持ちになることが大事なんですね!
傷つけないことで生活がぎくしゃくするぐらいなら、いっその事、僕が一番に傷をつけてしまおうかな(笑)
無垢材、堪能します!

>>傷ですがしぼった雑巾を傷部分に置いておくと次の日には元通り再生します。彫刻等でほったような傷でない限りこれで大丈夫ですよ^0^

これまた嬉しい情報ですねわーい(嬉しい顔)
傷ついた時に試してみます。
色々とどうもありがとうございました!
うださん

ありがとうございます!
早速検索してみます。

ワトコ、オスモ、リボス
おおっ!こちらでもリボスの名が!
これはもう、探さなくては!
ありがとうございました!わーい(嬉しい顔)
みぃたろうさん

どうもありがとうございます。
ホームセンターに行って探して試してみますね!
皆様、短い期間に大変貴重な情報、ご意見、ありがとうございました!

僕の中でほぼ結論が出ました手(チョキ)

まずは自然系のオイル『リボス』
家具にはフェルトをペタリ
そして大事なのは、傷がついてもあまり気にしない心のゆとりクローバー

思う存分、天然木を堪能してみますexclamation

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
misaさん

いつも有力な情報をありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
床面積もほぼ同じくらいですね。
参考にさせていただきます。
塗り方までご丁寧に教えていただいて感謝ですexclamation
しかし無精者の僕にマスキングテープができるか?
「グラノス」が大量に必要かも(笑)

ありがとうございました!
まさっちさん
フローリングと言う品物がそう言う物です
特に白や黒は汚れや傷が目立ちます
この商品のHPですが
http://www.woodone.co.jp/product/floor_protect.html
プロテクト3では物を落としたりキャスターの傷まではカバー出来ないですね
プロテクト5じゃないと駄目でしょう

ウッドワンは無垢ジュピーノ ハードタイプしか使った事無いですが
床材メーカーでは比較的新しいメーカーです
10年くらい前から使って居ましたが価格成りの性能は有ると思います
まさっち様
我が家は着工もまだなのですが、全く同じフローリングの予定です。
子供部屋をメープルホワイト(画像と一緒かな?)
寝室等はヴェンゲブラックに決めました…
白はやっぱり傷目立ちますねあせあせ(飛び散る汗)ある程度覚悟してはいましたが、子供部屋に白はマズいかな〜と考えてしまいますね。

プロテクト上げようか…

金額上がるのも嫌だし…難しいですね〜。
我が家のフローリングは色も白いし、かなり傷や汚れが目立ちます。

引っ越してからすぐに我が家の怪獣くんにオモチャで傷を付けられまくってます…

ダイニングテーブルのイスには通販で買ったイス用の靴下を履かせています♪
せめてイスを引いたりするときに傷が付かないように…他が傷だらけなんで気休めですが(笑)

でもこれはかなりオススメですよ☆
我が家も桜のフローリングにしています。

椅子の足にはホームセンターで買ってきたフェルトつけてますが
気になるような傷はありませんね

というか子供も小さいのであまり気にしていないのですが。。。

うちはワックスは蜜蝋ワックスにしました。
ワックスは塗ったほうが木目も際立つし
水をこぼしても水玉になってすぐにはしみこまないので
拭き取りが楽ですよ〜
施工中の写真があったので張っておきます。
左が塗った状態、右が未塗装です。

でも水回りなどの水はねが多い部分は
水玉模様になってしまっていますが。。。。

軽くやすり掛けしてワックス塗れば大丈夫といわれました。

無垢材のワックスなどの話題は違うトピックにもありましたよ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39657433&comm_id=63372
子供の行っていた小学校で、おそらくは、下の教室に音が響かないためだと思うのですが・・・

使い古しの硬式テニスボールに、十字の切れ目を入れて、椅子の脚にはめていました。

あれならキズ防止にもなるし、お部屋の雰囲気によってはおしゃれかも。
トピ再利用させてください。
我が家のダイニング椅子は、キャスター付きの椅子です。
ダイニングラグを購入しようとも思っていますが、キャスター付きの脚カバーなんていういのは存在するのでしょうか?
値段の高いダイニングラグは、食べこぼししても掃除しやすいようですが、値段もお高く。
情報ご存知の方はコメントいただけますか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング