ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川ひとみコミュのオリーブの栞 / 空色のフォトグラフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、

「オリーブの栞」に関して私が思い感じたことではありますが、
「オリーブ」という言葉のみで、
ポールモーリアの「オリーブの首飾り」を連想してしまいます。
オリーブの栞の曲自体に関しましては、
そこまでポールモーリアの雰囲気を感じることはありませんが(多少は感じます)、
B面の「空色のフォトグラフ」は、イントロやメロディが、
ポールモーリアそのものではないか!?と疑似的に感じました。
ゴッドファーザーの頃のポールモーリアのアレンジに影響を受けて、
意識しているのかと思いますし、
1980年発売の楽曲にしましても、メロディは少し前のフランス歌謡にも通ずるものを感じました。
作詞の三浦さんと、作曲・編曲の馬飼野さんに聞いてみたいとも感じます。

皆様は、この点に関してまして、どうお感じになられますか?
A面のタイトルと、B面のメロディーとアレンジにつきまして、
ご意見いただければ幸いでございます。

コメント(3)

オリーブの栞は何かの洋楽のイントロにソックリですよね表情(青ざめ)でも大好きな歌ですよ
B面はまだ聞いてないですねあっかんべーYouTubeにあるかな検索してみます表情(いー)表情(いー)表情(いー)
聴いてみました顔(寝) どうなんでしょうか 昔のどこかの 民族歌謡みたいな感じの曲でしたね顔(口笛)顔(口笛)顔(口笛)
空色のフォトグラフのオリジナル音源は動画サイトにひとつありましたね。
その他、上がっているものは、学園祭のライブかと思われます。
こちらはバンドのアレンジにはなっていますが、原曲のアレンジは崩していません。
オリジナルの演奏は、生の楽器を使っていて、確かに民族民謡の雰囲気はあります。
ロシア民謡や東欧の演奏の要素を感じますね。
ハモリは、ザ・ピーナッツのような曲調に聴こえます。

オリジナルの伴奏やアレンジは、
「ポールモーリア」
だと言われたら、私は素直に納得してしまいますね。
それ以上に、MTR(マルチトラックレコーダー)から2CHのステレオ音源にする際の
トラックダウン(ミックス)も、当時のポールモーリアに似ています。
ステレオの音常感、立体感もアイドル歌謡らしくなく感じます。

オリーブの栞は、シングルA面曲なので何度も再収録されましたが、
空色のフォトグラフはシングルB面以外は、
私の確認出来るところで2回しかCD化されていません。

私の好みでは、オリーブの栞よりも空色のフォトグラフの方に軍配があがりますが、
仮に後者をA面にしていても、当時の流行には乗れず売上的には変わらずと言った予測が立ちます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川ひとみ 更新情報

石川ひとみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング