ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想コミュの再放送だよ、連続テレビ小説とかその他などなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NHK・・・・今やBSプレミアムどころじゃなくて
4K放送…

再放送も沢山される
(;^_^A流石に・・・おしんとかトピック作って無いと言うか
※その時代、mixiが無かったと思う

なので、再放送の為にトピックスを作りました。


皆さんよろしく・・・

2019年 6月27日の段階で

おしん BSプレミアム 午前7時15分〜 午前7時30分

鳴門秘帖 毎週水 午後2時から 7月17日のみ午後2時10分から

ゲゲゲの女房 地上  午後4時20分〜 午後4時35分

葵 徳川三代 BSプレミアム 毎週日曜 午前6時00分〜 午前6時45分

ちかえもん BSプレミアム 7月8日(月)から7月18日(木)毎週月曜から木曜 午後5時から

忠臣蔵の恋 BSプレミアム 毎日? 午後5時00分〜 午後5時34分

精霊の守り人 4K毎週水曜日 午後1時から

コメント(808)

オードリー

春夫の片思いだったのかな?でも愛子の留守に滝乃は春夫にもたれかかってたよね。友達以上恋人未満ってヤツだったのかな?今でも春夫はちょっと滝乃のことが好きっぽいなぁたらーっ(汗)

錠はもみじ姐さんはじめ大部屋女優みんな頂いてたの?朝ドラとは思えないハードな展開だわたらーっ(汗)「抱く」って言葉、私は苦手なのよねたらーっ(汗)1人で見てて良かったわ。そう言えば「日活ロマン○ルノ」という言葉も出てきてビックリしたことがあったわ冷や汗

お嬢様が不良青年に惹かれるというよくあるパターンね。この恋はどうなる?なんか美月が錠の相手役に選ばれて、樹里?が暴れそうだなぁたらーっ(汗)
>>[768]

私は美月が滝乃を嫌わないのが不思議なんですよ。私ならたとえプラトニックでも、父親が昔好きだった人(今も?)の世話になるのは嫌だなぁたらーっ(汗)

今日は美月、春夫、愛子の3人でとことん話し合うのかと思ってたら、美月と滝乃、春夫と愛子に分かれてたので、ちょっと微妙でしたたらーっ(汗)3人でもっと話し合ってよ〜exclamation ×2
>>[774]

美月が滝乃に同情すると言うか気を使ってるのはあるかと思います。「独身で子無しで寂しいから私を取ったの?」とか言ってたし。それに女将としては立派な人ですよね。ですが人間としては、自分の大切な友達や錠を差別するからなぁたらーっ(汗)春夫と愛子は差別はしないので、こちらの方が尊敬できる。私ならうどんを持ってきてくれた普八?を追い払った時点で嫌になり実家に帰るかなたらーっ(汗)それか君ちゃんを追い出した時点で帰るかなたらーっ(汗)美月にはあまり実家に帰りたいけど我慢してる感じが無いんですよね。

樹里の言ったことがウソの可能性はありますね。それなら錠は怒りそうなものだけど、錠は美月を追い払いたいから誤解されても何も言わなかったのかな?そう言えばもみじがお酒を持って来た時も追い払ってましたね。それでもスター女優は頂いちゃってるのかな?
>>[758] Nさんの場合は特別なんです。
ドラマでも、小説でも自分自身が知らないうちに二次創作が入っているんです。
ドラマの話をしていても食い違うんです。
面白いからいいんですけど。
>>[777]

あ〜
そういう人っていますよね。私は結構そういう人にイラついてしまうかも?その人に悪気はないんですけどね。
朝ドラをいろいろ見てると、同じ様な役でもハマる人とイマイチな人がある様に思います。

なつぞらのお兄さん、ちょっとヒモ的な破天荒な役があまりハマってない様に見える。ゲゲゲの杉浦太陽も何か少年っぽくてハマってない様なたらーっ(汗)まんぷくの世良、ちょっと悪いヤツなんだけど憎めない感じがピッタリだった。芋たこの火野正平はヒモをやらせたら日本一なので(本人のキャラクターもヒモ的だし)もちろん良かった。カムカムのさんたもピッタリだったなぁexclamation ×2

単に演技力の差なのかもしれないけど、ちむどんのニーニーはさほど演技が上手とも思えないがピッタリだった。でもあの人は何をしてもニーニーに見える。隆家にもニーニーの影があるし。あの役者さんは今後苦労するかもね?
オードリー

色仕掛でいろんな男の人にちょっかい出してる大部屋女優。そこまでして役が欲しいのか?
スタッフ、引っ掛かりそうですね。大魔像の前で。

豚キムチ。あの時代ならキムチは朝鮮漬と呼ばれていたような気がするんだが。
ちゅらさん 毎日録画予約してあるので見ています。20以上前のドラマだから今見ていると時代の流れを感じるし視聴者の受け取り方も違うけど、良い意味で、ゆる〜い、のんびりしたドラマだ!今は、たる〜いドラマはあるけど、こう言うドラマはない。
>>[785] 当時もそうだったのですがドラマ見ていると沖縄ことばが移ってしまうさ〜ぁ。であるよね!とか。当時でも、あのドラマの世界(一風館)は現実とは別世界ですが、視聴者がそれ受け入れる余裕があったように思います。
>>[787]

ちゅらさんは「過去の作品だ、本気で見てはならない」と念じながら見てます。私は本放送を見てないので、現代の感覚で見てしまうんですよねたらーっ(汗)

お母さんは良いことを言ってましたが、その後に他人の部屋に勝手に泊まるとかあり得んexclamation ×2

スーちゃんは目がキラキラしてますね。夏目雅子といい、堺正章と共演した美人は早死にするんですかねたらーっ(汗)スーちゃんは華岡青洲の妻のお母さん役も良かったですぴかぴか(新しい)

趣里さんの活躍を嬉しそうにしてる蘭ちゃんを見ても、スーちゃんは惜しい人だなぁと思います。
>>[793]

ヤッちゃんはキミちゃんに「○○さんはどうなった?○○さんは?」と言われて、自分はカッコいい職業で給料の高そうな人なら誰でも良かったのだと気付いたのでしょう。本当にその人を好きな訳ではなかったと。そしてキミちゃんの幸せそうな様子を見て、自分も分不相応な相手を求めず身近な良い人と幸せになろうと思ったのでしょう。樹里も早く気付けば良いのにたらーっ(汗)

キミちゃんは美月に「映画を作りなよ」と言ったり、晋八に「切られても痛そうじゃないのが不思議や」と言ったり、発達障害っぽいけど真実を見抜いてるキーパーソンなんですね。
なつぞら

山口智子の服を借りて出勤するシーンきました。サイズ感がピッタリでしたね。山口智子のを借りたらブカブカになりそうだけど。

飲んだくれの道隆が宮崎駿みたいな人なのかな?役者さんはイメージ変わりますね。
『広重ぶるう』

3月にBSP4K、4月にBSで110分版として放送をされたらしいですが、
私は見てないので今感想が書けないのですがあせあせ(飛び散る汗)
今月再放送されるとありました。

阿部サダヲが浮世絵師(歌川広重)で、しかも家業が火消しの下級武士なんて…
もう見るしかないと思ってしまいます^ ^
https://www.nhk.jp/g/blog/l9gnbfkgli1o/
>>[796]

見ましたけど面白かったですよぴかぴか(新しい)優香が尽くす妻で健気でした。北斎のカリスマ性も凄かったですぴかぴか(新しい)

また再放送も見ようかなぁ表情(嬉しい)
>>[797]

そうなんですね!
お墨付きをもらいましたぴかぴか(新しい)楽しみでしょうがない^ ^
「ちゅらさん」2日か3日分録画したのをまとめて見ています。以前は総集編しか見ていないので細かな所に新たな発見がありますね。一風館が当時としても、まずない設定なのですが疑問は感じずに見ています。まだドラマは東京に舞台は変わったが序章に過ぎませんが続編が何回も作られているので朝ドラとしての本編の終わりは良く覚えていません。ただ続編がパート4まで作られたのは「ちゅらさん」くらいではないでしょうね。
オードリー

晋八が殺陣師になってからいきなり「ガラスの仮面」になってしまったたらーっ(汗)でもうさぎとびはダメよ。この時代はすでにうさぎとびが危険なことは言われてたと思うけどなぁ。

幹先生、後輩達が必死に斬新な殺陣を目指して頑張ってる姿を見て、出演してくれるとぴかぴか(新しい)良かった表情(嬉しい)

予告の樹里怖い〜たらーっ(汗)
ハーディングみたいなことする気か?しかしこれって本当に朝ドラか?どう見てもドロドロの昼メロだわexclamation ×2
>>[801]

私、大石静って「ふたりっ子」くらいしか見てないんですよたらーっ(汗)有名なセカンドバージンも見てないし。オードリーは24年くらい前の作品ですが、もっと前の昭和の雰囲気ですねぇ冷や汗
>>[803]

確かに70年代はやってたと思いますが、放送した時には危険だと言われてたし、しかも女性に10周ってあり得ないと思いますたらーっ(汗)もしも子どもが真似したら怖いですたらーっ(汗)

普通にジョギング10周とかで良かったと思います。
>>[806]

難しいですよねたらーっ(汗)

昭和のスポ根ドラマはあり得ないことやってたし、パイ投げやハリセンで頭を叩きまわしたり、水泳大会ではポロンと出てたしたらーっ(汗)ドリフのコントなんかでも凄いのがありましたね。

ちょっと放送出来ないですよね冷や汗
ドロドロ展開のオードリーと能天気ちゅらさん、正反対ですがどちらも同じ時期の作品なんですね。どちらも突っ込み所は満載だけど、興味深く見てるのはオードリーかなぁ?日本映画の歩みみたいなのが分かるし。

ちゅらさんニーニーが来た時には「ゲ〜たらーっ(汗)またか〜exclamation ×2」と思いましたが、結構早く消えましたね。これがちむどんニーニーなら、更に更にヘンなことをやらかしますねたらーっ(汗)それとあのニーニーはお母さんの連れ子なんですね。その辺りもちょっと深いかな?

しかし顔がぁたらーっ(汗)エリィも弟も相当な美形なのにニーニーだけ何で?お母さんは美人で堺正章はそうでもない。お母さんの元カレはどんな顔だったんだろう?

ログインすると、残り786件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想 更新情報

二言、三言コメ NHKドラマ 感想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング