ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実生活に役立つスピリチュアルコミュの真面目な働きを維持するために節目にふざける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大相撲には、初っ切りというものがあります。

地方巡業の時、興行の最初に、反則を実演で解説するのです。

若手力士が、ほとんどプロレスをやります。

若手行司が、「ワン、ツー、スリー」と言って、土俵を三回叩きます。

場内は爆笑の渦です。

これがあることによって、真面目な取り組みが維持されるのです。

最初に、おふざけを出し尽くすのです。

他の仕事もみんな同じです。

特に経営者の皆さん、

会社で節目におふざけイベントをやって下さい。

そうすることで、仕事中の真面目さが維持され、

ぐっと能率が上がります。

昔から、無礼講もそのためにあります。

節目におふざけを出し尽くす。

それが大切です。

何でもいいから考えて、やってみると良いですよ( ̄▽ ̄)

コメント(4)

>>[1]

初っ切りぜひ観て頂きたいです。

最近のオリンピックが⊹全然ダメなのは、おふざけが無いからです。

東京大会からは、もちろん導入してほしいです。

神聖だからこそ、おふざけが必要です。大相撲もそうです。

その他に、トップ力士の女装大会も以前はありました。

もちろん、それをすればドーピングも減ります。

>>[3]

おお、よくそこに思いが及びましたね!!

天照大神が岩屋から出てきたのも、裸のどんちゃん騒ぎ作戦が成功した結果だったこととも繋がります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実生活に役立つスピリチュアル 更新情報

実生活に役立つスピリチュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング