ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想コミュの連続テレビ小説101回目 『スカーレット』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年8月30日より放送


戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやってきた、絵が得意な女の子。
名前は川原喜美子。

両親と二人の妹との暮らしは貧しく、頑張り屋の喜美子は、幼いながらも一家の働き手だった。
15歳になった喜美子は、大阪の下宿屋で女中として働きはじめる。

大都会での暮らしと、個性豊かな下宿の人々との出会いは、喜美子をさらに成長させる。
3年後に信楽に戻った喜美子は、地元の信楽焼にひかれ、男性ばかりの陶芸の世界に飛び込む。

やがて愛する男性と結婚し、息子を授かり、仕事にも家庭にもまい進する日々が始まる。
相変わらずの貧乏だが、夫や息子のかたわらで、大好きな陶芸にいそしむ喜美子。

だが、幸せなはずの生活は思惑どおりにはいかず、大きな波乱が彼女を待ち受けている。
どんなにつらいことがあっても、陶芸への情熱は消えることがない。
喜美子は自らの窯を開き、独自の信楽焼を見出していく。



陶芸家でなぜ?タイトルがスカーレット?

緋色(ひいろ)のこと。伝統的に炎の色とされ、黄色味のある鮮やかな赤。
緋=火に通じ、陶芸作品に表れる理想の色のひとつである。
主人公の生業(なりわい)である陶芸では、窯をたく炎が勝負。熱く燃えるような、情熱的な人生につながる。

調べて行くうちに・・・あぁ〜〜〜〜随分と前に田中裕子さんで映画見たわ
火火・・・の人のドラマに成るのね

コメント(185)

スペシャル・サニーは別にスピンオフで良くね?

スピンオフを遣らないつもりなんだろうか?

っか、信作はサニーを全然手伝ってなかったのなぁ〜
「スカーレット」が一週間の、
スピンオフになっちゃったぁ〜

喜美子は、どうしてる?
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51991065.html
スピンオフと総集編だよね。
脚本家、息切れしてるんじゃなかろうか。

吾郎ちゃん、最終回に出てくるとかね?

敏治サニーでバナナ食べてたよ。
照子のカレーのお皿を片付けてたし。信作より良く働く。
まさか!!!もしかしてぇ〜?

予想を立ててみた。(笑) 

すっかり元のさやに戻り、夫婦に成ってる映像を日曜日挟んで
月曜にコロって変わるのは違和感あり過ぎだろ?ってんでのスピンオフのような話を・・・

そして、振り返る事でっ違和感なく進めるように・・・・
ひょっとしてサッ、武志が病気に成り
あの病気なら、移植が有効なんだけども、型がなかなか合う人居ない

そこで、喜美ちゃんとハチさんを元に戻させたのは
臍帯血移植!これは・・・・無理があるやろうか?

乙女座うち!!それに掛けたいねん
遣ってみたいねん! とっグィグィ喜美ちゃんが動き出す。
元サヤには戻ると私も思う。夫婦の愛の話でした〜とか。喜美子の陶芸家の話サラっと流すんだもん。元気になった武志と家族三人で琵琶湖大橋を渡るとか。
琵琶湖大橋、ちや子さんの話に出てくるだけで、一回も出てきてないもん。
八郎・・・・名古屋から通いなのか?
なんにせよ、楽しくしてて良い事だっ

武志がちょっと具合悪そうなシーンがっ(ふらつきですが)
どうなる?
結晶完成するかな?
信作、上司としてビシッと言うところかっこよかった(#≧∨≦#)。サニーの一日マスターとは偉い違いだ。
武志鈍っ。
「スカーレット」が、クランクアップ!!

最後は、どうなるんだろうぅ〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51991384.html
武志の皿が(;^_^A思いのほか
大きくてビックリです。

滋賀県でも1家庭に1つ、タコ焼き器があるのか?

余談…
大阪のたこ焼って、中がとろぉ~ってしてるやん
名古屋のたこ焼、ネギやキャベツ入ってるの多くてずっしり重い

吾郎ちゃん、出てきましたね
「スカーレット」に、稲垣吾郎がでたぁ〜

それにしても吾郎がドラマでたの、
ジャニーズ事務所辞めてから初めてとちゃう?
こんなにテレビに出ないって、
ジャニーズの営業妨害ちゃうの?

こういう時こそ、NHKが率先して出さねば!!
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51991436.html
武志、白血病なのかな。あの時代は不治の病だなぁ。
>>[156]
赤いシリーズの百恵ちゃんを思い出すわぁ~
>>[157] るんるんあとどのくらい、愛されますかるんるん
武志も百恵ちゃんも立ちくらみと鼻血か。

喜美子、武志に食べさそうと思って買い物してきたのにね。八郎のためではない。名古屋めし、おいしいでしょ。
事務員役の女優さんの宣材写真って言うのかな?
ヤフーの番組表で他の方々よりも枠いっぱいに大きめに写ってて
気合を入れたのか入れ過ぎか?アイラインが・・・きつめでヒール役にしか見えない件
でっ、スカーレットのホームページ見てみたら
やっぱり、違和感あり過ぎで何だろう?? やっぱりアイライン?

アイラインと言えば・・・
知らなくて・・の柄本佑君もアイライン上下引いてるよね?
戸田恵梨香と大島優子迫真の演技ですね。武志を反抗期もなく、お母さんの友達の子供の面倒も良く見るいい子にしたのはそういう事だったのね。臓器移植の成功例がまだ少なかった頃なのね。
BSTBSで、「もう一度君にプロポーズ」の再放送見てたら、竹野内豊の同僚役で若き日の八郎が出てた。
(;´д`)今日は
照子とのやり取りに
涙してしまった。
喜美子、できれば武志に恋愛させてやりたいよね。まだ人生これからなのに。
武志、まだ気がつかないのかな。二人だけでタコパやってたのに。喜美子がきたけど。
来週といって、間があったのが気になるけど。

病院にいた男の子、白血病なのかな。風邪くらいで県立病院来ないよね。
八郎が武志の病気を知ったら落ち込むだろうなぁ~
そして、武志は深先生に会えるかな?

タコパーを見てから
タコヤキ食べたくて仕方がない…でも、銀だこのじゃなくて
あっさりしょうゆベースのでマヨ無し
喜美子ファミコンしたかったのね。子供たちに教えてもらったんだろうけど、テレビにつなげるということは教えてもらってなかったのね。
武志に言いましたね。八郎にはまだだけど。
喜美子のモデルになった人、骨髄バンクの立ち上げに貢献してるんですね。
「スカーレット」の・・・

武志、がんばれ!!
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51991820.html
アサイチの近江アナウンサーもタコ焼き作ったと言ってましたね。「武志が良くなりますようにと願って。」

喜美子、八郎に合図されないと武志と彼女が二人っきりで一緒にいたいとわからないのね。
熊谷のおばあちゃん、マジックハンドはアドリブで掴んだりしたんだろうな。
ラジオいるよね。うちの親が昭和60年代に入院したとき小型テレビを買って病室に持って行ったわ。
今のように病室にテレビなかったもん。
たくさんの人がお見舞いに来てくれたね。

同じ病室の人と友達になれたらいいね。
沢山の人が検査をしてくれたんだねぇ~

でも、型が一致するの
一つ屋根の下とか家族観で1/4の確立とか言って無かったけ?

1%とか余りの確立の低さに驚く

武志バイト続けるのか?
おばちゃんのビリヤードの映像(;^_^A居る?
ゲームセンターでかかっていた曲、吉川晃司。
スカーレット展を遣ってるらしい・・・
【会期】
2019年12月21日(土)〜2020年3月28日(土) 午前9時〜午後5時
会場】
甲賀市信楽伝統産業会館(甲賀市信楽町長野1142)

(;^_^Aって事で思い出したんだけど
信楽ってスカーレットで盛り上がってるのだろうか?あんまり耳にしない
っか、私が他のコミュニティーを見て無い所為もあるのかな?

なんか【まれ】では昆布チョコとか能登のケーキとか食べたとか
『まんぷく』ではみんなカップラーメン食べたくなったとかチキンラーメンとかさぁ〜
『ひよっこ』ではオムライスとか・・・サンドイッチとか
『半分青い』では岐阜の中津川の方かな?五平餅で賑わったりしたけど・・・

スカーレットでなんか?あった??
タコヤキ?w
「あさがきた」で(ほんに、ほんに)といってた人、白血病の会の人だ。
信作のお父さん薬は本当に膝の薬なんだろうか?

武志は本当に鈍そうだがっ
女の子が好いてくれてるのに全然その気がって言うよりも
病気の事と陶芸の事で頭がいっぱいで中々、彼女に頼ろうとか無いんだろうなぁ~
女の子は可哀想だけども

アンリさんはもう出て来ないのか?
武志の治療の何か?に・・・・それこそ!!初恋の相手とか情報携えて再登場とかないか?


私が最初に知った白血病って病気の存在は
夏休みとか冬休みに ジョーイって言う映画
お兄ちゃんがアメリカンフットボールの選手でって
弟が白血病で、弟を励ますためにお兄ちゃんはゴールを決めるって話

それと同時期に位かな?クリスマスツリーって映画
事故で病気に成った子供の為に、お父さんが動物園から狼を盗んで子供の希望を叶える

そして、最も
子供頃ビビらせた。百恵ちゃんの赤い疑惑!!
子供ながらに白血病に成ったらどうしようって
鼻血出す度に泣き顔ビビりまくりぶ〜な状態だった。

大人になって、たまたま手にした。ごとう和さんのコミック
明日がいっぱい集まったらでは
号泣しながら読んだ。この時、骨髄移植ってのを知る。。。


昨日ヤ〇ーの記事で誤解を生んでいた所がっあったなぁ〜って
※募金額を要求してるような書き方
ドナー検査に費用が掛かる、その為の募金だけど
他にもドナー探してる患者が沢山居て、その患者の型が同じ人が居たら
教えて欲しい、譲って欲しいのが家族、患者の気持ち
だから神山清子さんは骨髄バンク運動を始めたんだよね
百恵ちゃんの赤い疑惑を見て、子供の頃不治の病に憧れてました。不謹慎ですみません。
百恵ちゃん、好きだったもので。
今でも「ありがとう、あなた」(赤い疑惑の主題歌)はカラオケで歌います。
初めて自分の小遣いで買ったレコードがありがとうあなた。(B面)

渡辺謙が白血病になってから、白血病って治るんだと初めて知った。
直也、昨日から赤本みたいなの読んでるなと思ったら、大学を目指していたのね。
直也、死亡フラグ立ったな。喜美子、武志が琵琶湖大橋渡って水玉の作品もって、仏壇に備える?

喜美子、八郎に「いつまでいるん?」って。そんな事を言えるようになったんですね。
武志、髪の毛が抜けた。
高校時代友達と見に行った「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」あれも髪の毛が抜けていたな。
武志のドナーはちや子さんではなく、八郎のお姉さんかな?
武志、いい友達を持ったね。大阪のデパート、(東急ですから)の紙袋。
想像していた。お皿と違ったけど・・・・素敵ですね

美味しいもの食べるのに
味覚障害は辛いねぇ~

むか〜し、何だったかなぁ~睡眠導入剤飲んで
その後にファンタオレンジ飲んだら、物凄い苦いって言うか
げっそりワキガを飲んだ感じでめっちゃ2度見どころか5度見して・・・
翌日まで取って置き、翌朝飲んでも少し・・緩くなったワキガ味でふらふら
友達にファンタ不味いだけどって飲ましたら、美味しいよって飲み干された。
その時に薬の副作用でって気が付いた。

お手紙
何を書きたかったんだろうなぁ~?
うちの父がガンって告知を受けたとき、次の日うちの母が病室に行ったら当たり散らしたって言うのを思い出した。
武志、いい子でいることないんだよ。
当たり散らしていい人がいるって事なんだから。

やっぱりドナーが見つかって、琵琶湖大橋を渡ってお皿を直也の仏前に供えるのかな?
あと・・・2話なんだけどぉ~

直子の話し
明日がいっぱい・・・で移植のリスクとか心構えとか記載あって
読んだその当時、軽い気持ちで登録が出来ないなぁ〜って思って居た。

テレビである女性が病気に成り、ドナー登録する人が増えた。とか
少しでも力になれればとか
物凄い事なのに、多くの方が参加してるのをTVで見て
大丈夫なのか?登録したからって彼女の方とマッチする確率低い

数年前、知り合いのヤンチャ小娘が地元の友達と
メンバーが足りませんCMを見たのかな?感銘を受け
友達と一緒にってワクワクしながら日記に書き込んでいた。
私の心の中では・・・もうやだ〜(悲しい顔)大丈夫かな?家族は絶対反対すると思うし・・・不安が

数か月後、なんか思い悩んだ日記をっ 
数々の人に迷惑をかけ、家族に叱られと言う内容で

想像するに誰かとマッチして、いざっ連絡が来たら
本人ビビってしまう、家族に猛反対され、その機関からは
登録は遊びじゃないんだ!!って言われたんだろうなぁ~って

随分前の話しなんで、小娘は今はママに成ってるかもしれない・・・
あせあせ(飛び散る汗)なんとなく、疎遠に元々・・・ソリも合わなかったように思う


実は姉が嫁いだ先の義理の兄の孫が白血病だった。
ただ・・・姉にも(旦那)にも適合検査依頼が来ず、私にもね
化学療法で寛解したみたい

武志の時代は化学療法での寛解は難しいだろうなぁ~

どうなる?2話
「スカーレット」から、「エール」へ・・・
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51992392.html
骨髄移植のリスクを布袋さんと鮫島に絡めて話しましたね。
鮫島、しっかりと手を握ったら手汗で、べちゃべちゃになる。って。
長く手を繋ぐコツ。いい事言うな。

27日
桃と桜がピアノの発表会春って言ってましたね。
今は冬ですよね。コート着てるから。死亡フラグ?
そういえば、喜美子の家ガスコンロはマッチで火をつけてたし、電気炊飯機じゃなくってガス炊飯器でしたね。昭和50年代でしたよね。電子ジャーもないんでしょうね。
工房にも電話がついて黒電話じゃなくなったけど、台所はそのままなのね。
「スカーレット」が、終了しました。

終わり方に、感動・・・
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51992452.html
やっぱりフラグだったか。何月じゃなくって(春)だもんな。
吾郎ちゃんが陶芸やってるとき、外じゃ桜が舞ってましたね。

武志は死んだけど作品は残る。喜美子はまた穴窯で作品を作る。「炎は消えない」ね。
武志は旅立ったんだね

映画のびびと同じ、スカーレットに向かって居ました。

都合よく、締めくくりをしなくて
それはそれでよかったと思う

ログインすると、残り145件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想 更新情報

二言、三言コメ NHKドラマ 感想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング