ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ひよっこ」コミュの第13週 ビートルズがやって来る 6月26日(月)〜7月1日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第13週 ビートルズがやって来る 6月26日(月)〜7月1日(土) の感想をお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓まれ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385
↓癒しコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓どこでもドア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓あまちゃん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓朝ドラゆるコミュ♪(ネタバレ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253885
↓雑貨ラヴ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=13026
↓知らなかった祝日に小躍りする。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5612591

放映が終わっても、
一緒の部屋を共有した仲間でコミュは続いていきます。

※当コミュ感想トピでは(NHK総合)放送前のネタバレ情報は禁止です。ネタバレ感想トピや雑談トピを立てて欲しい人もいますが、立てて欲しくない人が上回っているので(常に争いの場となったため)、ご了承下さい。

※後で皆様の投稿を閲覧する人が分かりやすいよう、なるべく「第〇回」、「〇日の分」、などと入れましょう。

※こちらは朝ドラマ「ひよっこ」の好きな人が大半のコミュですので、役者や脚本・制作スタッフへの中傷はお控えください(劇中の登場人物ならともかく)。mixiやコミュの運営方針に関する投稿も、削除依頼・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気をつけましょう。

コメント(296)

パンダ今日の宗男さんは昔の自分に似ている!
本当に似ている!
「私の気持ちなんて誰も分かってくれない」と思っていたけど
きようのドラマは「私の気持ち」を描いてくれている!
ホントにまるで過去の私が描かれているかのようだ。
「なんでこんなに私のことをよく分かってくれているのだろうか?」と思うほどだ。
ただ 過去の私と宗男さんの違う点は‥
私は誰からも愛されていなかったけど
宗男さんはみんなに愛されているということだ。ソフトクリームクラッカー
土曜日
岡田恵和さんの脚本で「彼女たちの時代」というドラマがあって、深津絵里さんがその仲間と叫ぶシーンかあって、すごく好きでした。それを思い出した今日の回。雑踏の中、叫ぶシーン、はたから見てると馬鹿げてるかもしれないけれど、すごく気持ちが伝わってきて、感動しました。
ほんと、宗男さんの温かさ、みんなに伝わってくのわかります。ご近所迷惑ではありましたが、魂の開放を思わせるみんなでの叫び、良かったです。
ビートルズがやって来る!
というより峯田和伸がやって来る!

茨城の話
みね子、峯田の訛りを久々に聞いたら笑けてくるらしい。
いやいや、みね子もいつもわりと訛ってるわ!

峯田、行きたいとこがあるらしく
それは例の一樹の道。
すると峯田のパンクロックの心に火がついたのだろう
いい歳してかくれんぼなんかしてんじゃないと叫びだす。
さすがセリフにセンスがあるな!

その辺りの店から人がぞろぞろ何事かと出てくるが
お構い無しの峯田。
みね子も便乗して
いつまでも帰ってこないと忘れちまうぞと叫ぶ。

やり方は少々強引だが
みね子にいままでの辛さを吐き出させてるのはさすが!

そしてあかね荘に戻ってきた
みね子と峯田
大判焼きとかたい焼きとかの類いを皆に振る舞う。

峯田
みね子の手紙にて
あかね荘の連中が語られてるらしく事情は少し知ってる様子。

25歳は怖いけどいい奴。
新田たちは特に説明するところのない漫画家。

その中で島谷ボーイだけは
惚れてんじゃないかという内容だったらしい。
まぁおおよそ間違いではなく、
意識してないことはほぼないと思うわ!

そして先ほど叫んできた話題。
みね子のお父ちゃん、バカ野郎に対して
25歳がやたら肯定的。
なにやらバカ野郎と言いたい奴が150人ほどはいるらしい。
おいおい、多すぎるだろ!
さすがに新田たちにも引かれるわ!

峯田
思ってることをそのまま言うと
力になり、笑えたりする
それがビートルズらしく
チケットがなくても
ビートルズが東京にいる時に東京にいられるだけで十分らしい。

東京は星が見えない
でも見えないだけで実は輝いてる。
リアルに峯田が言いそう!

各々、峯田に誘導されなぜか空に向かってビートルズと叫ぶことに。
25歳もわりとテンション上げ目でやはりリンゴ推し。

そして島谷ボーイ
そういうのは苦手らしく
渋りながらも弱めのビートルズ。
なるほど、わりと連帯感出てきたな!

さてさてもう間もなくビートルズが来日!
来週の展開は如何に?!
シャウトした日。宗男とにね子、あかね荘住人たちも。。。自分の気持ちをシンプルにシャウトするビートルズ。。。茨城でもレコードが買える。。。。実へのシャウト。。。そして大都会のシャウトできない人間たちの代わりのシャウト・・・・!
土曜日

勘違いしていた表情(やれやれ)

今日こそはお父ちゃんと会えるのかと思ってた〜考えてる顔

先週の予告のお父ちゃんとは失踪の原因の映像だけだったのね…あせあせ(飛び散る汗)
>>[258]

たぶん、お行儀よくしているだけでは解消できない「何か」があるような気がしましたね。

いまはわりと「迷惑をかけないようにする」生き方が奨励されますけど、どちらかというと「お互いさま」と許容しあえる世の中の方が心にゆとりが持てるのかもしれないなあ、と感じました。
>>[255] あーそういえばそうですね。デカいナンバーですね。 私は58ですけど、あんなんだったかなー。覚えてません^^;)
>>[263]

検索してみたら、バイク自体はやはり原付のようですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172814503
>>[264] ありがとうございます(*'▽') 「ポートカブ」知りませなんだ(^◇^) なんせ私が単車に乗り始めた16歳、昭和49年はすでに「ナナハン」とかの時代ですからねえ^^;)
>>[264] 宗男オジのこだわり。。イギリスのモッズ(ファッション)への知識がないと面白さが分からないかも。。原付バイクは本来のイメージは、ランブレッタやベスパのスクーター。。。映画の『さらべ青春の光』の世界ですね。。
266>失礼しました。。『さらば青春の光』でした。。。m(__)m  写真は、そのタイプのスクーター(イメージ)
先程、録画したものを再視聴

あかね荘のみんな、すごく素直だよねー。
尖った早苗さんまでも宗男ワールドに入っちゃったw
いや、もうあかね荘では尖ってないか(^^;;

あんなにみね子の目覚まし時計に苛立ってた早苗さんだったのに、早く寝なくて良いのか?

22時店終了
後片付けして、宗男さんのお富さん説得時間にみね子部屋で語らい…街まで行って叫び…
戻ってきたの深夜1時ぐらいじゃないの??
そっからの宗男ワールド!

宗男さん元気だわー。

あの時代だからアリなのかもだけど
二十歳前後の頃にあんな熱いおじさんいきなり訪ねて来たらみね子の立場なら恥ずかしいし、あかね荘の住人の立場なら何?このおっさん…深夜にマジうざいんだけどーみたいな感じになりそう(笑)

やっぱ素直!純粋、純朴なあかね荘の住人達♡
みね子が住み始めてから住人同士が近くなったし、みね子って知らないうちに人の輪を結びつけちゃうのかなぁ。


>>[267]

東京での宗男おじさんのファッション、ジャケットといい、ネクタイといい、モッズを意識した感じですよね。奥茨城でよく情報を収集したなあw
>>[248]

今でいうなら女子会になりそうですよね!すごい楽しみです(^^
みんな、一番安いコロッケ食べて感動したりしてね(笑)
カレー宗男さんは「ビートルズが東京にいる。
 その同じ時間に同じ場所にいることが大事なんだ」と言ってた。
それから 宗男さんは「心に思ったことを叫ぶことが大事なんだ」と言ってた。
私も今 叫びたい!
拝啓 ジョンレノン!
あなたがこの世を去ってから もう37年になりますが
あなたは今も私の心の中にいます!
ありがとう! ジョンレノン!
ありがとう! ビートルズ!コアラメロン
ビール宗男さんは「心に思ったことを叫ぶことが大事なんだ」と言ってた。
だから 今 私も叫びたい!
拝啓 ビートルズ!
あなた方は 世界中の恋人たちのために歌ってきた!
あなた方は 世界中の恋人たちのために叫んできた!
だから 今 私も世界中の恋人たちのために叫びます!
世界中の恋人たちよ! 愛がすべてだ!
戦いは虚しい! 愛がすべてだ!
憎しみ合うことには意味が無い! 愛こそ すべてだ!
All You Need Is Love!
キミに必要なものは愛さ! 愛こそ すべてさ!駱駝スイカ
土曜日
おいおい、宗男おじ。警察捕まりそう。大声出すなよ〜と恥ずかしかったみね子も宗男の気持ちに一緒に叫ぶ!父ちゃん見つからないな、長いな!
今もチケット取れなくても現地にいく人もいるし、それだけでもしたいわね。何だかんだで手に入らないかしら切符。
予告にテンションあがる表情(嬉しい)
豊子居たよね?
土曜日で観てた娘的に宗男はNGらしい。。笑
花火Love Is All You Need!
王子さまよ! SHE LOVES YOU!きりり(ネコ)花束
>>[273]

今やっと観れました!
豊子いました!
>>[273]

豊子がいたと言うより、少し垢抜けていましたね。
つか、GMT6勢揃い…秋田に帰ったはずの優子さんまでいたし。
あとは愛子さんが出てくればいいんですけどね。
土曜日

さすが宗男も岡田さん作品らしい最高のキャラだなぁw

宗男も兄貴が失踪して悲しいはずだよね
みね子と一緒に叫ぶシーンは泣けた顔(嬉し涙)
そのシーンのみね子がやけに美人だったなぁ表情(嬉しい)
そしてサントラにもないまた新しいBGMが流れてたね!サントラ二枚ぐらいまた出るのか〜

今回は最後のほうも新曲だったししかもいつものひよっことは違った大河ドラマのような壮大な音楽だったねー!!

