ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西郷どん 2018年NHK大河ドラマコミュの2019年NHK大河ドラマ 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回2019年のNHK大河ドラマは
↓『いだてん〜東京オリムピック噺〜』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6338956
です。
クドカン初の大河ドラマであり、時代設定も大河ドラマとしては異例の新しさとなります。
ご参加お待ちしております(*^^*)

コメント(14)

次回2019年のNHK大河ドラマは
↓『いだてん〜東京オリムピック噺〜』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6338956
です。
クドカン初の大河ドラマであり、時代設定も大河ドラマとしては異例の新しさとなります。
ご参加お待ちしております(*^^*)
>>[2]
NHKは放送受信料をあまり払わない県があったりすると、そこを題材に大河ドラマを製作したりする事があったらしいです。
この話は誰がしていたかなァ?
確か脚本家の故・市川森一氏だったような…。

ちなみに怪獣映画の場合は興行成績が良くない県があったりすると、翌年の怪獣映画ではその県が怪獣に襲われる=怪獣映画のロケが行われるのだそうです。(^-^)/
>>[3]
NHKの利益は
相当あるようです。
民営化してもいいかと

大河や
朝ドラも紅白歌合戦も?
民営のドラマと変わらなくなっているし?
>>[4] 、横スレ済みませんわーい(嬉しい顔) あなたのご意見の「NHKの利益は相当あるようで、だから民営化してもいいかと・・」。なるほど・・・私は、むしろ、最近のドラマもバラエテイーも、民営がNHKを真似しているように思えますねぇ〜・・。「大河」はもとより、ドラマもバラエテイも、また「鶴瓶に乾杯」に似たような”訪問サプライズ番組”も民放で増えて来た!と思っています。NHKだからこそ「コマーシャル無し」で放送出来る!

「受信料の資金と技術が有ればこそのNHK放送・・・」と思います。
残念ながら2020東京オリンピックは1964東京大会より盛り上がりに欠けることは否めない。前回は「敗戦からの復興」という大テーマがあったが、今回は見当たらない。しかもスポンサーの意向で真夏の時期に開催。
主宰者側もそれを知ってか、全国民を巻き込もうと「サマータイム」や「学徒動員」ボランティアを提唱してみたりと迷走気味。
来年のドラマはオリンピックに注目させるための「国策」大河と言えなくもない。
おまけに過去に何作かあった現代劇の大河は視聴率で皆苦戦した。
悪い材料ばかり挙げてしまい申し訳ないが、逆に脚本家や出演者の奮闘が見物とも言えます。
くどかんの脚本好きだから、個人的にはコケないでほしい
いだてん、星野源も出演するんですね。
楽しみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
いだてん
イカナゴとダツの天ぷら、だと美味しそうで興味があります。魚
これをとっかかりに、手塚治虫とか本田宗一郎の大河ができたら面白いですね。
いだてんオープニングから新鮮で面白くて引き込まれました!!さすがクドカン!あまちゃんファミリーがちょいちょい顔だしてなんだか嬉し懐かしい気分♩そしてTNG倶楽部にハマりそう・:*+.\(( °ω° ))/.:+
1964東京オリンピックの時代。日本がオリンピックに初回参加のストックホルムのころ。。。ワープする時をクドカンがどうさばくか。・・・・♪タケシの志ん生とその若い時と・・・・話家が語るという趣向。。浅草への導入が、「あまちゃん」の橋本愛のカット。。。官九郎と勘九郎・・・!
タイトルデザインは巨匠横尾忠則さん。。。バイクレースで有名なイギリスのマン島のマークへのオマージュ?。ここは初期のホンダがバイクで名を上げた場所。。。ともかく「走る」ってことか。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西郷どん 2018年NHK大河ドラマ 更新情報

西郷どん 2018年NHK大河ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。