ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ひよっこ」コミュの<第5週 5/1〜5/6> 「乙女たち、ご安全に!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<第5週 5/1〜5/6> 「乙女たち、ご安全に!」 の感想をお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓記憶を巡る冒険/まったり/癒し
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓連続テレビ小説「あまちゃん」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓朝ドラゆるコミュ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253885
↓大河ドラマ「おんな城主 直虎」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6275315
↓Salyu サリュウ
http://mixi.jp/view_community.pl?&id=458711
↓テレビ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978

放映が終わっても、
一緒の部屋を共有した仲間でコミュは続いていきます。

※当コミュ感想トピでは(NHK総合)放送前のネタバレ情報は禁止です。ネタバレ感想トピや雑談トピを立てて欲しい人もいますが、立てて欲しくない人が上回っているので(常に争いの場となったため)、ご了承下さい。

※後で皆様の投稿を閲覧する人が分かりやすいよう、なるべく「第〇回」、「〇日の分」、などと入れましょう。

※こちらは朝ドラマ「ひよっこ」の好きな人が大半のコミュですので、役者や脚本・制作スタッフへの中傷はお控えください(劇中の登場人物ならともかく)。mixiやコミュの運営方針に関する投稿も、削除依頼・ブロック依頼が殺到するので、ルール違反には気をつけましょう。

コメント(358)

>>[318] 時子の歌の吹き替えを、またみね子がやったりして。
>>[311]

コメントありがとうございます〜(^O^)

ながら見なのであまり内容は詳しくわからないのですが
先週寮に入る人の年齢の説明を受けて感想トピックで「愛子さん28歳?18歳からしたらおばさん?」と話題になってたなと思って計算したらあらビックリな結果になりました…(^_^;)

スパロボさんの計算ならしっくりきますが、当時の30過ぎはそこまで気持ちは若くないかな?がちょっと疑問です(^_^;)

昭和40年で40近いとギリギリ昭和生まれで私の祖母世代(べっぴんさんの主役世代)になりますが、20歳で結婚で当時としては晩婚、だったそうです(^_^;)


>>[320]

>>当時の30過ぎはそこまで気持ちは若くないかな?がちょっと疑問です(^_^;)

確かに…w

ああっ。愛子さんがこっちを見てるw
6日の回。
三男の勤め先(住み込みなのか...住み込みという言葉も使われなくなって久しいな)

以前読んだ本にあった子供のつぶやきを思い出した。

「おとうさんは 米屋なのに 朝、パンを食べる」

米屋の家族がパンを食べてはいけないという決まりはないが、このころから
主食用米の消費量は減り始めていたのかな...?
>>[322]

ニッポンの食料自給率低下に警笛を鳴らす、非常に重要で深刻なシーンでしたね!

あの米屋の娘が出てきた瞬間、三男と「良い仲」になると直感しました。
まあ、この番組で私の直感は当たったためしがないのでアレですけれども。
鶏綿引巡査は乙女寮の女子たちみんなと みね子から歓待されていたけど‥
綿引巡査のやってることは今の時代なら 個人情報の漏えい‥
警察&公務員の規約違反&守秘義務違反に当たる。
でも昔は「おおらかな時代」だった。
そういうことが許されたんだね。
イイ時代だ。
寛容な時代だ。
今は「コンプライアンス」とかがうるさいけどね。
時代もおおらかだし みね子もおおらかだよ。鶏
鳥澄子は「父ちゃんが新しいお母さんと結婚して 私は要らなくなった」
と言ってたけど‥
澄子のことを「かわいそうだ」と思った反面、
「世の中の継母みんなが継子をイヤがるわけじゃないからね」と思った。
継子を愛し継子を大事にする継母も世の中にはいますからね。
もしかしたら ドラマの後編で「実は澄子の継母は澄子を愛していた」
という事実が分かる設定になっているのならば うれしいんですけどね。卵割り
三男どうしてるかなと思っていたらそんな事態になっていたとは^^;
ごはんかパンか毎日二人に責められているのは気の毒・・一日おきにパンとご飯でいいのでは?w

豊子かわいくなりましたよね。
澄子だけがのほほんとしてるかと思ったら苦労してて・・・あののんびりさ、義理のお母さんに怒られてたかも知れないから今は周りが「寝たいなら寝てなよ」って感じだし「のんびりでも慣れたらできるようになる」って評価もされていていい環境。

休みの日の過ごし方も人それぞれで自由なのもいいなあ。

愛子さんもいろいろあったんだなあ・・

みね子もお父さんの失踪の話できてよかった。隠し事なくみんな話してて家族みたいな関係になってますね。

綿引さん、イケメン枠(^_-)-☆
「素敵な男性」だから三男ではない、は当たってるけどちと気の毒w
>>[322]
日の出「お父さんは米屋なのに 朝パンを食べる」‥パン
「太陽のおなら」という小学生から集めた作文集に
矢野顕子さんは曲をつけていましたね。卵割り
 5/6
 農業、漁業、一般家庭を問わず、昔は家事労働が電化されてなかったし、子沢山でもあったから、主婦業はブラックだったよねたらーっ(汗)
 工場での労働が幾ら大変でも、週に1日は思いっ切り眠れる日があるのが幸せハートっていう、澄子の気持ち、解ります泣き顔
>>[310]

ありがとうございます。実在の俳優さんだったんですね! ハンサムですね(*´ω`*) 彼にそっくりな恋人に死なれたら、愛子さんが独身貫く理由が分かります♪
ストーリーとは全然関係ない事を書いてしまう様で申し訳ないのですが、古い昭和の映画が好きな自分には吉永小百合さんから始まり、香川京子さん、芦川いづみさん、昨日の森雅之さんと、往年のスターの名前が出てくる度にウキウキしてしまいます。この後も、たくさんのスターの名前が出てくると嬉しいなぁ。
見逃して観れないので付いていけなくなりそう…(T^T)
>>[329]

銀幕のスターって、憧れの対象としてポピュラーでしたよね〜。可愛い子やかっこいい人を例えるときは映画俳優。名前を出せば、誰もがイメージできる存在でした。
>>[331]
コメントありがとうございます。今はTVや雑誌、ネットに芸能人のニュースが溢れていて、誰かの名前を出されても沢山いすぎてぼんやりとしか頭に浮かんでこない時がありますが、当時は映画が隆盛を極めた時代。憧れのスターを目にする機会も映画の中だけだったかもしれないと思うと、お気に入りの俳優さん達への思い入れは今では想像がつかないくらい深い物だったかもしれませんよね。これから作品中に名前が上がるとすれば、当時人気絶好調だった、石原裕次郎さんや浅丘ルリ子さん、後に若大将で人気を博す加山雄三さん辺りかな?と思ってます。長くなってスミマセン。
>>[330]

公式のこのページの最後に、1週間の放送を5分にギュッとまとめた「5分でひよっこ」のリンクがあります。
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other01/

「第5週〜乙女たち、ご安全に!」はこちら↓にあります
http://www3.nhk.or.jp/d-station/episode/hiyokko/6805/

「大丈夫! まだまだついていけますよ!」
ひよこ茨城県が「いばら『き』」か「いばら『ぎ』」かが話題になってましたが‥
ほかにもある濁るか濁らないかで迷いやすい紛らわしい市町村名は‥
岩手県 陸前高田市(りくぜんたか『た』し)
奈良県 大和高田市( やまとたか『だ』し)
広島県 安芸高田市(あきたか『た』し)
大分県 豊後高田市( ぶんごたか『だ』し)です。
豆知識です。
あと人名の【山崎】や【島崎】の「崎」が「さき」か「ざき」かは
人によっていろいろ‥ 人それぞれですね。鶏
>>[332]
ひよこ私が勤めている老人ホームには90歳くらいの利用者さんが多いのですが
「好きな役者さんは誰ですか?」と聞くと
上原謙(加山雄三さんのお父様)、佐田啓二(中井貴一さんのお父様)、
大河内伝次郎、嵐寛寿郎、坂東妻三郎、片岡千恵蔵、長谷川一夫
などの名前をあげますね。
みなさん「むかしの銀幕のスターは手の届かない存在だった」とよく言ってます。
佐田啓二は『君の名は』で有名ですね。
ちなみに ライン長の松下明(奥田洋平さん)は
中井貴一さんに少しだけ似てると思います。卵割り
鶏澄子は「父ちゃんが新しいお母さんと結婚して 私は要らなくなった」
と言ってたけど‥
「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉があります。
経済的な事情とか いろんな理由で子どもを育てられない人もいます。
しかし そんな子どもたちのことを大切に思い 愛し 支えたいと思ってる人たちもたくさんいます。
※こんなことがmixiニュースで取り上げられていました。
「おれ、なんで捨てられたの? 要らなかったの? 要らなかったんでしょ?」
問う息子を抱きしめた。
  http://mixi.at/a8bxHEA 
ある時、息子はこんなことを言ってきた。
「おれ、なんで捨てられたの? 要らなかったの? 要らなかったんでしょ?」
女性はこう返した。
「どうしても命を助けたい、あなたを大事にしたいと思ったのよ。お陰で家族になれてうれしい」。
ぎゅっと抱きしめると息子も力強く抱き返してくれた。
小さな体で一生懸命受け止め、考えているのだと思う。鳥
ハイビスカス私はあの乙女寮の同部屋の6人&愛子さんは「家族」だと思ってるんですよ。
あの6人はケンカして より絆が深まった。
それぞれの事情がよく分かった。
みんなそれぞれに感情移入できました。
現代は「家族的な愛情」や「家庭的なぬくもり」が不足してるように感じるんですよ。
でも この朝ドラを見て そんな失われた「家族愛」や「家族の絆」というもの
少しでも感じてもらえたら それでいいのではないかって思うんです。
『ちゅらさん』の時もそうでしたが 脚本家 岡田惠和氏が描く朝ドラは
失われた日本の理想像なのではないでしょうか?
そしてみんながその理想像を求めている‥
そんな気がします。
偉そうなことを書いてすみません。卵割り
ひよこ『ひよっこ』を見てたら 五月病も克服できる!クローバー
>>335
「高田」どうしでつながれればいいなと常日頃思ってる私です...。
市域に旧高田市が含まれる新潟県上越市と「高田馬場」を擁する
東京都新宿区も加えて......
>>[195]
私も実家に滞在していたので、聞いてみました。母は70になったばかりなのでみねこと同い年のはずだと前置きを置いてから話したのに、

私の出身の村【今はもう統合され村ではなく町】では当時から高校進学率85パーセントだったからうちの村にはあまり当てはまらない←昔から教育熱心で有名な村で、私の同級生もこの村の学力は異常に高く有名でした。私はアラフォー。

当時の集団就職は中卒が多く高卒で集団就職はあまり聞かない、集団就職は教育熱心さよりも金銭的に恵まれていない地域や家庭が主になる

と(・д・`)あせあせ(飛び散る汗)←やっぱりうちの実母も恵まれてんじゃん(笑)て思いました。だから、ちょいちょい母はエラそーなんだとも。実母だから批判もできるけど、他人からみたらただの自慢に見えそうでそこは危惧。

そして、田舎でもお金持ちで教育熱心な家庭だと、当時は大学進学するなら女子は家政科だろみたいな偏見はまだあり、母は美大に行きたいて言ったら家政科なら行かせてやるが美大だなんて絵描きにでもなる気かとひと蹴りされ、仕事するなんてダメだと言われ、ひたすら習い事ばかりしていた模様。

姉妹揃ってお茶お花は全て極め免状持ち当たり前、着物の着付けに洋裁和裁、洋裁は立体裁断になると急に面倒で難しいからやりたくない、和裁に関しては、一通りできるから、うちの父と結婚してからも着物を綴じたり縫ったり、専業主婦しながら片手間で内職したとしても、その内職が手に職をつけたと同じレベルだから、高級な内職で一般にある、何百こと部品作って◯銭しか稼げない内職とは違ったそう。
弟二人は大卒、または院卒。みんなプライドのかたまりみたいな一家。だから私は好きな芸術方面に進ませては貰えたけれど、私の中では劣等感とか落ちこぼれ感があります。仕事もすぐやめて結婚しちゃったから。

母は農家の手伝いは一切していなかったけれど、一番下の弟をおんぶしてほうとうを手打ちにしたとか、昔から家庭内の手伝いはたくさんしたんだ、そう。

ただ、親戚にやっぱり親をはやくに亡くしたり、苦労した親族はいたらしく、一緒にみていたひよっこで親が早死にしたから集団就職した、みねこなら父親が行方不明、通信制で高校の勉強したなどの描写をみていて私が、

みんななんらかの事情があり、訳ありで、こうやって集まって励まし合いながら暮らしてるね、頑張り屋さんばかりだね

というと

みんな人間なんらかの訳ありよ
訳ありじゃない人間なんて居ないのよ

と、今までの恵まれて育った節から、母のその後見聞きし体験した人生観があらわれており、生きてきた土俵の違う人も、色々思いながら朝ドラみるんだなと思いました。

育った環境が違っても、母は昔からずっと朝ドラみている人だし、貧しい親戚や親友をバカにしたり見下したりするような人では、なかったし、愛は深い人で。朝ドラからたくさん、母も足りないものを拾いあげならがら、人の気持ちを汲む訓練をしてきたと感じました。
私と違って読書家だし、よく知っていて。

りえるりさんのお母様もきっと、素敵なお母様なんでしょうね。

朝ドラで、他のドラマでもなんかの小説でも、自分にはない苦労を想像できるスキルを得られたら、よいですよね(。・∀・)ノハート
みんな違うから。
>>[343]
明治生まれのじいちゃんからしたら、女子はこう、男子は、こう、みたいなもんがあったんでしょうね。
結局、家でちくちくお裁縫や花嫁修業的な習い事ばかりしていたなら、家政科でいーから行けば良かったじゃんと聞いたら、あさが来た!の、のぶちゃんのような、頭でっかちで柔らかい心を!と言われてしまいそうな理由で、当時その価値観をはねのけて生きてしまった様子。

女は車の免許なんてとんでもない、用事あるなら送り迎えぐらいしてやるからと免許も取らせて貰えず、母が運転免許とったのは祖父が亡くなってすぐでした(苦笑)。

その時代、その時代で、大切にしたい基盤は違うんでしょうね。そのひとにも、よる。

うちの父はそちらの祖父と家を建て共同名義でローンがあったので、山梨に転勤してから、ローンと仮住まいの家賃と両方で、母が思う理想の教育を追求するには、結局、祖父の価値観で仕込まれた和裁の教養が生きて稼げることになり内助の功になったのだから、祖父はあながち間違っていないわけで。

学問だけでは身を助けはしないけれど、学を大事に生きる生き方から解決するなにかは確かに存在していて、前作は非常に惜しかった。

今回は逆で、学問がなくてもみんなたくさんの支えや生活からの学びを経て、みんなたくましく育っていく物語で。

その人に見合う苦労を、授かるから、その人の土俵でなにが苦労と思うか感じるかは人によって違う、けれど、みんな違う土俵だからこそ、支えあえるし、違いを認めて助け合うんじゃないのかな?て思うようになりました。

私は豊子みたいにハッキリものを言うクチなんで、あんな風に人からのアドバイスをすぐに受け入れて直そうと頑張る豊子を偉いと感じました。

誰に寄せてみるかも、ドラマの楽しみの一つですね。
>>[336] コメントありがとうございます。お勤め先はご年配の方が大勢いらっしゃるのですね。90歳ぐらいと言う事は、戦前から活躍されていた大河内さんや阪妻、市川雷蔵さん辺りには思い入れも深い事でしょう。今日は同年代の月丘夢路さんの訃報が入りましたが、一昨年亡くなられた、原節子さんも戦前から活躍されていた方ですよね。佐田さんは僕も好きな俳優さんですが、当時の俳優さんは各々専属の映画会社に所属していて、文字通り看板スター。ある意味、映画会社を背負って撮影に挑んでいるとなれば、生半可な人間が俳優になれるはずもなく、映画会社の新人発掘にしても、審査の目はかなり厳しい物だったんだろうなぁと推察します。そんな人達ですから、全てが一般人とはかけ離れた雲の上の人として、神格化されてもおかしくありませんよね。そんな厳しさが求められる世界に時子は挑戦していく訳ですから、きっと苦しい事の連続かもしれませんが、是非とも夢を叶えて欲しいです。
>>[346]
返信 ありがとうございます。
はい。
今の時代はインターネット&SNSをうまく活用すれば
誰もが地下アイドルくらいにはなれる時代です。
しかし 1960年代は大変だったと思います。
>>[347] 動画1本で世界的な有名人になれるYouTubeなんてあるくらいですもんね。今は情報が発達し過ぎて、何を選ぶのが正解なのか?判らなくなる時があります。昔はその道1本で食ってるエキスパートばかりだったからこそ、人々はそこに集中し、人気も揺るぎない物だった様に思えます。
>>[348]
ありがとうございます。
本当に「何を選ぶか」が大事ですね。ひよこ
ほんわか温かい人間関係♪
安心して見れます♪

このご時世…こんなドラマを増やせば、日本人の生き方にも影響があるのでは♪
殺傷ドラマが多すぎます…(T_T)
わぁ〜銭湯!いいなぁ〜!みんなで毎日通ってるのかな?しかも28円!うぉー
お風呂あがりのラムネも最高だよね!3人で1本でもいいじゃない^^ささやかな幸せっていいね。
あ、クリームソーダはお巡りさんのおごりだったんだ!お巡りさん、なかなかやるじゃない(笑)
幸子さん、彼の愚痴話しは未成年には分からないよ^^;それに湯冷めしちゃうよ〜
ラムネが転がっても笑えるっていいなぁ〜〜歌いながら帰るなんて充実した一日だったね。
そして戦いはまた始まる(笑)みね子は仕事もできるようになった、よかったね(^^

実家で読まれてるみね子の手紙に皆ワイワイ。時子も三男も書いたんだね。
三男母ちゃん、何回も見て泣きそうになってるのいいなぁ〜。三男にお嫁さんきたらどうなるんだろ
その三男はまた板挟みの日々・・・何か可哀想^^;お米屋さん長続きしなかったりして・・・

ラスト、お巡りさんの動き、意外な展開で終わる!!うわ――続きが気になる―――!!
>>[352] いつもコメントありがとうございます。これからの高度経済成長期の中で、みね子や時子達は人との出会い以外にも様々な物を手にする機会が増えていくと思いますが、その全てが人生にプラスではなく、マイナスに働く時もあるだろうと思います。 様々な経験をするかと思いますが、乙女達の笑顔が曇らない事を祈りたいですね。
>>[355]
はい。
乙女たちのこれから先の行く末を見守りたいと思います。
5月1日分 カレーのルーのことも知りませんでしたが、マヨネーズがこの当時発売されたのも知らなかったです 歓迎会のシーン 入ったらいきなり歌というのがびっくりです ルーン ルルン ルルール ルルン ルルン♪

ログインすると、残り325件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ひよっこ」 更新情報

連続テレビ小説「ひよっこ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。