ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大和田南那卒業企画実行委員会コミュの第6回総会議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会場:パシフィコ横浜
参加者:把握出来ず

1.スタンドフラワー
担当:ムッシュ君
花代・ガラスの靴代は既に入金済。
花の上部に飾るパネルの文言を多数決で決め、下記の通りに表記する。
『なーにゃ卒業おめでとう
 なーにゃファン一同』

2.公演企画
担当:河村塔王
ユニットとセレモニーで使用するうちわは入稿・入金済。>代金は12080円
3/14完成→3/15河村宅に到着予定。
卒業公演が『M.T.に捧ぐ』公演となったので、演出は下記の通りとする。
overture→メンバーの口上部分はペンライトを(赤にセットして)消灯。
メンバーの「行くぞー!」の掛け声で一斉に点灯(赤)。
なーにゃのユニット曲はうちわの「一生 なーにゃ推し」を掲げる。
アンコール明けはペンライトをピンクに揃える。
卒業セレモニーはうちわの「ありがとう なーにゃ」を掲げる。
*卒業公演の口上は簡単になーにゃの軌跡を振り返りつつ、超神対応の事、なーにゃに振り回された事、今後も応援する事などを纏める(文言はhideさん担当)。

3.リーフレット
担当:河村塔王
サイズはA4片面フルカラー印刷、使用する画像は阿部さん制作。
『N.O.に捧ぐ』として、公演企画の演出を明記する。
*やおよろずさんのチラシ配布については書かない。
今週前半(3/13の週)に入稿・受取。

4.やおよろずさん制作のなーにゃ年表のチラシ配布
公演終了後のペンライト回収時に配布する。
あくまでも、やおよろずさん個人の制作であり、卒業委員は関わっていない事を明記して貰う。

5.皆勤賞・卒業証書
担当:河村塔王
皆勤賞は当初、握手会だけの予定だったが、劇場公演の事も記入する。>要確認
卒業証書と筒1本に丸めて納めて、3/18に劇場に預ける。

6.卒業公演当日の流れ
公演が18:00開演なので、13:00にJR秋葉原駅前のパセラに集合して、準備作業に当たる。
準備は生誕祭の時と同様に、
ペンライトの電池入れ→点灯確認
なーにゃ及び他メンバーに配るノベルティを袋に詰める
配布物を整理して纏める、などを行う。

*その他詳細は随時グループLINEにて。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大和田南那卒業企画実行委員会 更新情報

大和田南那卒業企画実行委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング