ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴァイオレットエヴァーガーデンコミュの第9話感想「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」【ネタバレあり閲覧注意】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9話の感想など


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

脚本:吉田玲子 絵コンテ:武本康弘 演出:武本康弘 作画監督:丸子達就、岡村公平
インテンス奪還作戦中、ギルベルトは敵の銃弾を受け致命傷を負う。
動けなくなったギルベルトを連れて、逃げようとするヴァイオレット。
さらに敵の攻撃を受けヴァイオレットの両腕は、失われた。
ギルベルトが何度逃げろと告げようとも、ヴァイオレットはその場を離れようとしない。

ギルベルトはヴァイオレットに微笑みかける。
「生きて、自由になりなさい。心から……愛してる」
だが、ヴァイオレットは言葉の意味が理解できず、悲痛に訴える。
「私……わかりません、少佐。「あい」ってなんですか……?」

敗北を悟った敵軍は自らの総本部であるインテンスを砲撃。
崩壊する大聖堂の中に残された二人は、瓦礫の中へ消えていった―――。

ヴァイオレットはギルベルトが無事だと信じていた。
しかし、真実は違った。
瓦礫の中からギルベルトが見つかることはなく、未帰還兵として処理され墓が建てられていた。
ホッジンズは、瓦礫のインテンスに立ち尽くすヴァイオレットを連れて、C.H郵便社へと帰る。
覚悟を決めて真実を告げたホッジンズは、
ヴァイオレットが自らの力で 過去を乗り越えるしかないと考えていた。

このまま自動手記人形でいてもいいのか、生きていていいのか。
それから、しばらくヴァイオレットは部屋に籠り続けた。

そこへローランドが手紙を届けにやって来る。
差出人はアイリスとエリカ。ヴァイオレットが初めてもらった手紙だった。
ヴァイオレットはローランドの仕事を手伝い、市内の家々に手紙を届ける。
配達をしながら、どの手紙にも誰かの大切な思いが詰まっていると感じる。

ヴァイオレットが多くの人の命を奪ったという事実は決して消えない。
だが、その手が手紙を書き、多くの人を救ってきたという事実も決して消えることはない。

ギルベルトがつけた「ヴァイオレット」という名。
その名にふさわしい人になるように、ヴァイオレットは再び歩き始めた。

コメント(4)

最後まで席を立たないでご覧下さい。
>>[1]

たしかに「逃げ出したくなる」ような
冒頭の数分でした。

ヴァイオレットの、ヴァイオレットが傷つく
(なんて生やさしいモンじゃないけど)
シーンは初めてじゃないけれど

初めてじゃないからこそ、
きちんと描かれてしまった、
彼女が、彼女では無くなる瞬間。

兵器に詳しくないので、想像なんですが
彼女が「食らった」2発の銃弾。
命中精度を上げる「尖った弾」ではなく
たとえ偶然でも、当たれば大きく傷を広げる
平たい弾頭だったのかなぁ

などと、気を逸らしながら、
痛みも恐怖も感じることなく
ただただ「少佐を失いたくない」気待ちしかない
ヴァイオレットに寄り添っ……

無理でした。
感情を移入することが
物語を楽しむ癖が、つかえません!

ならば楽しめなかったのか、と言うと
そんな私のようなヤツにも

特殊EDの「一歩」を踏み出してからの
彼女の回想が、もう一度、彼女に
少しだけ寄り添うチャンスをくれた、
かなぁ。

起承転結で言う「転」であるであろう今話で
「鎮火」に向かい始めたヴァイオレットの心。
きっと来週からは、自動手記人形としての
明るい未来が、待っているんですよね。

来週から、また、4人のドールによる
キャッキャウフフな日々が……
ですよね! ね! ね!!!
絵コンテ演出は武本さんでしたか。
今回のような激しいアクションはフルメタル・パニックTSR以来ですかね。
その前はThe Soul Taker 〜魂狩〜かな。。。
ちょいちょいインタビューなりコメンタリー何かでアニメだからグロいのもおkとか言ってる割にはおとなしいなぁと思っていましたが、やっときましたな。

それはともかく、
スペシャルED最高過ぎる。。。
evan callさんの劇版良すぎる。。。
石川由衣さんの叫ぶ演技凄すぎる。。。

でも、、、君が自動手記人形としてやってきたことも、消えないんだよ。

号泣。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴァイオレットエヴァーガーデン 更新情報

ヴァイオレットエヴァーガーデンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。