相変わらずみんなで語り合ってるシーンでも一話終わらすぐらいのボリュームはさすが凝った脚本の真骨頂!

けど今週のビートルズがやってきたってタイトルの週にビートルズくるべきなのにまだ伸ばすのかw

ビートルズ来るの来週かよw

そして情報番組のトピに書きますが土曜スタジオパークにひよっこの音楽担当の宮川彬良さん生出演&生演奏!!永久保存版の内容でしたな!!表情(嬉しい)
ラクダ宗男さんは じっちゃんの13回忌をおっぽり出して
ビートルズに会いに来た。
宗男さんはビートルズに会いに行くついでに
失踪した兄貴の捜索をしていた。
それで イイんだ!
「人生、それでイイんだ」ってことを宗男さんは教えてくれた!
ありがとう! 宗男さん!カプセル炎
占いきのう7月1日土曜日 NHK FM 脚本家 岡田惠和さんのトーク&音楽番組
『今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談議』に
南海キャンディーズしずちゃんがゲストで出演されていました!
すごく面白かったです!
岡田惠和さんは「コメディーは難しい」と言ってました。
しずちゃん「これ ネタバレになるかもしれないけど 言ってもイイですか?」
岡田惠和さん「ドンドン言っちゃってください!」
岡田惠和さんって太っ腹だと思う。
岡田惠和さんはアドリブもオーケーだし 少しくらいのネタバレ発言も許してくださるのだ。
ネタバレされて つまらなくなるようなドラマはもともとつまらないのである。
本当に面白いドラマは何度見ても面白いし
本当に面白いコメディーは何度見ても笑える。
よく「このドラマにはリアリティーが無い 現実的ではない」とか
「常識的に考えておかしい 矛盾してる」とかいって批判する人がいるんだけど‥
それって どうなのかな?
何の矛盾も無いリアリティーなものを見たかったら ドキュメントを見ればいいんだし。
ドキュメンタリーを見てても おそらくそんなには笑えないと思います。
コメディーとして人を笑わせるためにあえて矛盾だらけにしたり
非常識な 現実的でないことをやってるわけなんであって。
それでも岡田惠和さんは「コメディーは難しい」と言っている。
だからあえてアドリブをやらせてみたりして その場(現場)の空気を大事にしたり
現場での役者同士の間に生まれる化学反応をあえて取り入れようとしていると思うのですが
いかがでしょうか?弁当占い
モアイ宗男さんは「心に思ったことを叫ぶことが大事なんだ」と言ってた。
あの時代は良かった。
あの古き良き時代に郷愁を感じます。
だけど現代は「叫ぶことのできない時代」なんですよね。
「叫ぶことのできない世代」‥
「シャウトレス ジェネレーション」‥
現代では小規模多機能型居宅介護施設などの通所施設を利用する利用者さんが
もしも夜中に叫んで近所から苦情が来た場合に
その方に鎮静剤や精神安定剤を飲ませて
おとなしくさせるというケースもあるんですよね。
寂しい時代になりました。サンタハロウィン
しかし「べっぴん」で「レリビー」。「ひよっこ」でビートルズ。微妙にかぶってる。。。実が長い旅から戻り、みね子と宗男とで、茨城でカフェレストラン「ロング&ワインディング亭」を始めたら。。。観るのやめるかも・・・(*_*;
>>[284]

わはははは。

それだけ影響力がある存在だったということですね。とくにこの60年代では。
>>[254]

前作に出ていた方々が不憫で不憫で・・・
なるとひよっこ 有村架純さんの起用秘話!
>>[191]にて すでに私は「『週刊朝日7月7日号』に
 岡田惠和氏と林真理子氏の対談が載っていますよ」と書いてましたが
そのことがmixiニュースで取り上げられていました。
有村架純さん&増田明美さんの「ひょっこ」起用秘話! 
脚本家 岡田惠和氏 語る!
 http://mixi.at/ablRyo7 クローバー正面向きのひよこ
>>[291]
 本当なんぼ当時のファンが全国に3百万人と言っても、そのほとんどはときの流行に煽られただけだったと思いますボケーっとした顔
 それをムネオさん1人とはいえ、最初から彼らが歴史的アーティストになると予見してたかのように描くのは、“少年H”的後付けじゃないかと、、、私はこの頃まだ幼児だったからわかりませんががく〜(落胆した顔)
4/20再放送74話

いつもはクールな早苗さんですが今日は、負けでしたね(^ ^;)
ちょっとキレ気味のみね子も… 可愛がったたw
4/22の再放送。

リアルタイムでも観ましたが、夢でうなされるムネオを見た早苗さんが、「手、握ってやりな。」という人間味溢れる台詞が好きです。
宗男さん  やっぱり  日村さんに見えてしょうがないんです そのうち「あのねぇボクねぇ…」とか言いそうで…

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ひよっこ」 更新情報

連続テレビ小説「ひよっこ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。