ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅建連携会コミュの宅地建物取引士試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宅建業を始める、運営には欠かせない「宅地建物取引士」資格。

毎年20万人前後が受験する、国家資格でも有数な規模を誇ります(^^;

そんな資格を受験する方、また既に合格して表舞台で活躍されている方。
双方で盛り上げて、一人でも多くの方に合格に導けたら・・・・。

と言うトピックです(^^)/

コメント(2)

管理人も、今年(平成28年度)、初めて受験し、幸い合格しましたが、正直、合格率15%ながら、そんなに「難関」なのか!!!と感じた、宅建士でした(^^;

今後、宅建業を開業して行く中で、受験者の方のサポートが出来れば。と思っています。

質問は自由ですが、やはり自分なりに対策(過去問を解く、参考書を読む等)されてから、質問をお願いします。

OB,OGの方々には、サポートは勿論、合格記も是非お願いします(^^)
私の宅建士受験のスケジュールは、特に計画的に行った分けでは無いのですが、振り返ると以下の感じになります。

平成28年 年初。   「宅建士」受けてみようか。と、漠然と目に付いた参考書を購入
       3月頃   参考書や、取引先等に色々確認等し、本業プラス宅建業を開こうと決意。
       5月     景気付けに本業でまだ未取得だった、消防設備士乙7を受験(25年振り)して
              肩慣らし (勿論、受かりました(^^;)
       6月頃   年初に買った参考書をサラッと読み出す。   
   
       7/1  受験申込み → この時点から、受験生の立場として勉強開始。
       7〜8月  参考書を読み込む。ネット等で関連法令を読む
       9,10月頃 市販の模試本を2冊購入。同時に過去問を中心に解く
       10/16 本試験(横浜・関内の宅建協会内で)
       11/30 合格発表&証書が簡易書留で到着!!!!

なんて、感じです。

宅建士講座が世の中溢れんばかりに開かれていますが、私は、完全独学で、市販の模試も、振り返ってみると、捻った問題が多く、「これは!」なんて問題解答は殆どなかった気がします。

それよりも「過去問」をしっかりやってれば、平成28年度に関しては類似問題も多くて十分解けると思います。

来年(平成29年度)に受験される方、頑張って下さいね!応援しますよ(^^)

どうぞ、宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅建連携会 更新情報

宅建連携会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。