ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡居酒屋放浪記コミュのきも屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きも屋@両替町

 お久しぶりの新店開拓です。
事の発端は先週行った「ナカミヤ」さんでご主人が教えてくれた情報からでした。
なんでも牛煮込みのお店ができたということですが、それ以外はまったくわからない。
そこでとりあえず昼間に場所を確認してきました。

 場所は両替町で、「金の字」さんの近くと聞いていましたが、割とあっさり見つけられました。
もちろん昼間ですからお店は開いていませんが、お店の前にはメニューも書いてありました。
「牛煮込み」が480円とは手ごろですね。

 お店の名前は「きも屋」さんだそうです。
何となく「ナカミヤ」さんと似てますが、煮込みと串揚げのお店のようです。
お通しなしというのがまた嬉しいです。

 そして次の週の水曜日になりました。
満を持してお店に向かいます。
時間は午後6時半ごろでしたが、なんとお店は先客がおらず私ただ一人でした。
まずはカウンターの奥に座りましたが、ここは上に付いているテレビのすぐ隣で見えづらく失敗でした。

 瓶ビールはないというので、まずは「生ビール(550円)」でスタートです。
銘柄はプレモルで、管理は良かったです。
店員さんは老若お二人で、どうやら若い方がメインのようでした。

 そしてお目当ての煮込みです。
ステンレスのお皿に乗って出てきたのは牛のモツで、ハチノスにテッポーだと思いますが、聞いてはいませんので参考までに。
このモツにはかなり手間をかけているようで、良く煮込まれて柔らかですね。
味付けはしょうゆ味で、ほどよいかげんでした。

 途中で気が付きましたが、表の張り紙には「牛煮込み480円」と書いてありました。
もう一つ「煮込み580円」ともありましたが、煮込みには二種類あるのかな。
注文した時には何も聞かれませんでしたが、私は「煮込み」と言ったのでこれは「煮込み」なんでしょう。
そうするともう一つの「牛煮込み」が気になりました。

 しかしこの煮込みはなかなかのもんですね。
ビールはあっという間になくなってお代わりは日本酒をぬる燗でお願いしました。
こちらは480円、残念ながらホッピーやチューハイはありませんでしたが、ウーロン割りはあります。

 せっかく来たので揚げ物もいただくことにしました。
全て1本から注文できるようです。
まずはイカが出てきました。
ソースは卓上にあるのでこれを掛けていただきます。

 もう一つはケースの中にあったズッキーニが美味しそうだったのでこれをお願いしました。
それが出てきたまたびっくりです。
さすがに串には刺さっていませんが、味が付いていてその上に掛かっているのは粉チーズでした。

 一口かじってみるとこれがまた美味しいから感激です。
ズッキーニ、久しぶりに食べてよかったです。
たまには冒険しないといけませんね。
気になるのはいまだにお客さんが私だけということですが、たぶん遅い時間に混んでくるんでしょう。

 この後は定番のたこ八さんが待っているので、ここは2杯でお会計です。
2070円也でした。
串揚げのお値段がわかりませんが、2本で500円ほどの計算になります。
次回は「牛煮込み」に挑戦してみましょうか。

ごちそうさまでした。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡居酒屋放浪記 更新情報

静岡居酒屋放浪記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング