ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの【屋根材】ガルバリウム鋼板orカラーベスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
屋根で悩んでますアドバイスお願いします冷や汗

うちの家は屋根が白になる予定です。

予算を削る一つとして、ガルバリウムの屋根をカラーベストにすると、30万は削れると言われました。

しかしカラーベストは、10〜15年に塗り替えが必要でその都度15万前後かかるといわれました。

生きてるうちに15年に一回塗り替えるなら4回は塗り替える手間や費用を思うと、面倒臭い気がします。

しかしガルバリウムは手入れしなくてよいのが売りだけど、ガルバリウム自体ができて、まだ20年も経ってないから、本当にもつかは実証されてないから、15年20年経ってどうなるかわからないよ と言われました。


ガルバリウムにするべきか、カラーベストにするべきか、アドバイスや、されてる方の感想を教えて下さいグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)家

コメント(19)

こんばんは。

まず、ガルバはメンテナンスフリーがうたい文句ですが、人間が作ったもので、常に外気にさらされますので、劣化しないということはないです。
実物を触れば分りますが、けっこう弱いです。

物理的に雹とか野球ボールとかぶつかったら凹むと思いますし、コーティングされてても、海が近いと「塩害」もありえます。

カラーベストも、理想は10年前後の塗り替えですが、実際されている方は少ないです。ホワイト・シルバー系で手頃なものだと、KMEWのコロニアルクアッドでしょうか?

瓦でなくても、まだ他の素材で「アスファルトシングル」「硯石」などもありますが、色はホワイト系はないかも知れません。
カラーベストの塗り替えが必要。というのは塗膜の劣化or苔が気になる場合です
性能的には雨をしのぐことに関しては差し障りないとされています
また、塗装屋が無知な場合は雨漏りの原因を作ってくれたりするので要注意です

ガルバリウムは上手に施工されていればほぼメンテフリーです
通常の製品であれば塗膜も20年は持つ計算になっています
ただ、施工時や不慮の事故で傷が付いて塗膜を超えてしまった場合は補修をしてもその部分が錆びやすいのも確かです(塩害地域では切断面も錆びたりします)
また、厚みも0.35mmや0.4mmなので簡単に曲がり凹みは生じますよ

個人的には屋根面の断熱材を200mm程度入れてガルバ材使用がお勧めです(屋根通気も取ってくださいね)


>せーけーしゅーごサン

うちは片流れですグッド(上向き矢印)

ガルバリウムかカラーベストかを薦められました。

コロニアルとゆうのはカラーベストのことですかexclamation & question

無知ですみません冷や汗



みなさん引き続きアドバイスお願いしますわーい(嬉しい顔)家ハート達(複数ハート)
只今ガルバリウム鋼板の屋根の家を検討中です。片流れの形状で下にグラスウールが入るとのことです。ただ建築予定地が海から1Kmも離れていない高台であるため錆による劣化が気になります。ガルバリウム屋根の塩害地域での使用は避けたほうがいいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?
ガルバニウムは正確に言えば、十年保障、二十年保障で値段が違います。
どちらも「赤錆しない」の保障ですので、色あせはしますよ。
これはメーカーに確認済みです。
メーカーからの回答は「あくまでもメンテナンスフリーではございません」との事でした。
これから建築する住宅も壁はガルバを使いますがお客様が屋根は瓦にしてほしいと。。
これはメンテナンスの関係でしょうね。
> *みきてぃ*。さん

切妻も格好ですよ!
横葺きだと最高ですね(個人的)
片流れは安上がりですが。
御丁寧な説明ありがとうございます。自分でも色々調べてみましたが、ガルバリウム屋根は塩害地域ではリスクが高いようですね。ガルバリウム屋根はやめときます。
> ごうかいさん
こんにちわわーい(嬉しい顔)
私も南欧風の瓦の家を希望していましたが工務店さんの仕様がガルバリウム鋼鈑でした涙
やはり希望していたレンガの様な色は無く、紺、茶、黒などのダークな色しかありませんねがまん顔
そこで我が家が決めた色は「アンバーレッド」という濃いダークな赤にしました。
まぁこれが一番雰囲気には合ってるかな〜?(白)と妥協しましたあせあせ(飛び散る汗)
まだ完成してないので分かりませんが、多分外壁にも合ってるんじゃないかなと思いたいですわーい(嬉しい顔)
家も南欧風にするつもりでしたが予算の為洋瓦を断念しガルバにしました。

どうしても南欧風にこだわり片流れにして隠してみました
> ごうかいさん
チューオー(株)の横段ルーフ テラコッタ 確か、明るいオレンジでしたよ。 裏に、断熱材が張りつけてある商品で、音も軽減されます。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング