ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸市立上筒井小学校コミュの昭和34年4月〜35年3月生まれのかた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卒業するとき引っ越したので、中学校からみんなと離れてしまいました。
5・6年生のときは美人の但馬先生でした。

1・2年生はちょっと怖い島先生。
3年生はのちに六甲山小学校の校長になられた大西先生。
4年生は新任の高橋汎子先生でした。

みなさん、元気にされているかな?

4年生のときに鶴甲に転校したす○だこういち君は、
NHK大阪局のアナウンサーさんとして活躍されていますね。
幼なじみなので、テレビで見かけたときはびっくりしました。

なつかし話できたらいいですね。

コメント(6)

たまたま拝見しました。一年生の担任の女性の島先生はでした。ということは同じ組ですね。今はその島先生よりも年長になっていると思いますが、正直きっと若く見えると思いますよ。複雑な感じ。三年の時に担任でもない大西先生に思い切りビンタされた思い出があります。
>>[1] 書いたこともすっかり忘れていました。コミュ、いつのまにか退会してたし。
コメントありがとうございます。

一、二年生は同じクラスだったんですね。
そうか、島先生を越してしまったんですね、私たち。
実家に写真が残ってるかなあ。卒業アルバムってありましたっけ?
大西先生にビンタされたんですか。あの頃は体罰なんて言葉がなかったですよね。

この年代はSNSされてる人がまだまだ少なくてなかなか出会いませんね。
懐かし話ができて良かったです。
これを書いた頃は他県に住んでいましたが、今は故郷に帰って来ていて、神戸を満喫しています。
>>[2]
あの頃の小学校の先生ってみんな老けてましたよね。そんな中に新卒の但馬先生とかは、職員室に来た時ビックリしただろうなと思います。
父母通り越えた人ばっかり。
小学校のガキと父母以上が相手の職場ってね。
実は今私の職場も事務は新卒22歳で同じなんです。
お互いキツイね!

mixyには書き込みをする為にこの日入りました。皆さんと真逆です。今は使わないみたいでね。ですから確か10年程前の書き込みだったので返信あると思ってなかったですね。
お互い小野田少尉が見つかった感じかな?


親がサラリーマンじゃないので転校した事が無いので、転校生ってうらやましい。なんか体操服も違ったりして、よそモンみたいな帰国子女のような雰囲気を経験したかったと後悔。
知り合いで、転校したくて、今は無くなった赤塚山高校から親に内緒で申請して、見知らぬ東京に転校したヤツがいたけど、一度転校やってみたかったです。

年齢が58歳になり、あと2年でめでたく定年となるところが、会社が65歳定年に変わり、さらに70歳定年になろうとしています。
しかし、ビンタされた思い出は忘れないですね。6人の担任でされなかったのは1人だけだったなあ!あんなに小学生殴れるよね。他人だからか?
大西先生なんて担任じぁないしね。
最後に
修学旅行でJR住吉から伊勢まで、修学旅行専用の汽車exclamation ×2に乗っていったというのも思い出にあります。鶴甲小学校は灘区だから違うだろうけど、あの時代でも汽車に乗ったのは、コレだけでした。新幹線がある時代に汽車という鉄道マニア垂涎の企画ですが、旅行代理店も小学生なんて客じぁなかったんでしようね。
長文になりました。暇な土曜早朝だからゆったりとした時間で、色々な思い出が出て来ます。
>>[4]
新卒の先生は高橋先生ね。学級崩壊しそうで、教頭がしょっちゅう教室の後ろへ様子を見に来てて、結局一年で辞められましたね。

そんなにビンタされるなんてゴンタやったんですね。
但馬先生のクラスならよく叩かれていたのは水谷君でしたね。他はどうだったかな?蔵本くんもよく怒られていたかな。あとは確か家が病院の渡辺くんだったかな。
実家にある写真を見たらもう少し思い出せるかな。

私自身は小学校は転校せずそのまんま卒業しましたが、中学に入る直前転居して全然誰も知らない状態で須磨区の新設の公立中学へ入学しました。でも新設だったし、みんなよそから引っ越してきた人ばかりで仲良くなれました。

修学旅行は汽車というか、SLでしたよね。トンネルで窓を閉めるよう言われて、トンネルを抜けて窓を開けてなんとなく窓の外を触ったら手がすすで真っ黒になったのも思い出です。
高橋先生知らない先生だけど可哀想に…私二年生は、大卒のカヤノキ先生でした。
島先生の1年と新卒の2年ですから、新鮮でした。すぐ結婚して名前が変わった先生でした。田舎の香りのする先生でした。
水谷は、今なら俳優の山本太郎みたいでしたね。ありゃ腹立つしストレス溜まるよ。不思議ちゃんでした。渡辺は幼稚園から高校まで一緒で、今も高校のフェイスブックサークルに投稿してきます。結婚記念日とか母の誕生日とか!で。金持ち、医者、越境。今は毎日放送。実は名前は思い出せないんだけど、1人大学で家族スキーで木に激突して亡くなっています。この子も幼稚園一緒だったけどビックリしました。誰だったかな?可哀想にね。
地味だった割にビンタされましたね。悔しかったから親にも言わなかったけど、先生にとっては上品ないい小学校だったんでしょうね。
大西先生に殴られたのは、3年の時に遠足で、但馬先生が走り廻っている内に、私の弁当を踏んだから謝れと言ったら、先生泣いちゃってね。
そしたら大西先生が来て、うむを言わさずバンバンなぐられちゃった。お姉ちゃんの先生の前でいいカッコしたかったんやろね。あれは教育じゃないわ。美人局させていただきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸市立上筒井小学校 更新情報

神戸市立上筒井小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング