ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡居酒屋放浪記コミュのやきとりの扇屋@浜松鍛冶町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
備長扇屋@浜松

 すき家さんを出ましたがまだ時間に余裕があるので、鍛冶町のあたりをぶらぶらと歩きます。
しばらく行かないうちに新しいお店もいろいろとできているようです。
まずはこんなステーキ店です。

 ステーキも人気のようであちこちに似たようなお店が出ていますね。
そして仕事の帰りに寄ってみようと思ったお店の確認です。
場所はビルの三階ですね。

 そして3時間後です。
お仕事も無事終わってまた浜松の繁華街に帰ってきました。
その途中で以前行ったことのあるラーメン店が閉店されているのを見つけました。
浜松の繁華街もラーメン激戦区ですから、生き残るのは大変ですね。

 そしてお目当ての店に着きました。
階段を上って三階に向かい、まずは入り口のドアを開けました。
ところがそこには席を待っているお客さんが5人ほど並んでいます。

 店員さんに聞くと、満席なのでしばらくお待ちくださいとのこと。
時間に余裕があれば待ちますが、今夜は新幹線が待っていますからそうはいきません。
しかもまだ私の前にこれだけお客さんがいますから、これは無理です。
ここは諦めてしょんぼりと階段を降りることにしました。

 しかしせっかく飲む気になったのですから、他のお店を探しましょう。
そこで目についたのが、静岡市内にもあったチェーン店「備長扇屋」さんです。
場所もすぐ近くなのでちょうどいい機会です。
まずは入口から中を見てみると、空いていて大丈夫のようです。

 「いらっしゃいませ」
まずは中に入って、カウンター席に座ります。
「ホッピー(税込み432円)ください」
白か黒かを聞かれますが、私はもちろん白です。

 まずはあっという間にお通しの枝豆(税込み303円)が出てきました。
これは「お通しセット」と書かれていてほかにも出てきそうですが、結局この枝豆だけでした。
変更になったのならそう書いておくべきでしょうね。
でも、量が多めでいいつまみになりました。

 問題はこのホッピーで、けっこう時間がかかっています。
居酒屋さんではまずお酒。
今夜は時間も限られているので余計に気になりました。
そして出てきたのがこのホッピーでした。

 これは珍しくショーチューが別のグラスに入っています。
量もしっかりあるのでこれはすっかり機嫌が直りました。
このお店なかなかやるじゃないか。

 そこでやきとりの注文です。
まずは「皮(同119円)」をタレで二本。
これは少し硬めですか。
タレの味はしっかりしていて美味しかったです。

 そこで思いつきました。
たまにはやきとりのお土産もいいかな。
「すいません、焼き鳥のお持ち帰りは出来ますか?」
「大丈夫ですよ」

 そこでやきとりを10本お願いしました。
「すぐ焼いてもよろしいでしょうか」
「はい、お願いします」
このやきとりは1本税込み87円ですから良心的な価格です。

 のどが渇いていたせいか、ホッピーはすぐに空いてナカのお代わりです。
ところがこれもまたゆっくりと出てきました。
時間制限のある時は細かいことが気になりますね。
お店ではちょうど団体客が宴会をされているので、その分こちらの世話が遅れているようでした。

 そして待望のナカ(同216円)です。
ショーチューの量はまったく同じで、飲みごたえがありますね。
そこにお土産とは別に、先に注文しておいたやきとりが2本出てきました。
これも一味を掛けてかぶりつきます。

 うん、このやきとりも美味しいです。
これはお土産を注文して正解でした。
そしてそのお土産も出来上がりました。

 時計を見ると急げばひかりに間に合いそうです。
もう少しゆっくりしていく予定でしたが、急に欲が出てきました。
急いで残りを食べきり、お会計をします。
お土産も併せて2233円ですから安いですね。

 速足で浜松駅に着くと、ちょうどひかり号がホームに入ってきたところでした。
あぶない危ない。
席に座って、ここが二軒目の「居酒屋新幹線」です。
さすがにお土産を開けることはしませんでしたが、ここでもしっかりと1本空けてしまいました。

 無事静岡駅に付いて、今日はこれでお開きです。
ごちそうさまでした。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡居酒屋放浪記 更新情報

静岡居酒屋放浪記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング