ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護タクシーコミュの私も・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月から介護タクシー事業を始めました。が!介護系の事業所等からの依頼はともかく、まだ世間的には介護タクシーの事業所が少ないのであまり認知されておらず、一般のタクシーよりも料金が高いんじゃないかなどと思われているようです。そこをどう切り崩していくかが今後の課題になりそうです。

コメント(7)

STOMANさん、はじめまして!
介護タクシー始められたんですね。
うちは昨日やっとポスティング用のチラシを印刷屋さんに依頼してきました。開業は7月中旬予定です。
料金の事は私も問題だと思いました。それで、チラシには大きくアピールしておきました。一般料金並みです!って笑;チケットの事なんかも書きましたよ。
料金も明確な方がいいという事で、初乗りとかも書きました。
1人でも多くの人に介護タクシーの便利さを分かってもらって、利用してもらいたいですね!
それから、身障者とか、要介護者の認定のある人しか利用できないって、思っておられる人も結構多いみたいなので、独立歩行が困難な方なら利用していただける事もアピールしておきました。
また色々情報交換しましょう!頑張って下さい!!
よろしくお願いします<(_ _)>
5月に2種免許を取って現在福岡市内をタクシードライバーとしてはしりまわってます、そいぎんた_ひさと言います。

実は自分自身が透析患者ということもあり、いろいろと模索する中で身近に介護(福祉)タクシーを利用している人たちに接することが多いです。

そんなことから介護タクシーの開業に向けて下調べをしているところです。

ぜひ、いろいろな情報をお聞かせ下さい
そいぎんたさん、はじめまして!
そいぎんたさんの開業に向けて微力ながら
お力になれたらうれしいです。

よろしくお願いします。
介護系の事業所からの依頼がないと
固定客が定着しませんよね(;´Д`)

今働いてる介護事業所で、介護タクシーも扱っているので
アタシは、ヘルパーしつつ、移送もやっています。
ケアマネさんは非介護者&介護者と直接話す機会の多い方ですから
「介護タクシー使いたいんやけど。」っていう相談は少なからずあると思うので、
そういう話があったら、まず仕事を回してもらえると、いいんですけどね・・・(;´Д`)
意外とケアマネさんは介護タクシーの料金を
民間救急の料金と同じだと思われてる方が多いようです。
また介護タクシーの料金を知っているケアマネさんでも
タクシーによって、メーターとは別料金で乗降介助や
予約料を取っている所もありさらに混乱を招いていると思います!
乗降介助料金はいただいてます。
対象は、介護保険を使われている方なので、1割負担の100円で済みますが。
介護タクシーじゃないと、乗れない人(車いすの方)が対象なので
その100円支払ってでも利用したい人がいるかどうか・・・。

杖ついてでもタクシーに乗り込める方は
別に普通のタクシーでいいわけですから。
あ、身障者手帳があると、タクシー料金1割引ですね。

まぁ…
ウチの会社には、常勤のケアマネさん3人いるので
色々と話をする機会が多いんですヨ。
ヘルパーの事業所がある介護タクシー事業者は
介護保険で乗降介助料を請求することができますが、
個人でやられている介護タクシー事業者は
介護保険での乗降介助を請求できないので
利用者実費で乗降介助料を頂いている方もいるようです。

僕のやっている所も、ヘルパーの事業所があるので
介護保険適用の乗降介助は料金を頂いていますが、
保険での乗降介助が適用されない方には
乗降介助料を頂いておりません。
また保険での乗降介助を付けるか付けないかは
各事業所のケアマネさんにお任せしてますので、
こちらから乗降介助を付けてくださいとはいいません。

本当は乗降介助を付けてもらうに越したことはないんですけどね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護タクシー 更新情報

介護タクシーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。