ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

それいけ!ママさんバレー部コミュのアニメ ハイキュー を見ちゃおう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絶対オススメのアニメです。

バレーの動きもリアルで、何よりもストーリーがハラハラドキドキで感動あり涙あり。

漫画は現在は10巻まで(今月11巻発売)、テレビでは毎週日曜日午後5時よりTBSで放映されています。
こちらは現在第九話です。

見遅れた方は、YouTubeで アニメ ハイキュー english で検索すると、見れますよ表情(嬉しい)

放送が始まった4月にハイキューの存在を知り、すっかりハマってしまいました。

私はバレーの指導をしていますが、常日頃言い続けてきた事がアニメになっちゃったと勝手に思い込み、自分が書いているのではと錯覚してしまう今日この頃あっかんべーぴかぴか(新しい)

熱過ぎて煙たがられる事もたまーに?ありますが、どうせやるなら熱い方が楽しい!

是非、ハイキューを読んで熱いバレーをしよう!

コメント(31)

11巻は昨日発売となっておりますウッシッシ

ちなみに、私は作者や出版社の回し者ではございませんあっかんべー
ハイキュー漫画本見てます!!バスケやサッカーやテニスの漫画があるのに、バレーはないのかなぁ?って思って出会ったのが、ハイキューでした。毎回楽しみにして読んでます。実践ですこしでも役に立てたら…とも思ってます。
面白いですよね〜るんるん
すっかりハマってますウッシッシ
私も録画して何回もみてます!
あさひさんが「もう1本!」ってトスを呼ぶシーンにぐっときました。
日曜日が待ち遠しいです〜
一回目の放送を見て、漫画を大人買いしてしまいました〜〜〜。とってもおもしろいですね。
ストーリーも面白いですが、レシーブやトスの形をアニメで見て参考にしてます(^。^)
ハイキュー、毎回、見てます
ジャージ、買おうかな、思います(^ω^)笑い
バレーマンガといえばアタックNo.1…
古過ぎ(笑)

ハイキューはバスケ部娘がハマり、一気にコミック買ってきたのを読みました。
うちの監督が言ってるセリフと同じだなぁとか、イロイロ共感できる部分多いなぁと。

試合前↗️歌チョイスにNICO追加しました👍
>>[14]

ちょうど私も試合で、烏野女子と重なって
ウルウル〜💦

引退、とかはない婦人バレーではありますが。

>>[14]
私も何度見ても泣いてしまいました(>_<)私は高校バレーをやることができなかったのでコートに立てるっていう喜びを、ハイキューを見て勝手に想像して感じてしまいました(笑)現在はママさんバレーをやってますが試合も少ないし幅が狭いし、負けて悔しくても泣くほどではないので、すっごいハイキューの世界観が大好きになっちゃいました(^^)9月発売のゲームも楽しみですよね♫
ハイキュー第16話 【 勝者と敗者 】

俺も高校時代はバレー馬鹿だった。
決して強豪では無かったが、少ない人数ながら頑張った。
今から30年前は、部活中は水分補給なんて出来ないし、ウサギ跳びも当たり前の時代だったな。

でも、今回のハイキューを見れば、バレー歴に関係無く胸が熱くなるだろう、、、。

さて、ママさんバレーは引退がない。
それは良い点でもあり、逆にマンネリ化や世代交代がうまくいかないなどの悪循環に繋がる時もある。

その克服の一つの手段として、チーム総意の目標を決める事かある。

その為に今何をやるか?
その為に私はどう有るべきか?

やはりメンバー全員の基準となる目標はチームをまとめる為に必要なのだ。

昨年、
そんな思いで臨んだ大会の準決勝、飛び出した相手の足に乗ったエースの怪我でチームは窮地に陥った。
でも、メンバーはチームの目標を果たす為に戦い、エースの想いを繋ごうとチーム全員の心が重なり合った、、、。

丁度一年前に、そのビデオを少し編集しメンバー全員と見たのだか、みんな泣いた。
自分や仲間の想いを見て、チームで泣いた。

学生じゃ無くても良いじゃない!
ママさんだって泣ける位熱くなっても良いじゃない!

そのチームには、もう一つビデオを作成し渡した。
その最後にこんなチームになって欲しいと書いた言葉がある。

【 チームの誓い 】

私は絶対に目の前のボールを拾う

そして私は仲間の想いを乗せて繋ぐ

繋ぎきったボールは私が必ず決める!

私達が決して諦めないのは、その先にある

みんなの笑顔が見たいから。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長くなりましたが、ママさんバレーは家族の理解と応援があって成り立つスポーツです。

どうか、仲間の為に、家族の為に、そして自分自身の為にも、笑顔の絶えないバレーをして下さいね!






>>[015]
もう、年とると涙もろくなっちゃってうれしい顔
>>[016]
ママさんバレーしてるんですかexclamation & question
試合はどうでしたexclamation & questionって重なったなら…涙
私もママさんやってます手(パー)
万年ベンチウォーマーですたらーっ(汗)
>>[017]
私は学生時代はバスケだったんですけど、ママさんやってる今はなんでバレーやらなかったのか…なんて思ってますウッシッシ
たぶん、この烏野高校は努力しながら勝ち進んで行くのだろうけど…(原作読んでないからたらーっ(汗)読みたいね〜)負けた方の気持ちをこれだけ表してるスポ恨漫画はなかったような…
あの練習をちゃんとやっていたら…もう一歩早く動いていたら…簡単にあきらめなければ…とか、今でも思う…オバサンだけどウッシッシ
>>[20]

ご想像通り負けでした。
私は文化部で球技オンチで、身長だけでPバレーに引っ張られ、そのままOGチームに参加しています。

バレー経験者は、やっぱり上手いんですよね!
私も交代要員で、ベンチでは大声で全力応援団。ラッキーさんのいう、家族の協力に感謝してがんばろう、とは思っていますが…(^◇^;)


ハイキューは青春キラキラ🌟で、スラダン以来久々ハマったスポーツマンガです。

うちは娘がバスケ部で、ママになった、バレーやる、って(笑)

こんなの借りてきましたが…やっぱり実践、実戦ですかね〜


>>[22]

勉強と実践の繰り返しですよ!

頭で学び、練習で身体に叩き込む。

その本、今度貸して下さいねー!!
>>[23]

恥ずかしながら読んでもスカッと入らない…
かといって練習でもスカッと打てない…
( ;´Д`)
とにかく一歩前にって感じです!

ちなみに図書館です(笑)
新刊みたいでした!
>>[024]
私も練習本、買ってますよ〜全然うまくならないですが…
うまくなる前に加齢でせっかくの今までの努力もどんどんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ですたらーっ(汗)
母娘でママさんやってるんですかexclamation & questionうらやましいハートうちの長女は嫁に行く気なしあせあせ(飛び散る汗)次女はずっとバレーやってたけど、まだ大学生…一緒に出来るのはいつの事やらもうやだ〜(悲しい顔)

>>[25]

あ、カキミスです〜>_<
ママになったら、バレーやりたい、と言う希望…高校生バスケ部です!

チームメイト、バスケ部だった人いますよ!
やっぱりボール慣れしてるからかな、上手です!バレー部娘さん、よいなぁ。練習一緒にできますね。

すっかりトピズレですが、ハイキューもじいちゃんコーチの元にママさんやちびっ子が練習に行くシーンとか、いいなあって思いました。
同じスポーツだと話も合うしうらやましいな。
最新刊出ましたね。僕も漫画そろえて読んでますが、今回の烏野VS白鳥沢戦は秀逸ですやん!
感動、感動、感動!
みんな読むべし!
久しぶりのコメント( ̄▽ ̄)
すっかり過疎化が進むミクシィ(T ^ T)

テレビでハイキューのサードシーズンが放映されており、第5話まで来ました。
私も学生時代から30まで自分自身でぷれーをし、その後はママさんバレーの指導を中心に静かに活動中です。

さて、ハイキューの素晴らしい所は、主役だけではなく、選手の個々の想い、監督やコーチやマネージャーの想いを絶妙に伝え表現している所だと思う。
私も学生時代は無名校ながらも、厳しい練習に取り組み、最後には目標を叶える事が出来た。
ハイキューのように春高バレーなんてスケールのデカい話ではないが、30校程が参加する大会で、優勝を果たした。
想いが重なった瞬間、諦めずに繋いだボールが得点となった瞬間、その一瞬一瞬にドラマがあり、誰もが主役となる。

きっと、ハイキューを読んだり、観たりして涙した人は少なくないと思う。
今更ながら、必死でやってて良かったなー!と、仲間や先輩、後輩たち、マネージャー、そして指導をしてくれた先生に感謝の想いでいっぱいなのだ。

、、、。
何を言いたいか分からなくなりつつありますが、ハイキューオススメです。
バレーに悩むママさんも是非観てください!
ユーチューブでは、ファーストシーズンから観れますよー(^-^)

>>[28] はじめまして。ハイキューファーフトシーズン、毎週楽しみに見てました。サードまで、今も続いていたなんて知らなかったです。情報ありがとうごじいます。
>>[29] 今までもですが、サードシーズンは面白いし感動だしハラハラだし、ぜひ見てくださいね!
皆さん、ミクシーしてますか?

約一年ぶりの書き込みです!

楽しく熱くバレーボールしてますかー?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

それいけ!ママさんバレー部 更新情報

それいけ!ママさんバレー部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング