ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダージオウコミュの実況・感想◆EP14「GO!GO!ゴースト2015」2018/12/09

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EP14「GO!GO!ゴースト2015」2018/12/09



アナザーゴーストとの戦いで肉体と魂が分離してしまったソウゴ。
ゲイツはソウゴの意識を取り戻そうと、2015年の世界へ行きライダーゲイツに変身、
アナザーゴーストに戦いを挑む。

しかし、突如現れたディケイド龍騎によって逆に倒され、
ゴーストライドウォッチを奪われると、代わりにディケイドライドウォッチを渡される。

霊となったソウゴはタケルを連れ、2015年の世界へ。
自らを犠牲にミカを守ろうとする兄・マキムラを救い、歴史を変えることに成功。
タケルはマコトと仮面ライダーゴースト、スペクターに変身し、眼魔コマンドと戦うが…。

=====
脚本:毛利亘宏
監督:諸田 敏
アクション監督:宮崎 剛 (ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋 (特撮研究所)

コメント(2)

「3人の仮面ライダーゴースト(の派生キャラ)」がパーカーゴーストを飛び交わせて戦うさまもカオスで見ごたえありました(笑)
ダブルオメガドライブはえぐい。

今回はソウゴと天空寺タケルがガッツリ共闘していて好感が持てました。(変身後の姿での共闘こそなかったですけど)
タケルがタイムマジーンに乗ってソウゴの代わりに操縦するという一幕も。
士もオリジナルゲストなのでタケルの存在が霞みかねないなと懸念はしていましたが、その点は大丈夫だったかなと。
一時的にアナザーゴーストがいなくなったので、タケルがマコト兄ちゃんとライダーに変身! ちょっぴり懐かしいダブルライダー。
やっぱりせっかく来てくださったんだから、今後のオリジナルゲストも新規での変身と戦闘も披露して欲しいものです。

アナザーゴーストは復活してしまいましたが、警官のマキムラが死んでいない状況になったので普通に倒せるようになったと。
ソウゴはそこまで計算に入れていたんですね。頭も切れるのが末恐ろしい(^^;
逆に「これで元通りになった」と安心しているウールは間が抜けていたってことに。
エグゼイド&ゲンム、ビルド&クローズモードのタイムマジーンにボコられ、士に振り回される。タイムジャッカーは悪役としてはちょっとポンコツ感が(苦笑)
まぁ、スウォルツはともかく、ウールやオーラはまだまだ経験の浅い若者なので仕方ないのかな(^^;)

士は何のつもりでディケイドライドウォッチをゲイツに託したのやら。
「この世界を破壊する」と不穏な宣言を残した士ですけど…。例によって悪い世界を破壊するっていう意図を持っていそう。引き続きゲストで出てくれるのが嬉しいです。
次元移動は時間軸も選び放題なのね。便利なことで(^^;)

ゲイツもソウゴにディケイドのウォッチを譲渡。自分で使おうと思わなかったのかしら。
幽体離脱してしまったソウゴの息の根を止める絶好のチャンスもあったのですけど、結局助けた。
やっぱりある程度ソウゴを信用していることが伺えます(笑)

ライドヘイセイバー…平成とセイバー。なかなか面白いネーミングです(笑)
「仮面ライダージオウ ディケイドアーマー ビルドフォーム」って長ったらしい(苦笑)
そりゃウォズも門矢士にくどいって言われますわ。
「仮面ライダージオウ ディケイドアーマー ゴーストフォーム」にしたら1文字多くなるし、
「仮面ライダージオウ ディケイドアーマー エグゼイドフォーム」ならさらに1文字増えて…(;^ω^)ハハハ
ともあれ、どんな技が飛び出すのかというワクワク感があります。
もっとも名称や変身道具・武装などが複雑すぎるので、ディケイド程度にはシンプルな方が…とも思ったり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダージオウ 更新情報

仮面ライダージオウのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。