ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好奇心いっぱい💛40-50代旅仲間コミュのヨーロッパ旅(ベルサイユ&グルメ村等)会議室 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここの所、2018年6月のベルサイユ仮面舞踏会について参加したいという方が何人か出てきました。
ああベルばらの世界が本当に体験できるなんて・・!一人じゃ勇気無かったけど、心強いお仲間ができてわたくし嬉しくってよ!←お蝶婦人?

さてさてこのトピックではフランス・ベルサイユ宮殿とサン・セパスチャン村でグルメ三昧旅と絡められないか?という話から
ベルサイユ〜サンセバ間移動の際他にも何かやれないか考えたいと思います。


今のところその地域でやりたいこととしてあがってきているのは

・ドンペリの地、シャンパーニュでドンパリ飲みまくり
・一度は泊まりたい古城ホテルで貴族気分
・農家民宿で農場のお手伝いと美味しい田舎料理を体験
・どこでもよいけど温泉スパでリラックス
・ボルドーが近いからワイン農場を訪れてワイン直接仕入れ
・ルルドが近いから万病が治るというルルドの奇跡の水を飲んでみても良いよね
・謎のアンドラ公国も行けるものなら見てみたい


まだ日程が決まってないからどこまで回れるかわからないけど。とりあえず興味あることをバーッと書き出しませんか?で実現可能かどうかは後で決める。
いかがでしょう?
では皆様よろしく!



コメント(26)

思いっきりガヤですが(笑)
日付ってそのベルサイユ舞踏会前後ってことだよね?だと自分は参加できないけど( ºωº )チーン…
自分が行ってみたいと思っている サン・ファン・デ・ガステルガチェ(https://matome.naver.jp/odai/2143315899759597901/2143316645672405403)は外せないと思われ(笑)
>>[1]

サン・ファン・デ・ガステルガチェ絶景ですね。やっぱり、世界中いろんな所がありますね。

ところで12月のアブダビ便ですが成田起点が7万円台、アブダビ起点だと15万円相当です。ぼったくりですよね。

すいません、テーマと違う話題で。
>>[2]
そう、QR、EY,EKは本当に安いです。アエロフロートや中国系と同じくらいww
サン・ファン・デ・ガステルガチェもですが、やはり絶景?よくこんなところに作るよなぁ〜みたいなの見てみたいですよね。そういうのに限っていきづらい辺鄙なところにあったりして(笑)
今まで便利なところに弾丸で行くパターンなので、こういう絶景に行ってみたいですね。
会議室立ち上げありがとうございます。
とても盛沢山の旅になりそうでワクワクしています(^◇^)

2018年の舞踏会の日程が早くわかればよいですね。

私の行きたいのは、
サンセバ郊外の3星レストランでランチ。
スペインの料理教室
ぐらいかなぁ。

やんこさんのおっしゃっているサン・ファン・デ・ガステルガチェは、以前調べたことがあって、レンタカーかタクシーでしか厳しかったはずです。まぁ、ここのメンバーならなんとかなりそうですね。

シーオさんの
ボルドーのワインナリー見学は現地の少人数日本語ツアーで行ったのですが、個人で行くにはわりと敷居が高い感じでした。(ワイナリーによっては、他でかったワインも含めて日本にクロネコで発送してくれましたが、そうでないと道中ワインを持って旅するのは結構大変です→TGVの駅で階段しかなかったときは涙が出そうでした)

古城ホテルはボルドー郊外にもあったはずです。
私はランス市内にある古城ホテルに前回めっちゃ奮発して泊まったら、人生で一番ぐらいよい素敵なところでした(写真添付)。たしか、ドンペリやサロンのメゾンのあるエベルネーの近くにも古城ホテルがあったはず。

と、お酒関連ばっかり書いてしまいましたが、みなさん飲まれるのかしら??
私は飲みまーす(笑)
>>[5]
私も飲みまーす!一人酒はやらないけど皆でワイワイ飲むのが好きです。
あおまーさんとは飲んだらすぐに仲良くなれそうですねw

ワイン見学敷居高いんだー。じゃあ無理に行かなくてもいいかな・・良いワインが安く買えたらよいなと思っただけ。実はワインの味とかよくわからないし、酔っぱらえれば何でもよいのですw

古城ホテル素敵ですね!一度は泊まってみたいけど、皆さんの要望がなければこれも無理に組み込まなくて良いですよ。
特に今回はベルサイユで貴族体験してるしね。

農業民宿はどうですか?自給自足みたいなフランスの田舎の食事・・なんてことないパテとかチーズとかワインがめちゃくちゃ美味しいです!少し農業のお手伝いしたら労働もしてより食事がおいしくなると思うんだけどなあ・・(^.^)



>>[1]
すごく素敵なところですね!私知りませんでした。ぜひ行ってみたいです!
やんこさんはこの時期ここら辺に来れないんですか?
サン・ファン・デ・ガステルガチェだけでも合流できたら良いのに・・!
>>[6]

是非一緒に飲みたいです(^_-)-☆
うちは夫も娘も飲まないので、いつも一人で飲んでますよー。

ボルドーは私は先にアメリカのナパに行ってしまったんで、あそこと比べると堅物な職人って感じでおいそれと入り込めない感じというのかな。白ワインがメインだけどブルゴーニュのほうがちょっとカジュアルな雰囲気でした。

農家民宿って、農家のやっているB&Bって感じのイメージだったんですが、農業体験もできるところがあるって初めて知りました。アバウトな性格なので却って迷惑になるのでは・・と心配しちゃうけど、興味はありますっ!
たしかに労働の後の食事はおいしいに違いない(*^-^*)
パンとチーズは大好きです。いつも欧州からの帰国便はパリからにして、大量のパンとチーズとワインも持ち帰ります。



やんこさん、

よかったら、スペインだけでも来てー。

まだ話だけの段階なので、別の日程でスペインを考えてもいいしね。
>>[9]
誘っていただいてありがとう!今回残念ながら行けなくてもいつか皆さんとどこかに行けると思っているからね(^_-)-☆
企画が実現すること祈っています!
>>[12]

参加できそうなんですね\(^o^)/うれしいです。

アップしてあったブログ、他の記事も思いのほかおもしろくって読み込んじゃった(笑)

サンファンデ ガステルガチェは夏のシーズン中だと公共交通機関でもいけそうですねー。2年ぐらい前に私が行ったのは秋だったのでバスがなかったのかも。
>>[12]
参加できそうなんですね!嬉しいです。
もちろんスペインだけでも構いませんからね!
じゃあサン・ファン・デ・ガステルガチェは決定しましょ♪

皆さん温泉は?温泉スパは興味ない?
フランスには温泉結構ありますよ
http://fishand.tips/column/c_france/france-spa/

長々施設に滞在しようとは思わないけど、ちょっとどこかに寄って入っていきませんか?
>>[16]

フランスで温泉に入ろうという発想があまりなかったんですが、みんなで行けばきっと楽しいに違いない(*^-^*)

フランスに留学してフランスのエステティシャン資格を取った友人がいるので、一度おすすめ温泉があるか聞いてみるね
>>[17]
えーすごいお友達がいるのね!
ぜひ聞いて頂けると嬉しいで〜す^ ^
>>[16]

友達に聞いてみました。
温泉スパは滞在型で、色々な施術のコースを組んでもらうようになるそうです。

そんな中では友人はブルターニュ地方サンマロのテルムマランがよかったそう。
(これはざっと検索したけど、日本語では化粧品ぐらいしか出てこない)

いずれにしても、ちょっと寄っていく感じではないかも。

私がざっと調べたら、パリ市内などにもイスラム風のハマム風呂はあるようなので、そいうところもよいかも?
http://keikoparis.exblog.jp/23193743/
ただ、あえてパリでいかなくても本場トルコとかで行った方がよいような??

と、なんか否定的な感じになってしまいました。ごめんなさい。
>>[16]

サンマロのテラムについて調べてみました。
http://france-tourisme.net/s-Bretagne/s-St-Malo-hotel.htm#Grand
(ページをすこしスクロールダウンしたあたりにスパへ行った方のレポートがあります)
日本にあるタラサ志摩とかのタラソテラピーの施設とシステムは似てますね(というか、日本がまねしたのか)。

どこも施術がメインで、日本みたいにお湯につかるがメインではないのね。

あと、パリのハマムがある地域は治安がよくないことが多いそうです(友人談)
>>[20]
あおまーさん、わざわざ調べてくれてありがとう!!感謝です!
そうか・・どこも施術目的の温泉で、気軽にパッと行って浸かって帰れる感じじゃないですね〜。
スイスのハイジ村の温泉施設は日帰りOKだったんだけどなあ・・

ハマムも好きだけどあれはサウナだから、できればお湯に浸かりたいよお・・

ところでこの前イギリス唯一の日帰り温泉施設があるバースに行ってきました。
しかし着いてみると長ーい行列が・・なんと90分待ち!ここはディズニーランドかっむかっ(怒り)

というわけで楽しみにしてたけど入れませんでした・・とほほ。
予約している客はちゃんと時間に入れるらしいので、皆さんが行く時はちゃんと予約していってね!私も次回は予約して再挑戦します!
サンセバスチャンで
「ピンチョスハンティング」っていうツアーがあるみたい。これに参加しない?
http://crea.bunshun.jp/articles/-/8728
そんなツアーがあるんですねー。

以前、自分で廻った時は色々目移りして注文しすぎて1食で3,4件でギブアップだったけど、ピンポイントで食べさせてくれるならいいかも?
でも、ここまで店の名前と食べるべきメニューがわかっているならぜんぜん個人でもいけちゃうと思うよ。
>>[23] そうだねー。この記事見ながら自分達で行けばよいかw
お久しぶりになります。
6月のベルサイユ舞踏会とスペインへ行く計画は、行先変更でしょうか?
4月に異動になると行けるかもと言う状態になりました。
5月にスペインに行かれる様ですが、6月はスペインには行かれませんか?
>>[25] こんにちは!ベルサイユは人が集まらないので今年は無し!
けれど5月8日からハナケンさんとサンセバスチャンでグルメ堪能。
6月は6日からはプカプカさんとシベリア鉄道に乗ります。モスクワ発ウラジオストク行きですが、途中モンゴルに寄ってゲルに宿泊。ホースの白い馬にも乗りますよ〜。良かったらご一緒にどうぞ顔(笑)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好奇心いっぱい💛40-50代旅仲間 更新情報

好奇心いっぱい💛40-50代旅仲間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。