ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ひよっこ」コミュの第12週 内緒話と、春の風 6月19日(月)〜6月24日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第12週 内緒(ないしょ)話と、春の風 6月19日(月)〜6月24日(土) の感想をお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓まれ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385
↓癒しコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓どこでもドア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓あまちゃん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓朝ドラゆるコミュ♪(ネタバレ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253885
↓雑貨ラヴ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=13026
↓知らなかった祝日に小躍りする。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5612591

放映が終わっても、
一緒の部屋を共有した仲間でコミュは続いていきます。

※当コミュ感想トピでは(NHK総合)放送前のネタバレ情報は禁止です。ネタバレ感想トピや雑談トピを立てて欲しい人もいますが、立てて欲しくない人が上回っているので(常に争いの場となったため)、ご了承下さい。

※後で皆様の投稿を閲覧する人が分かりやすいよう、なるべく「第〇回」、「〇日の分」、などと入れましょう。

※こちらは朝ドラマ「ひよっこ」の好きな人が大半のコミュですので、役者や脚本・制作スタッフへの中傷はお控えください(劇中の登場人物ならともかく)。mixiやコミュの運営方針に関する投稿も、削除依頼・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気をつけましょう。

コメント(251)

土曜日 省吾さんが由香のこと話して聞いているみね子の表情がめちゃくちゃ可愛くてよかった  一言も言わずただ黙って微笑みながら聞いているだけ 省吾さんの由香の小さい頃の可愛かったなと嬉しそうに話すのもよかったです  節子さんはすずふり亭が好きで働くのが好きな女性だったのでしょう 由香の悲しみが伝わってきますが・・喫茶店でお金もらう由香みてるとただの嫌な娘にしか映りませんでしたね〜  仲直りしてほしいですね みね子マジックで

来週実さん出てくるんですね  よかった  現れるのはぎりぎり9月の最終週かと思っていたから 笑
「もはや戦後ではない」、有名な言葉ですが、今日の鈴子さんの言葉を聞いてはっとしましたね。戦争で何もかもを失った人達にとって苦しみ悲しみは一生続く。顔では笑っていても独りになるとふっと心に暗い影が延びる。

「無かった事」には出来ないのが戦争。70年経った今でも色々な面でしこりが残っている。絶対に繰り返してはいけない過ち。
24日

鈴子さんが佇んでると和菓子屋さんがやってくる。
戦争で店と、ご主人を亡くした。
残ったのはご主人の残したドビソース。
そこへ省吾さんが戦地から帰り省吾さんと二人で店を再開、省吾さんは節子さんという女性と結婚、由香さんが生まれる。
働き者の節子さんは、調子が悪くてもお店にでで続けてあるとき、倒れて帰らぬ人に…。
由香さんがひねくれたのはそれからで、現在もこじれたまま…。
省吾さんも、みね子ちゃんに事のいきさつを話す、とてもかわいい看板娘で、仕事で疲れても顔を見るととれるくらい。
借金も払い、やっと家族で仲よく暮らそうと思った矢先がだからそれは鈴子さん、省吾さんは節子さんの異変に気づくことができなかったことを悔やむし、鈴子さんは今も生々しく心の中にある。
予測ですが、その節子さんは私の亡くなった祖母位の歳ではないかと思うのですね。祖母は終戦は20代だったそうで、がむしゃらに働いたとのこと。節子さんも体のことより、お店の再建に力を出したかったのではないかなぁ。

でも、由香さんが子ども心に、『お母さんを殺したお父さんと、おばあちゃん』って思うのも無理ないしなぁ…。

最後は、鈴子さんは和菓子屋さんが何か芸をして笑わせてくれてたし。省吾さん、みね子ちゃんとこへは元治さん、秀俊くんがきて、賑やかになる。
どうしても、元治さんはイジラレキャラですね(笑)

来週は、お父さんの失踪原因がわかる週なんですね。
もう、最後くらいまでわからないと思ってたので、楽しみです。
でも、あの穏和なお父さんが取っ組み合いの喧嘩とは何があったのだろう…。それは来週のお楽しみですかね。
今日は悲しくて重い話で終わるのかなと思ってたら、柏木さんがちゃんとフォローしてくれましたね。
さすが、三宅裕司さん!

血がつながっていない息子を最高だと言える父親、素敵です。

来週はいろいろ動きがありそうで楽しみです。
6/24(土)放送分より

みね子、省吾さんからアプレ娘こと由香の話を聞かされる。どんなにやさぐれていても、亡き妻・節子にそっくりな可愛い娘なんだと知らされる。
確かに素直なんだよね。
「あんな優しい人たちを困らせるひどい娘だ」
「違うんですか?」
「その通りだよ」
という会話があったらしいからね。本当に自分の存在を忘れて欲しくないからお金を無心しているのかもね……。和菓子屋の大将は、ヤスハルが言うから間違いない、と言ってましたしね(笑)

来週、遂にビートルズが来日。茨城県在住の叔父さんと奥さんのバトルもありそう(笑) あと、失踪した実さんのことも分かってきそう……。
あ〜、みね子と省吾さんが並んで飲んでると、不倫?ではないけど年の差カップルに見えてしまう。近い近い。距離が近い。娘さんより若い娘と再婚したら、パルルもう許さないのかな。逆に吹っ切れるのかな。
土 省吾の語りと、鈴ばっぱの二か所での語りが、パラレルに由香のことを・・・・ 単調にならず上手い脚本。。。 シンミリさせて、最後は笑わせるのも良く考えてあると感じさせた。。やはり、背後には戦争の影響が間接的にかもしれないが、それぞれの人間にあるようだ。だから、素知らぬ顔で「傷」をカバーし、表では悪態付きながら一緒に生きている・・・のが鮮明になった日。。。あんこ(餡子)ツバキの歌を歌う(演じる?)三宅裕二と鈴さんは名シーン。 省吾の「由香、母親にそっくりで可愛いんだ。。だろ・・?」 に、みね子は、合わせるしかない。。。そうして人間は大人になって行く。。。。。。 さて来週は、父が。。。。(@_@;)
土曜日。

「豊かにはなったけれど…何が残ったんだろう…私の戦争は終わってない…もう元には戻らない…まだずっと借金払ってるような気分…」
「世の中、あの頃のことはなかったことになってるもんなぁ…」
鈴子さんと柏木さんの会話。
並行して、みね子さんに語りかけながら自分自身と対話しているような省吾さん。
明かされる過去。今なお重く圧し掛かる…抱える想い。。
世界に引き込まれて、泣けてきました…

おそらく外から聞こえてくる鈴子さんと柏木さんの会話を、島谷さんと久坂さんも聴いていたのでしょう。
それぞれ想う所があったのか、それぞれの表情に表れます。
漫画家コンビはマイペース(笑)

柏木さんの自信溢れる「ヤスハルが言うんだから間違いない」。
アイツは最高だよ…本人がいない所で褒める姿というのは気持ちが良いものです(^^)
人から信頼される方の特徴ですね。人柄がよく分かります。

柏木=三宅さん、元治=やついさん、2人のアドリブが(笑)
月時計のやりとり、ダチョウ倶楽部のような(^_^;)
2人のアドリブに応える周りの演技、自然な姿に、観ているこちらも温かい気持ちになります。

来週予告。歌うすずふり亭&柏木(笑)激動の予感??
なんだかんだ言いながら
秀くんと元治さん、2人で飲みに行くこともあるんですね(笑)
省吾さんも鈴子さんって呼ぶから由香も鈴子さんって言ってるのかな?
節子さんが亡くなったのは自分達省吾さんと鈴子さんのせい、だから由香がグレても甘やかしてる?
うーん…由香はお金じゃなくて2人に本音をぶつけてほしいような?節子さんが亡くなり、どうして良いかわからない2人は物を与える事で愛情を表現したのかな?

まぁ、それはともかく
来週は綿引さんが再登場!
あと宗男おじさんにその嫁!やっとしずちゃんの演技が見れるのか…
そして何よりお父ちゃん探しに大きな展開がありそう!
楽しみ〜

o(^-^)o


鈴さんと三宅裕司のわりと深い話!

戦争であらゆるものを無くし
それを取り戻すために頑張ったけど
そこでもまた色々無くし
結果的に何が残ったのかと考えている。
確かに!
何から何まで変わってしまい
というより変えられてしまったからな!

世間ではもはや戦後ではないと言われてるが
鈴さん的にはまだ終わってなく
むしろまだ借りを返してる気分らしい。
確かに!
60年経っても難癖つけられてはそんな感じだし!

蔵之介がみね子に語る。
嫁さんは節子といい
つまり島崎のお袋さんになる人なのだが
大人しいがよく働く人だったらしい。
なるほど、蔵之介の表情からもその人柄がよく分かるわ!

島崎が10歳の時
おそらく働きすぎだったと思われるが
突然倒れ、死んでしまったらしい。
弱音を吐かない人だったので
すずふり親子も気付かなかったとのこと。

それ故に島崎は
店のことが嫌になり
鈴さんや蔵之介を恨むようになったとのこと。
なるほど、気の毒だとは思うが。
それでいいのか?!

鈴さんと三宅裕司の会話は続く。
なにやら和菓子屋の倅の話では
島崎は別に金に困ってる訳ではなく
時々迷惑かけたくなり
自分の存在を主張してるとのこと。
確かにそんな気がするわ!
まぁ甘ったれの最高峰だな!

鈴さんも蔵之介も
母親を奪ったと責任を感じてるらしく
あまり怒れなかったらしい。
まぁ当時はそうかもしれないが
未だにその状況はさすがに考えもん!

みね子
普段明るく笑っていても
人は何か抱えて生きているとのこと。
確かに!!!

さてさてみね子のすずふり亭での活躍に期待!
来週の展開は如何に?!
24日土曜

客観的にみている外側の人間は、こうすれば解決するやろう?みたいに、冷静に分析できるんだけれど、いくら知恵者や優しさに包まれた頑張り屋の皆さんでも、自分ちの家族の事になると、てんでダメ。

よくあることなんだろうね。
ひよっこの、そういう視点を盛り込んだところが、深くて好きです。

昔山梨に住んでいた頃、ホントにびっくりするぐらい、すごい占いの占い先生がいらっしゃったのだけれど【もう亡くなられていらっしゃいません】。

人の人生に必要なことや足りない視点を補ってくださるような、すごい方で。

で、なんでも鵜呑みにするのが嫌な私の親族が、あんまり話してないのに、びっくりするぐらい当てられて驚きを隠せなくて、小さな反撃みたいな質問を。

「ご自分の人生を占う事はしないんですか占い?」

と。その方がおっしゃるには、自分はやや、女難の相があり、わかっていても抗えず、離婚したりうまくいかなかったりするんだと話したらしい(笑)。

人生は抗えないことだらけ。
けれど、ベストを尽くすのではなく、その時その時に今、やれることの、ベターを尽くす生き方で生きれば、多分、後悔のより少ない人生になるんじゃないかと、思うんです。

鈴子さんも省吾さんも、なんだかんだで、向き合うのが辛い感情に、抗えないまま、孫や娘を甘やかす事を免罪符のように、流されて生きてしまってる感がある。

みねこのお父さんとの事をきっかけに、家族と向き合うチャンスをいただいたのでは、あるまいか?

私ならそう考えて、じわじわ、行動に移したい。捻れた気持ちを無理矢理ほどくことは、できないけれど、毎回、お金だけでなく、今の自分たちがどう考えて過ごしているか、全く返事を期待せず、リアクションも期待せず、伝えていくと思う。

この家族に足りないのは、思いやりや優しさではない。それを実体化させ、前に進むための新しい一歩だと私は感じました。

私なりの感想なだけだから、思った通りにお話が進んで欲しくは、ないです(笑)。

自分の予想を遥かに超えるような、斜め上を更に上いく内容に進展すると、いーなあ。

来週からも、安心して楽しみです(*´Д`*)ノTV
火事で店が焼けて親父死んで、
残ったのソースと借金だけだった。

昨年末、谷川俊太郎さんの講演でご本人の朗読で聞いた死んだ男ののこしたものはという詩を思い出し。
死んだ男の残したものは、ひとりの妻とひとりの子ども
他には何も残さなかった墓石ひとつ残さなかった

先生は石川セリが好きみたいでした。
登場人物の出生の秘密、人間関係は、まだまだ知らないものがあり、これから出てきそうですね。
それを暗示する、省吾さんが鈴子さんと呼んでいるのはなぜ?
ラーメン私は今日の『ひよっこ』を見て
牧野由香(島崎遥香さん)を少しだけ応援しようという気持ちになりました。
働き過ぎで死んでしまうなんて バカらしいでしょ。
日本人は働き過ぎなんです!
最近 特に多いでしょ、ブラック企業‥
長時間労働で自殺する人が後を絶たないでしょ。
そういうメッセージをこのアプレ娘は伝えようとしているのでは?トマトパンダ
てんとう虫来週は ビートルズ旋風! 巻き起こりますよ!占い占い
パンダ本日6月24日土曜日 NHK FMで『ひよっこ』脚本家 岡田恵和さんの
トーク&音楽番組=『今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談議』に
中国料理屋『福翠楼』(ふくすいろう)店主 福田五郎(光石研さん)の
妻役 福田安江を演じる生田智子さんがゲストで出演されていました!
すごく面白かったです!
生田智子さんは 出演者はみんなアドリブを使っていて楽しいと言ってました。
特にすずふり亭の朝倉高子(佐藤仁美さん)のアドリブは面白いし細かいとのこと。
岡田恵和さんも佐藤仁美さんのアドリブを褒めていました。
岡田恵和さんって太っ腹ですね。 人間が大きい!
ふつう 演劇の世界では脚本家は「神」のように扱われていて
脚本家が書いたセリフは絶対に変えてはいけない
というのが通例になっているもんなんです。
セリフを変えられたら 相手も迷惑します。
ところが 岡田恵和さんはアドリブを認めていて
しかもそれを高く評価しているんです。
そこがスゴイなぁと思いました。
感心しました。アリ炎
土曜日 二回目の投稿  由香さんお母さん亡くなって父親や祖母を恨むって? お米屋の娘さん急にフアンになってしまいました  父親に反発しながらも一緒に住み支えてますね 親との葛藤 各それぞれありますが由香さんお小遣いもらったり恵まれすぎています
由香はあまえている訳だが、金はあるらしいのにあえて金をせびりに来るのは、屈折した形ではあるが、鈴と省吾を求めているのだろう。本当に嫌ならスッパリ顔を見せないだろう。。。。もうすこしのところなのであって、顔を見たら抱きつくのか・・・と、思わせる展開。。。。幸せになりけれない人たちを幸せにする為に彷徨うのが、大都会にきたアリス・・・いやみね子・・いやみね子様なのだろうか。。?
いつも家族で違う時間にひよっこ見てるのですが、、今日のように省吾さんが静かに語った日は、次にテレビつけたら大音量になっててビックリするんです(´;ω;`)
たしかに。。そんな雰囲気も・・・・・・(;一_一)
金曜日

どうでもいいが白猫って聞くとスマホの白猫プロジェクトしか思い浮かばんwwwwwwwww

薬屋?の人形のイチコ?
いろんな人に八つ当たりで殴られてるのかな かわいそうwwwww

ニコニコ実況でマルサってコメしてる人がいて今更だが気づいた!!
鈴子ばあさん演じる宮本信子ってあのマルサの女か!!
伊丹十三監督の奥さんだよね〜
随分おしとやかな女優になったな〜全然気づかんかった!
てかこんな大女優が出てたのか!!今更びっくりぽんw

そして親の顔を知らないエピソードの元治さん!
これまたニコニコ実況のコメで「親指みたいな顔」ってのがあって 確かにそうだ!て思ったwwwwwwwww

そしてシシドカフカに加えてまた美人登場白石美帆!!
この人茨城出身なんだね〜表情(嬉しい)

土曜日

節子さん泣き顔

慶応ボーイはカフカのことが好きなんかな〜凄い笑顔だった表情(嬉しい)

次回予告でお父ちゃんの謎が遂に!?
てかみね子がお父ちゃんって叫んでたし最終回で出てくると思ってたお父ちゃんと遂に再会!!?

>>[232]さん

佐々木蔵之介の声が小さすぎるって感想の人多いよねwなんでだろw
俺は落ち着いててちょうどいいけどな〜
ヘッドホンつけて夜中に見てるってのもあるけどw
>>[191]

まぁでも相変わらずの生意気キャラの島崎遥香だけど岡田さん作品らしくこれまた強烈な個性のキャラになってそこは嬉しい表情(嬉しい)
省吾さんがあそこまで溺愛するぐらいだから根はいい子で最後は改心するのかもね〜
>>[235]ひよっこさん

私もあんまり気にならなかったんですけどね、周波数とかあるんでしょうか、、モスキート音的な(;´・ω・)
せんこう花火佐々木蔵之介さんの声は小さいからボリュームを上げる
というご意見がありましたね。
私はこれは別に蔵之介さんの声が小さすぎるという意味ではないと思うんです。
佐々木さんの声が大好きだから ボリュームを上げて
もっと大きな声で聴きたいという人が多いのではないでしょうか?
話は少し変わるかもしれませんが、
私も大好きな音楽を聴く時には どんなに音が大きくても苦にはなりません。
逆にイヤな音楽を聞く時には どんなに音を小さくしても不愉快に聞こえるんですね。
モスキート音的な低周波音は人体に悪影響を及ぼすかもしれないとも言われています。クラッカーブドウ
なると実は私もビートルズが大好きなのです!
特にポールマッカートニーが好きです。
Paul Mccartneyの『Live and let Die』を
聴いた時は 本当に感動しました。
ポールマッカートニーのアルバム『ラム(Ram)』が大好きで
若いころは何度も何度も大音量で繰り返し聴いていましたね。
その後 ジョンレノンの良さが分かるようになってきました。クローバー正面向きのひよこ
おおおおおお

ひよっこ公式スタンプかと思ったw

メロンソーダのLINEスタンプが話題に!

クリームソーダもあって感動!!!表情(嬉しい)

「やあメロンソーダだよ」「ほらご褒美のメロンソーダだ」 全てをメロンソーダで表現するLINEスタンプが狂気
メロンソーダ好きなら使いこなせる……のか……?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1706/24/news034.html

[メロンソーダ]
https://line.me/S/sticker/1445941
>>[208]  それもこれも いい脚本あってのことですね。
「まれ」なんか田中裕子さん使って あのざまでしたから

失礼しました
>>[244]

そうですね! 今作は、脚本・演者・演出・音楽のバランスが抜群にいいから、印象に残るシーンが多いですね!
>>[246]

このときの三宅裕司さんのたたずまいがよかったですねえ。いつものおどけた感じとは一味違う、年輪を重ねた人ならではの雰囲気と間であったように思いました。
朝から泣かされました。

東京の家族があたたかいですね。あかね荘の住人も家族ですね。

お父ちゃん、無事だといいな。
お父さんのカットが出た時
記憶喪失のような感じでしたが
やはり、頭を殴られて
皆に連絡など出来ないのでしょうか?
再放送4/14(火)放送分

みね子、仕事にも慣れてきたねわーい(嬉しい顔) 寄り道しちゃったのを島谷さんに見られたね。まぁ、いいかあせあせ(飛び散る汗)
秀さん、母子家庭で育ったんだね。家族を楽にさせたい一心で働いているのねわーい(嬉しい顔) 元治さんは、過去を語ってはくれないあせあせ 深い理由があったような無かったような……。
島谷さんと秀さんのイケメンが対峙するのは嬉しいねぇわーい(嬉しい顔) 島谷さんとヤスハルさんは、将来が決まった者同士かぁ……。
富さん、谷田部家から何かを期待するのは勘弁してあげて下さいm(__)m みね子の仕送りが頼りなんですあせあせ(飛び散る汗)

あかね荘の炊事場は、かなり緊張するよねあせあせ(飛び散る汗) 早苗さん、少し怖いもんねあせあせ(飛び散る汗) みね子のインスタントラーメン、早苗さんのお米、島谷さんのブルーマウンテンで優雅なお昼。4人分を5等分したから、富さんには不服みたいだけど、皆には充分よねわーい(嬉しい顔)
漫画家の新田さんは、藤子不二雄先生に憧れて友人と上京したものの、昨年末に相方に捨てられた(?)らしい……。悲しすぎる……。と思っていたら、相方さん(坪田さん)が戻って来たexclamation みね子の人生に影響が無いとのナレーション(笑)

ログインすると、残り215件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ひよっこ」 更新情報

連続テレビ小説「ひよっこ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。