ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風の谷のナウシカが一番☆コミュの一つ質問なんですが・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何度見ても 聞き取れないセリフがあるのです!

この間のTVでも やっぱりわかりませんでした(TOT)

アスベルが赤いコルベットでフカイに落ちたのを
ナウシカとミト爺がガンシップで救出に向かうために
フカイの世界に入って行く時に
ナウシカが 胸に入ってるテトに向かって

「○○○で 死なないで テト!」と言ってますが
あれは何て言ってるのでしょうか?

も〜ほんと 何回見ても 何回みても聞き取れません〜。

どうかわかった人 教えてください〜。
私の長年の疑問を解決してほしい☆

コメント(37)

めっちゃ気になりますね!!!ぁぁ゛テスト期間じゃなければ何回でも見直してたんですけど…(ノ_-;)
役立たずでごめんなさぃ(´д`)ノ
うひゃ☆
なえさん 悩ましてごめんなさい〜^^

投稿してから 色々考えてて
今までほんと何十回と見ても なんていってるんだろう?って思ってたんですが
昨日 フっと、もしかして・・・

「あなたまで 死なないでテト!」ではなかろうかと!

ず〜っと○○○と3文字だとばかり思ってたんですが
もしかしてめちゃ早口で「あなたまで」と言ってるような気が「してきました」(笑)

なんか あってそうだと思いませんか?^^。
うぉー!
なんだか 確信に迫って来ましたね♪
ぴころんさん ありがとうです。

実は私がず〜っと思ってたのは
「あたたで・・・」でして(笑)
あたたで?って自分で突っ込みながら いつも?って思ってたんです。

あたたかい・・・・か。ん〜 なんか いいですね それ♪
それにその本に書いていたんなら
きっと間違いないでしょう!

やりました!
念願のセリフゲットです(笑)
きっと これからナウシカ見たら
「あたたかい・・・死なないで テト」としか
聞こえなくなってるはずですよね^^;。

でも 本当に感謝です〜♪ゆっくり寝れます^^
「まだあたたかい 死なないで テト」
だと思ってったんですけどぉー  笑
もう寝ちゃってますよね??

「まだ暖かい・・・死なないで、テト!」
です!!たぶん・・・いや、かなり自信あり・・・です・・・(笑)

これで私もゆっくり寝れそうです。

失礼しました m(-_-)m
おきてます。笑
そーですよね♪
あたしも、安心して眠れます笑
みなさん 何時まで起きてるんですか!(笑)

「あたたかい・・」の前に「まだ」が付いてたのですね?
ん〜 ナウシカったら 早口っ^^

ぅ〜☆私もあの犬マスクつけてみたい〜☆
息して 横の袋?プクプク膨らましたいっす(笑)

でも風の谷の人達は みんな犬マスクなのに(勝手に名づけるな)
アスベルって ただの布切れ?じゃなかったっけ?
あれで フカイのショウキに耐えれるのか!?と
思いませんでした?


あ!そうだ。
後 わからない言葉第2段で^^;、

捕まったクシャナが ミトやユパが見ている所で
(「風」「谷」の合言葉で入れる場所 笑)

機械?になってる自分の腕を見せた時に
ユパ様が言う言葉!
「○○ーニか?」って言ってるんですが。
何て言ってるのでしょうか?

「我が夫となるものは 更にオゾマシキ物を見るであろう」・・
ん〜ん 見てみたい♪って思いませんでした?^^;。
りとるばんぶぅさん>たしかに!!アスベルはあれで大丈夫なのだろうか??漫画だと少々違いますよ。←おせっかいですいません・・・。

あと、「虫にか?」であってると思います★ 
あたしも「虫に?」だと思います。
が、
虫に何されたんですかね??食われたんですか?え??
あの虫ちゃん達って人食い虫なんですか???

犬マスクの中には、汚い空気を綺麗にする装置が組み込まれているってことですよね???
見た目、普通の犬ですけど・・・凄い!!!!
「虫にか?」でした。笑
すいませんー
「虫にか?」なんですね!

私はてっきり 横文字っぽい言葉だとばかり^^;。
だってね あの機械みたいな腕がオシャレな柄だったもんで(笑)それを見たユパ様が あの腕の名前を言ったのかと思ってましたね♪

更におぞましき・・・・ってことは あちこち虫に食われたのかしらクシャナって?ん〜見てみたい^^

まゆかスペシャルさん!私も漫画読んだはずなんだけど すっかり忘れてます(笑)
漫画ってあれですよね?7巻ほどある大きな雑誌?のようなやつ。違うかな?あれには アスベル出てなかったっけ?
カイとクイのどっちかが死んじゃうんですよね〜 確か。
内容も全然違ったような?

でもね メ―ベに乗ってみたい^^
下にぶら下がってるのに くるん!って回って
上に飛び乗るって凄いと思いません?
サ−カス団も真っ青ですよね^^;。

私が1番好きなシ−ンはね ナウシカがペジテ達の民族に捕ってる時に 荷物置き場から アスベルにメ―ベを蹴ってもらうでしょ?「行け-!ナウシカ行け-!」って。
あの時にナウシカが雲の中に入ってでてくる時の あの音楽がかかってるシーンが大好き。

あと バ−ジに乗ってる3じじい^^に ナウシカが
「荷物を捨てなさい!」って言った後
みんなにニコって笑って 指をGOO!みたいにして下に下りていくシ−ンあるでしょ?みんなが「姫様笑〜とる」って言ったシ−ン。あそこも最高!

みなさんはどこが好き?
りとるばんぶぅさん>アスベルは出てるんですけど、ナウシカのマスクを半分に分解(?)してアスベルが着けるんですよ。うちもクイが死んだのかカイが死んだのかは覚えてません(^−^;)


私はオープニングの古代絵みたいなとこが好きです!あの音楽聴きながらあのシーンはなんか納得するというか・・・。
りとるばんぶぅさんの好きな、「荷を捨てなさい!」のシーンいいですよね!!!あの笑顔にグッときます!!!最高です☆
うぅーわかります わかります!
オープニングの絵ですよね?
巨神兵とかが壁画ちっくな絵になってるやつ!
あれってね 何度かナウシカ見てないと はじめ意味わからないですよね?
でも2回め見た時だったかに「ん??この絵は」って思いました。
ちゃんと「意味のある絵」だったんですよねぇ。

あと ナウシカの服の色が変わるのも はじめて見た時なんか
「??いつ色変わったんだろ?」みたいな。
あれがまさか チビオームの血が染みてだなんて^^。
わかった時は まじ感激でしたね。

あそこもいいと思いませんか?
おおババ様がナウシカに 壁掛けの説明する時!
「おや?ナウシカは知らなかったのかい?」といいながら
突然低いスローな喋りで(笑)
「そのもの青き衣を纏いて・・・」っていう所!

あぁ・・・とりあえず全部いいですね ナウシカゎ(笑)


みなさんも思いませんでした?
宮崎作品でナウシカを外国に出したら 絶対売れたのに〜って♪
なんで「もののけ姫」やねん!って。(笑)
気が合いますなぁ(笑)
さすがナウシカ好き☆ってそーゆーコミュだもんね(笑)

壁画も2回3回目にやっと気づきましたし、オームの血で染まっていくのも「いつのまに!?」って思いました!

最後にナウシカがオーム達の触手の上を歩いてるときにあの壁掛けがでたじゃないっすか!あんときテトが肩に乗っかってるの見て「キター」って思いましたね!!!鳥がテトかぁって!


ホント困るくらいいい!!


世界中の人に知ってもらいたいですよね♪
そう!そうなのですよ!
未だにナウシカ見たこと無い人っていますもんね?
信じられません〜。

昔昔 さんまもナウシカにはまって その当時出てたラジオ番組で「今日から俺の事を ナウシカボーイと呼んでくれ」とか言ってました。
でもその気持ち わかるぅぅぅぅ〜って感じですよね^^

あ!そうです☆私も 肩の鳥がテトだったんだ!ってわかった時は拍手もんでしたね♪

服の色がかわるとこなんて ビデオで何回も巻き戻しして その度に「おぉーーーっ!」って思いましたもん。

初めて見た感動とは違った感動が 2回目 3回目ってありますよね。
さすがに 今はもう20回ほど見てるんで^^;、泣きはしないですが 3回目くらいまでは 最後のシーンなんて もうヒーヒー言って泣いてました(笑)

あ!それでね 最後の最後の最後に!フカイの底の砂に1本の新芽?とヘルメット?写るでしょ?
あれ見た時も 初め意味わからなかったんだけど
何回か見てて「あ!ここで取れて 落ちてたんだ!」って^^

あ〜 話がつきません〜(笑)
>りとるばんぶぅさん
はじめまして!

>宮崎作品でナウシカを外国に出したら 絶対売れたのに〜って♪
>なんで「もののけ姫」やねん!って。(笑)

というのは、昔アメリカでナウシカのビデオを出すという話がありまして、そしたら物語が大幅に改編されて、名前も「ウォリアーズオブザウィンド」とかいう、全く別の作品になっちゃったからなんです。
しかもナウシカなんて名前がザンドラ姫とかいう名前で、ヒロインなのに端っこに居るし(笑)。
天馬と黒いフードの人物は誰なんでしょうねぇ…大ババ様(爆)?なんだかモロ「スターウォーズ」ですね…。
そこで宮崎監督が激怒して、次からは物語を改変しないよう云々といろいろあったようです。何年もたって、もののけ姫を本格的に海外に出したのは、やっぱりその辺があったんじゃないでしょうか。
今ではちゃんとしたものが売られているそうです。
なるほどね〜〜〜〜!!!
凄い・・・確かに、ザンドラ姫って。。。おい!!!
って感じですね(ノ△・。)

>今ではちゃんとしたものが

ってことは、ナウシカは海外進出してるんですか???

あれは世界中で見てほしいですね。
そして、共感してほしい。。。
うん、ほんと 絶対海外うけすると思うよねぇ。

かりんさん☆

このポスター まじスターウォーズかと思っちゃいました(笑)
っていうか パクリっぽい^^

そのくせ 巨神兵はなんだか ジョーズっぽいし(`∀´)プププ

これじゃ〜監督も怒るわけだよね♪


あの!?ドラえもんですら 世界各国で放映されて
人気があるんだったら
ナウシカだったら なお更絶大な人気がでる事間違いなしですよね
今更ですが・・・
原作によると、「腐海」は暖かいところのようです。
そして、ここからは解釈ですが、
「あたたかい」=「瘴気が強い」のでは??
と思っています。
そのあと、ミト爺が
「なんという世界じゃ。こんな濃い瘴気は初めてじゃ」
と言っているので、多分ナウシカはそこの「腐海」が暖かく、マスクもしてないテトに「死なないで」と言ったと思います。
> 「○○○で 死なないで テト!」と言ってますが
> あれは何て言ってるのでしょうか?
私には「温かい 死なないで テト!」と聞こえます。
テトはナウシカの乗っている「バカガラス」が奇襲された時に服の中に入り、その後の脱出まで一度も安否の確認されてませんでした。ガンシップに乗り状況が落ち着いたところで、テトの体温を「温かい」と感じ取り、まだ生きていることを表現したのではないかと思っています。
…が、えちゃさんの「温かい=濃い瘴気」の考えは面白いなって思います。もしかしたら、このシーンはテトの体温と濃い瘴気をかけて表現していたのかもしれません。
奥深いですね。
はいッ!2つ質問です!
ナウシカ達が王蟲の巣にバージと不時着してその後王蟲に心を読まれるシーンがあるじゃないですか?その後王蟲が怒ってアスベルのとこに向かおうとする時「待って、あの人が生きてるの!?」って…。"あの人"って誰なんだろう??

あと腐海の底に落ちて気を失ってる時の回想シーンでジルが「やはり蟲にとりつかれていたか…」ってどういうこと〜??

誰か教えて下さいm(__)m

何度繰り返し見てもわからないのです…。
>もえさん
私もあの人とはアスベルだと思います。
確か原作の方で、王蟲は、蟲を殺したアスベルを殺しに行くんじゃなかったかな・・・で、ナウシカには「おまえは来るな!」みたいな事言ってたような

あやふやですみません。

蟲に取り付かれるってのは、蟲の気持ちをわかりたい。蟲をかばいたいって思う感情がナウシカの中に生まれちゃったって事かな。
蟲と人間とでは、同じ世界には生きられない・・・みたいな事言ってるし。蟲と交信?みたいのはタブーなのでは。
と解釈してました。
私も「あの人」っていうのは
アスベルだと思ってます。
心を読まれてるシーンじたいには アスベルは出てきませんが
あの前後の状況からしたら たぶんアスベルの事でしょうね♪

それと「蟲にとりつかれたか・・」というのも
みなさんが言ってるように
オウムに魅了したナウシカを 
あくまでも人と蟲とは一緒に住めないって考えられてるからでの
言葉でしょうね。ようは蟲を心を通わすこと自体がタブーなんでしょうね、きっと。

でも話は変わりますが
トルメキヤの船が風の谷に落ちて炎上したあと
1匹のあの虫なんでしたっけ?あれが生き残ってて
ナウシカが仲間に虫笛とメーべをもってこさせて
虫笛でヒュンヒュンヒュンヒュン・・・・ヒューーーーンって飛ばして
メーべに飛び乗り虫と一緒に飛び立つシーン!

あそこ 何度みても感激します^^@
あの時の音楽もまた最高♪

んで 虫がボロボロの羽をバタバタがんばりながら羽ばたかせてるんだけど ちょっと落下しそうになるのを見て
思わず「がんばって!」と言ってしまいそうになる私^^

はぁ〜・・・文章で書いてても
その情景が目に浮かびますよねぇ〜


えちゃさん☆
ほんと「あたたかい=濃い瘴気」
この考えほんと面白いかも☆っていうか
さらに夢が広がるような・・・
瘴気が蔓延してる所があたたかい場所と思って見たら
また違った見方ができるシーンがでてきそうですよね?
> あと腐海の底に落ちて気を失ってる時の回想シーンでジルが「やはり蟲にとりつかれていたか…」ってどういうこと〜??

みなさんのおっしゃる通り、私も幼い頃から蟲を愛でていた(周りからはおかしな行動の)ナウシカの原因はオームの幼生だった。と言うことを意味しているのだと思います。
また、このシーンはナウシカの深層心理も強く反映されていると感じています。ジル(父親)、母親、城おじ達とナウシカの肉親や親しい人に、ナウシカの守っていたオームを奪われます。誰からも自分を理解してくれてない孤独をナウシカは感じていたのだと思っています。ちなみに漫画の方ではさらにユパ様もオームを奪う側にいました。
…ただ、オームと一緒に暮らすのは爆弾を背負って暮らすようなものなので腐海に返す(ナウシカから取り上げる)のは正解な気はします。殺すのは…もっての他ですね^^;
なるほど!!!「あの人」ってアスベルなんですね!!!
そう言われて見ればその通りですね。

それに蟲にとりつかれるって意味もすごく良くわかりました。
みなさんありがとうございます。

一つ一つの意味がわかって映画を見るのがまた更にナウシカが大好きになると思います。
またナウシカを見てから眠りにつきたいと思います。

ありがとうございました★
わたしはずっと「あの人」は小さいときにジルが連れて行ってしまった王蟲の幼生が殺されずに今でも生きている…ということだと思っていました。
殺されたと思っていた王蟲が生きていたとわかったんだと思っていたのです。
アスベルというのはあたしには思いつかなかったんですよねー!いろいろな解釈があっておもしろいですね☆
気になって眠れずに早朝ナウシカ見てました^^;
リナシカさん同様に「あの人」は王蟲の幼生のことを指しているように思います。
王蟲との接触で印象の強く残っていた「あの人」のことを腐海の底で夢に見たのではないかと思います。
谷の人々が虫を殺すわけないと思いますし。
王蟲のことを「あの人」と呼ぶのも、いかにもナウシカらしいというか・・・
ここからは自分の妄想ですが、最後のナウシカが王蟲達の触手(?)によって出来た金色の野に降立つシーンで最初に触手を出したのがその王蟲だったりするのかなぁ・・・と。
もん吉さん
わかる!その感じ!
あの最初に触手を出す王蟲が「あの人」かも…と思いながらナウシカを今まで見ていました。
なんとなく特別な感じがするんですよね。あの最初の王蟲。
そしてちっこい王蟲が届かないんだけどナウシカに伸ばすところが愛らしい♪
う〜む…。そう言われてみると「あの人」ってとりあげられた王蟲のような気もしてきました。

「待って王蟲!あの人が生きてるの!?」

ん〜(^_^;)ナウシカなら「あの子」って言いそうな気がしなくもないけど昔の事だから成長してるはずだし「人」って表現に変わってもおかしくないですしね。

あぁ゛〜気になります(T_T)
「温かい、死なないでテト」の部分。
あたしは、>22えちゃさんの意見とまったく同じです。
これ以外考えられなかったです(汗
シーンでも、瘴気の濃さを描いていますし。
テトをナウシカの服の中に入れたということは、テトにマスクをした。と思っています。
アスベルのマスクが布一枚なら、ナウシカの服は厚みがありそうだし、瘴気から逃れられそうな気がします。

「あの人」はアスベルだと思います。
>33もえさんの言うようにナウシカなら「あの子」というでしょう
幼生時代に出会って別れているということは、ナウシカの記憶では幼生は幼生のままでストップするんじゃないでしょうか?
「あの人」は私も小さい頃に取り上げられたあの王蟲だと思います。
原作を読むとそう解釈できそうですが・・・

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風の谷のナウシカが一番☆ 更新情報

風の谷のナウシカが一番☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング