ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実生活に役立つスピリチュアルコミュの苦手な人と会話する時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝のワイドショーで、クマと遭遇したら目を見ろ、サルと遭遇したら目を見るな、と言っていました。

苦手な人と遭遇したら、クマとサルの中間が良いです。

ちょっと目を合わせて、さっとそらすのです。

合わせなければ、視線が追って来ます。

合わせれば、侵入されます。

なので、さっと受け止めて、ぽとんと逃すのです。

何事も、間が大事です。

別に苦手な人に限らず、会話には少し間があった方が良いです。

思ったことをポンポン口に出すのではなく、一呼吸おいて、ちょっとだけ整理してから話すのです。

特に苦手な人と話す時は、この間によって、相手の攻撃力が弱まります。

相手のトゲのある言葉が、間に吸収されて、しぼむのです。

さっと受け止めて、ぽんと逃します。

そういう視線の転換を伴う間があると、守って下さる方々が、助けを入れやすいのです。

ちょっと意識してやってみましょう。

コメント(6)

苦手な人がたくさん居て困るので試してみます。
私が無意識で壁を作ってるのかもしれないけど。
右腕の可動域が広がってきました。良い方に一歩前進です。
苦手な人が何人かいるので試してみます。因みに皆自己中な人です。
>>[1]

壁を壊すのもこの方法で良いです。

右腕の可動域が!! それは画期的ですね。

その調子で進めましょう☆☆
>>[2]さん

自己中な人困りますよね。

くまとうさんさんの包容力があれば、この方法で乗り切れると思います☆☆
私苦手な人でも、興味があると普通に話ができるの。でも大っ嫌いな人は視野に居たらしんどいの。私がわがままなのかな。なるべく直しますが。大嫌い人といると毎回ぐったりします。
どうしたら良いのかな。
>>[5]

病状改善の方に書いた技法を応用すると良いですよ( ̄▽ ̄)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実生活に役立つスピリチュアル 更新情報

実生活に役立つスピリチュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング