ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レブル250コミュの懸案だったFフェンダー改造

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前泥道走った時、Fフェンダーが短い所為でエンジン・エキパイ・ラジエーターに泥の焼き付け塗装しちゃいました。

で、対策として半年程前にFフェンダーに取り付ける泥除けとかネジ、自作のゴムワッシャとか、材料は揃えてました。
でも泥除けを取り付ける穴をFフェンダーに穴を孔けるのにビビッて作業を延び延びにしてました。

が、先日思い切って工事に取り掛かりました。

穿孔手順を考えておいたお陰で穴は割と簡単に孔きました。 ネジは用意してたモノが気に食わず買い直す、とかしましたが何とか完成しました。
惜しむらくば丸ネジを使いたかったんですが、近所のホームセンターに無くてネットでは1本400円プラス送料とか高かったですから断念しました。

これで汚れが少なくなるかなぁ。 先日、雨中走行させられましたけど、もっと早く施工してればなぁ、と思いました。

これで暫く走ってみます。 風圧とかで泥除けが風を孕み、Fフェンダーが割れないか?前輪が泥除けを巻き込まないか?とかの懸念がまだ残ってますがこれは走行試験をしないと判りません。

Fフェンダー一枚、潰す覚悟です。

コメント(2)

>>[1]

接着キットですか…。 キットはありますかねぇ?
拙も接着は考えました。 ゴリラテープの両面タイプとか。 仕上がりがキレイですもんね。 でも風圧が掛ると剝れるんじゃないかと思いましてネジで縫い付けました。

後で知った事ですがボバースタイルって前後フェンダーを短く切り落としたそのスタイルが語源だとか。 だとしたら拙がやった事って真逆じゃん、と。あせあせ
https://kurashi-no.jp/I0026536

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レブル250 更新情報

レブル250のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング