ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TVアニメ クロムクロコミュのクロムクロ感想・考察トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックの話題上、作品のストーリー、設定等に関するネタバレを含みます。
また、BD特典のドラマCDやブックレット、設定資料集の情報も含めた内容の書き込みも可としてます。
未見の方はご了承の上ご覧ください。

放送回の感想やキャラ語り、SF的な考察等々ここで展開していただければと思います。

コメント(323)

>>[281]
ゼルとレフィルは「0(ゼロ)」の頭文字になりますよー。


いよいよ明晩、最終話ですね。

25話でレフィルの洗脳に成功した事は大きいと思います。 

脳死で無ければ不老不死、洗脳も簡単には解けない…のでしたら使わない手はないでしょう。
なんせ、エフィドルグ母艦をはじめ、グロングル等の兵器や、かの六人衆さえ再生出来てしまいます。

約一名、檻の中ですが(笑  

たとえばムエッタ1号、ムエッタ2号、3号…と、ムエッタ軍団を創る事も…無いでしょうけど (^^; 戦力にはなります。


ただ、ゼルの回想シーン等から推測するとエフィドルグ艦の定員は7名くらい?
地球を旅立つのは ゼル、洗脳レフィル、剣之介、ムエッタ と、残り3人…?

由希奈は行くんじゃないかな。 纏い手になったトムも行きそうです。 シェンミイはどうかな? ヨルバは?

また、同じ回想シーンを見るとエフィドルグ艦の推進機は枢石の様に視えます。ならば、国連とはひと悶着ですね。


旅立って終わる、ちょっと傷心気味なラストになるのではと思います。 でも、これなら続編イケますよね(爆

>>[285]

そうかレフィル腹を貫かれただけですもんね。洗脳されたままですし。

六人衆は再生可能なんですかね。フスナーニの元になった斎藤貞九郎(?)とか、元が残ってるかどうかですよね。
あ、ムエッタ軍団は個人的にすごくほしいです!w(由希奈ではだめなのです)←

先行カットにわざわざ枢が載ってるのもなんか示唆的ですね。

しかし、いろいろ盛り込もうとすると本当に来週最終回でいいのかと...

やっぱり続編を。

...クロムクロに続編をψ(`∇´)ψ...

>>[284]
数百年後となるとコマは現時点でないんですけど、星に旅立った人以外で誰か生きてるとちょっと楽しそうというか、カタルシスがありそうですね。
25話まで一気見しました。エフィドルグやっつけて終わりじゃないんや・・・・
最近のアニメっちゅうやつや全く・・・・

あっそうだ。無事退院しまして。昔の人は麻酔なしで切腹したのよね?勇気あるなあ。
>>[288]
あっちの人はポカポカするとか言ってましたが、ムエッタは由希奈を助けるときポカポカさせてましたね。
>>[289]
23話放送終了後くらいにしてた妄想だと、今頃レフィルの兜が取れてるくらいだったんですが(笑
しかしまぁ、ほんとにキャラクターをめぐる流れが大きくて、その中で彼らが何を選んでいくのか最後まで目が離せない作品になったと思います。

退院おめでとうございます。お大事になさってください。
体にメスを入れたこともないですが、麻酔なしとかあまりの痛みに富山きときと空港吹っ飛ばすくらいの勢いで爆散しそうですね。
>>[291]

空港ばかりかあっちこっちぶっ壊してくれましたねエフィドルグは•••
運休になったらどーしてくれんの?ただでさえ空気運んでるとか言われてんのにブツブツブツ•••
>>[292]
9月上旬に行ったら早くも復旧してましたよ(笑
あと、土曜日昼着の便でしたがしっかり満席でした。
#26 「侍は振り返らず」
http://kuromukuro.com/story26.html

突っ走った剣之介を、みんな進む所は違っても追いかけていったような結末だったなぁ、と。
あ、由希奈は追いかけていったみたいなもんでしたがw
大きな物語の流れの中で、キャラクターたちが行くべき所に行きついた感じもします。
いつかまた、みんな再開できるでしょう。
最高の最終回でした。スタッフのみなさん、2クールきのどくな〜

でも一言だけ…クロムクロに続編を…ψ(゜Д゜)ψ

いやー、終わっちゃいましたー(^^;

良く出来た内容だけに2クールは厳しく感じました。 各エピソードと、戦闘シーンを充分に描ききれば4クール イケそうなほど濃密な展開でした。

屍、骸と化したであろうスタッフ様に感謝です。

ラストは幾つもの想定をして、「そうきたかー!!」 …でしたよ。 おもしろかったです。


なにより最終話一番の驚きは ”あの親子” でしたが…(爆


私も同じく続編を願います。     このままぢゃ…orz
>>[296]
終わっちゃいましたねー

そうそう、あの親子、声出して驚いたんですがなんとなくわかってた感がw

twitterなんかでも続編を望む声が多いみたいですね。
前向きに終わったんですが、やっぱり剣之介と由希奈が再会するところまで…!
クロムクロに続編を…ψ(゜Д゜)ψ

正直、回収しきれなかった伏線とかも多いですよね。ただ、何か削れるものがあるかと言われれば、日常会もそれなりに意味があったしそれは厳しい気もします。

クロムクロに限らず思うんですが、深夜なんだしそれこそテレビ局の期分けとか関係なく話を配分できないかとちょっと思ってしまいます。実際そんな甘くないんでしょうけど…
泣きました。・゜・(ノД`)・゜・。

見所たくさんありすぎて…(・・;)

ゆきながけんちゃんの映像を観て泣くところがボロ泣きでした。しみるなぁ。

あとはみんながけんちゃんの思惑を知って、アレコレサポートするとこかな!

この回の音楽の使い方も好きです。

恋の話、人生の話、大人のめんどうな話、今の話、未来の話。楽しい半年をありがとう!

ラストをこちらに委ねたところがまたじれったい(>_<)
>>[298]

再開シーン見たかったですね〜。
描かれなかった分妄想は捗るんですが…(ついでに久々にゼルに会ったソフィーが綺麗になったとほめられて恋愛感情とかそういうのなしに照れてる光景まで妄想しました)

あそこで再開シーンが描かれなかったからこそ、いつまでもキャラクターたちと一緒にいられる感を視聴者として感じてる部分もあるんですが、でも言いたい、クロムクロに続編を…ψ(゜Д゜)ψ


>>[299]

僕もあのシーン好きです。剣之介は裸踊りしてましたけど。カルロスいつの間に撮ったんだw

裸踊りでしたけど、由希奈はああいう思い出を剣之介への想いや自分の信念に変えて、5年間がんばってきたんだろうなと。なんだかんだで5年後ソフィーや茂ずm...セバスチャンと一緒に宇宙に行けるんですから、すごくがんばったんだろうと思うと胸熱です。

>>[301]
そうですね。あの初回の漠然とした夢を持っていただけの現代っ子フワフワなゆきなが、頑張った結果の宇宙行きなんでしょう(o^^o)
>>[303]
しかも、火星はただの通過点ですからね。
大事なもん見続けてたら夢の先に行けるのかもしれません。
これはもう近年まれに見る、傑作青春SFロボアニメでした!
最初から最後まで全くだれることなく、素晴らしい密度感でしたし。
いいものを見せてもらった!ありがとう!
ぜひ、劇場版か、続編(2期)希望!
>>[305]

ロボアニメ最近多いですけど、久しぶりに心底楽しめる作品だった気がします。

関心がキャラに振れがちなんですが、ジオフレーム写す時のカメラアングルとかあえて飛び道具を使わない戦闘とか、わりとその辺の描写もオリジナリティを求めててよかった気がします。
>>[306]
みんな進む道はばらばらだったんですけど、なんとなく剣之介を追いかけていったような(本当に追いかけていったのが1名)、剣之介に後押しされたような、そんな結末になってた気がします。

続編、たしかに観たいんですが、やらないとか数年後、なんて気持ちもわかります。
25話から最終回まで喜怒哀楽色んな感情で泣きまくってます。23話のもう最後かと思われた何気ない日常のどたばた撮影劇からまさかの一話で一気にエフィドルグを撃破、その後の各国の思惑と大人の事情に翻弄されるムエッタやゼル・剣之介・・からの遊園地での反故事件そして最終回へと、これでもかと感情揺さぶられまくってます。24話からエンディングへの怒涛のスピード感。圧倒されました。黒部ダムから富山きときと宇宙港へ。進路も目的地火星から、火星は中継地へと。人類の英知と各個人の成長。企画、脚本、演出、作画、編集、音楽、演技・・楽しみ尽せないくらい中身のある作品でした。由希奈は5年間でマーシャルアーツとかも身に付けたかしらw 最終話で「ああ、由希奈は剣と一緒に行けるんだ〜」と安堵したとたんにトムさんに引き戻されて、なんでぇええええ!!とすごく辛かったけど、地上で見送っていた由希奈に涙は無くスカートを風になびかせて立つその凛々しい後ろ姿がとても印象的でした。回収されていない謎としては、武隈先生の過去、山中にあったアーティファクトらしきもの、位でしょうか?
>>[311]

あの由希奈が空を見上げるカット、よかったですよね。好きなカットばっかりで恐縮ですが、あのカットも大好きです。BDのケースに採用してほしいくらい。
見上げてるだけだったんだけど、あのカットがあったからこそ由希奈が剣之介に会いに行く、っていう行動に説得力が伴ったような気がします。あれがただ流されたんじゃなくてちゃんと自分の足でたどり着いた、みたいな。
最終回が終わって気になるのは、宇宙船(黒部でしたっけ?)がどんな宇宙船なのかという。
ロングアームとかオーガとかのリバースエンジニアリングから新しい大型ジオフレームが出来てて、それも搭載されてそうな気がします。27話が楽しみです(←現実逃避?)

武隈先生、確かに過去は謎のままでしたね。ゼルの岩屋跡のアーティファクトも。フッさんこと斉藤貞九郎とか、いろいろ説明されてないところは確かに残ってますね。
続編…とは言わなくとも、どこかで(BD特典のラジオドラマや設定資料集など)で明らかにされるでしょうか。



最終話で何気に好きなのが、剣之介、ムエッタ、ゼルが国連のスカリーみたいなおばさんに(名前なんだっけ)通路に追い込まれたとき、リディ君が身を挺して三人を庇おうとしたところ。
5年後、一家に一台リディくん的な感じになってたら楽しい。

あと、オーガの操縦、トム・シェンミィのほうがラスボス感が出ててよかった。
>>[314] リディ君いいですよね!コジョともお友達になっててとても愛らしいキャラですね。トム・シェンミィのラスボス感www ほんとですねw あと謎といえば、エフィドルグの実態というのがどんな存在なのかとても気になります。綺麗に終わっているけどいろいろイマジネーションが広がる要素がたくさん残っているというのもいいですね。
>>[315]
余韻というか、これからどうなるか妄想する余地が残るとなかなかその作品のこと忘れられなくなりますね。
P.A.作品はそういうの多い気がします。

地元の人間としてツッコミたい部分が折々にありましたが、余韻の残るいい作品だったと思います。PAworks作品はラストの持っていき方が好きです。
てかそんなにたくさんは見てないんですけど(笑)
>>[317]
宇宙港できちゃいますね、羨ましいです(笑
先のストーリーを想像できる余地をはっきり残してくれるのがいいところかと。その分いつまでも続編を待ってしまうという副作用がありますがw
>>[318]

あの河川敷からはたして宇宙に飛び立てるのか?それとも別の所の田んぼを潰して新しいのを作るのか?
できれば宇宙港になったら「きときと」は外して欲しいなあ、なんて…ww
>>[319]

イエロークラブの爆発跡地をうまく活用してそうな気がしますね。
ちょうどあの搭乗ターミナル的なのがあったあたりとか。
マスドライバー応用した発射装置...どのくらい場所とるんだろうか。

ドラマCDの話。




家族の描写はしない、ってことだったみたいですが、兄がいたことなどちょっと過去の家族の話が出てきましたね。
あと、田中先生の海外研修…案外武ぷーもこんな経緯であの応急処置術を習得したのかも…と思いました。
26話、ラストはあれでよかったのか…

先日のリリースイベントでも話題になりました。観客の中でも、剣之介の気持ちを理解する人と別のフィナーレを期待した人、結構別れた感じでした。

ちなみに私も、最後剣之介がゼルやムエッタとともに戦う道を選んだからこそ、彼が侍である意味があって、かつその信念に引っ張られたからこそ、由希奈やソフィー、三馬鹿(?)の未来も開けたんだと、複雑に感じつつも決して否定的に評価しない派だったりします。

ちなみに、剣之介と由希奈に子どもができたら絶対ムエッタみたいな子になると思う!

ログインすると、残り291件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TVアニメ クロムクロ 更新情報

TVアニメ クロムクロのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。