ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護タクシーコミュの全国ガイドを作っています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
90年代、福祉車両もしくは福祉車両による車椅子利用者への外出支援を“ハンディキャブ”と仮称しておりました。
1999年夏、旅先の福祉タクシーを探すのに苦労し、ハンディキャブによるサービスの全国ガイドがあればよいのにと感じました。「同じ思いの人も多いはず、無いなら自分で作ったれっ!」と取材をはじめ、その年の11月7日、自分のホームページに『ハンディキャブガイド』と銘打ち、京都府の7事業者の情報を掲載したのです。

その後ハンディキャブガイドは関西2府4県のガイドへ成長、そこから全国の事業者から掲載希望の連絡が入るようになり、47都道府県全ページが完成して念願の全国ガイドとなりました。その後も毎月数件の事業者から掲載希望が届き、ついに掲載事業者数が5百を超える福祉タクシー・介護タクシーガイドとなっています。

そのハンディキャブガイドも掲載情報が古くなり、再調査と共に全面リニューアルを開始しました。

 ハンディキャブガイド:
   http://www005.upp.so-net.ne.jp/wabi/hcg/hc_guide.htm
 リニューアルについて:
   http://www.wake-do.com/guide/


現在、リニューアル版のテスト公開をしています。
   http://www.wake-guide.net/  

まだ掲載事業者数が少ないので、事業者の皆さんからの掲載協力をお待ちしています。

コメント(10)

リニューアル版ガイドへの掲載協力事業者が100を超えました。
ご協力くださった事業者のみなさん、ありがとうございます。


現在、リニューアル版のテスト公開をしています。
   http://www.wake-guide.net/  

引き続き事業者の皆さんからの掲載協力をお待ちしています。
8月末には掲載事業者数を200にしたいです。手(グー)
『WAKE−GUIDE』の開設にともない、本日『ハンディキャブガイド』公開を終了いたしました。制作にご協力ご支援いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

引き続き、『WAKE−GUIDE』にてより一層のガイド制作に励みますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。


  『WAKE−GUIDE』 http://www.wake-guide.net/
今日、WEBサイトのSEO対策を強化しました。
来月あたりは検索順位が今より上にあがると思います。

介護タクシー事業者の皆さんからの掲載協力をお待ちしてます。
http://www.wake-guide.net/
ようやく掲載事業者数が150に達しました。わーい(嬉しい顔)
掲載にご協力いただいた介護タクシー事業者の皆さんに感謝を申し上げます。
http://www.wake-guide.net/  

年内に掲載事業者数『200』を目標に頑張ります。手(グー)グッド(上向き矢印)
事業者の皆さん、ぜひ掲載協力をお願いします。

掲載について詳しくは、→ http://www.wake-guide.net/keisai.html
入院でしばらく活動を休んでいましたが、掲載事業者数が200に達しました。
掲載にご協力いただいた介護タクシー事業者の皆さんに感謝を申し上げます。
http://www.wake-guide.net/  

年内に掲載事業者数『300』を目標に頑張ります。
介護タクシー事業者の皆さん、ぜひ掲載協力をお願いします。
http://www.wake-guide.net/  

もうすこしで掲載事業者数『300』に達します。
介護タクシー事業者の皆さん、ぜひ掲載協力をお願いします。

掲載介護タクシー福祉タクシー事業者数が350を超えました。
掲載にご協力いただいた介護タクシー事業者の皆さんに感謝を申し上げます。
http://www.wake-guide.net/  

事業者にも、利用者にも役に立つガイドを目指していきます
介護タクシー事業者の皆さん、ぜひ掲載協力をお願いします。
Facebookに、WAKE-GUIDE.netのページを開設しました。
http://www.facebook.com/wakeguide.net

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護タクシー 更新情報

介護タクシーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。