ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナウンサーに聞いてみよう!コミュの女子アナ流ファッションの極意!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『女子アナ流ファッションの極意』

たくさんの方に向けて情報を発信するアナウンサー。
見て下さる方に悪い印象を抱かれないように、
清潔感のある爽やかな服装や髪型・メイクが
求められます。

スタイリストさんが用意してくれる中から選んだり、
時には自分の私服で出演することもあります。
印象よく見えるファッションって、どうすれば
いいんでしょうか?

KEE'Sが誇るオシャレ女性アナウンサーに、
ポイントを教えて貰います♪

コメント(6)

★植田奈津子アナウンサー(元・毎日放送スポーツキャスター)★
「好感の持てるファッションとは???」


寒いからって、家に閉じこもっていませんか?
いつでもアンテナを張って、フットワークを軽く
飛び回りましょうね

私は、現在テレビ和歌山でニュースを読む仕事以外に
時々司会の仕事も受けています。
今月は、井筒和幸監督の講演会の司会をさせて頂くので
その為の準備をしています。井筒監督の最新映画
「パッチギ!LOVE&PEACE」の上映のあと、
1時間半ほどお話を伺います。


キネマ旬報ベストテン1位、毎日映画コンクール最優秀作品賞、
ブルーリボン賞作品賞と、半世紀以上の歴史を持つ三大映画賞を
独占しましたよね。
「パッチギ!LOVE&PEACE」も心揺さぶられる作品となっています。
歯に衣着せぬ発言をされる事で有名な井筒監督の胸のうちに流れる
温かいハートを引き出していきたいと思っています。

さて、女子アナ流ファッションの極意・・・という事ですが
私がいつも気にしている事は、
「人に不快感を与えない清潔感を持つ事」

「アクティブでありながら品性を感じさせる事」
皆さん、メイクや服装を清潔にするのは自分の為ですか?
学生のうちは、それで良いのかもしれません。
しかし、社会人になったら、自分の為だけではいけませんよ。
特にアナウンサーは、多くの方に見られる仕事ですから
特に気を配らないといけません。


私の場合、テレビに出る時は、特にはっきりした色(赤・黄・白等・・・)の方が
顔映りが良いので、普段は選ばないような色の服を着るようにしています。
値段は、安くても大丈夫。
1500円のシャツを着ていても上等に見えるときもありますよ。
人によって似合う服、髪型が違いますので研究してみて下さい。
私も、人から「良いよ!」と言われた服・髪型になるよう努めています。

その時の注意同世代の人に見てもらうのではなく、年上の人に
見てもらって下さいね。社会人としての目を持った人にみてもらい
指摘してもらう事 で、大人の目を持つ事が出来ます
又、好きなアナウンサーのファッション等を真似してみましょう。
真似をしようとする事で、社会人としての目が自然に肥やされていきますよ。
★岸本尚美アナウンサー(元・北海道放送アナウンサー)★
『女子アナ流ファッションの極意』


気がつけば、新年が始まって早1カ月が過ぎました。
今年も慌ただしい一年になりそうな予感
この時期、エントリーシートの募集も次々と始まりましたね。
受験生の皆さんは、早め早めに仕上げてくださいね。

さて、今回は『女子アナ流ファッションの極意』。
局アナ時代のことを中心にお話したいと思います!
日本海テレビに勤務していた4年間は、ニュース担当。
報道番組は、スーツの衣装提供がなかなか難しく、
自前の衣装で出演していました。
毎日同じものを着るわけにもいかず、本当に困りました
そこで考えたのが、着回し術です。
まず、中のインナーやアクセサリーを変えること!
一度、フリルのインナーを着たら、次はシンプルなインナーにしたりと、
ジャケットの印象を変えるように心がけました。
さらにコサージュをつけるだけで
同じジャケットが全く違った印象になるのです。
こんな方法で、リクルートスーツも着回しに成功しましたよ

北海道時代は、スタイリストさんが、
靴からアクセサリーに至るまで全てそろえてくださいました。
そこで、テレビ映りの良い色や形などを教えてもらいました。
首周りがすっきりしたもの、特にV字型や、
襟が大きいものは小顔効果あり!
また顔周りに白い生地をもってくると、色白効果ありです♪
フリーアナになった今も、こうしたスタイリストさんの教えを
実践しています。
また、余談ですが、バーゲン時期はとてもお買い得。
普段は買わない遊び心のあるものは、
このバーゲンシーズンに購入をおすすめします。
新しい自分を発見できる機会になるかもしれませんよ☆
会田幸恵アナウンサー(元・愛媛朝日テレビアナウンサー) [ 女子アナ流ファッションの極意 ]
清潔・爽やか・知的なファッションは?

外は晴れていてもさむーいですね
風邪などひいていませんか?私の冬のスタミナ源はずばり・・すっぽんです。
先日も安藤久美子アナウンサーとKEE’Sの新講師内田朱美アナウンサーと一緒に
すっぽんを食べにいきましたー。

すっぽんのから揚げです。臭みもぬめりも全くなくとっても食べやすいですよ。

美味しそうにすっぽんを食べる内田アナウンサー
既にお肌がつやつやです



さて、今回のテーマは「女子アナファッション」についてですねー。
女子アナファッションはヘアメイクと同様、
清潔さとさわやか&知的さを求められます。
新人の頃は、短いスカートや胸が開いたカットソーをきて
いってしまい、上司に注意されたことも・・・


私が局に勤めていた頃は、番組で着る衣装を衣装提供
してくれているショップに自分で行って、店員さんと一緒に
選んで借りていました。
その頃気をつけていたのは、
季節をほどよく意識して、あまり意識しすぎない事でした。

例えば夏だからといって、あまり露出が激しいものですと、
品がなくなってしまいますし、
(私の担当していた番組は主婦の方が多く見てくれていたので、
チェックが厳しかったのです)
冬だからといって、もこもこ厚着をしたら、太って見えてしまいます。

夏だったら、白や薄いパステルカラーの薄手の衣装で
出来るだけノースリーブではなく 袖があるもの。
冬だったら、黒・グレーではなく、明るい色の衣装で、
タートルネックを着る場合は半袖を選んでいました。
(全て肌が隠れると重たい印象になってしまいます)




普段の服装で重宝したのは、
シンプルな白いカットソーやTシャツです。

カジュアルなジャケットの下に白いカットソーを着れば、
すっきりとした印象になりますし、
紺や黒のシンプルなジャケットと組み合わせてパンツをはけば、
行動的な印象に。

胸が少し開いたトップスの下に着れば、胸の開きを
押さえられますし、とっても便利です。


私は丸首のものたスクエアータイプ、Vネックタイプなど
何種類か持っています。
生地もコットンタイプや少し厚手のものなど持っておくと
とても便利です。
セオリーやボディーショップやエポカや
ナチュラルビューティーやユニクロなど!
値段も高くないですしね



そして、お薦めはもう一つ!
私はよく服をリフォームにだしています

少し大きめな服の丈を詰めてもらったり、脇の開きを
縮めてもらったり
家の近くのリフォーム屋さんのおじさんと仲良しで、
私のサイズを分かってくれているので体型に
ぴったりに仕上げてくれます。
ついでに靴のヒールを少し切ったり、
中敷を交換したりもしてもらっています。

自分に合う服や靴は気持ちいいものですよね


ぜひ参考にしていただければ


★安藤久美子アナウンサー(元・岡山放送アナウンサー)★
「失敗から学んだ事」

皆さん、こんにちは
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね、ホント
私は、末端冷え性なので寝る時には湯たんぽが手放させません
昔の人の知恵はすごい

さて
今回のテーマは「女子アナ流ファッションの極意」

その昔、岡山放送時代に”ピー子のファッションチェック”に出演した時に、
オレンジ色のコートを着ていたら「フルーツ王国だから、オレンジって…」
と散々酷評された私。その私がファッションの極意をお伝えするなんて
心苦しいわ〜…

スタイリストさんが衣裳を用意してくれることもありますが、
ほとんどが自前なので、女子アナは結構衣裳持ち。
洋服を買う時に女子アナが気にすることは「カメラ映え」だと思います。
自分に似合う色は何か、テレビに映った時にどんな色が映えるか、
を気にします。
私は、黒が好きなので気を抜くと黒い服ばかりが増えてしまうのですが、
そこは意識して、明るい色の服を着るように心がけています。
最近は、尊敬する美輪明宏さんが黒はあまり良くないと、
あるテレビ番組でおっしゃっていたこともありピンク色を意識中〜。
それから「清潔感」も大事なポイント。
胸元が開いた服などは、ロケなど動きがある時など「チラチラ」
見えてしまうことがあるので、控えます。
続いて、「着まわしできるシンプルな服」もポイント
流行のものやインパクトのある服って素敵ですが、印象が強すぎて
一度着たら暫く着られないことも。
いくら、衣裳持ちといっても限界がありますからね。

私の最近の出演番組では、ほぼ全て衣裳がついているので、
1ヶ月の洋服にかける出費はだいぶ減りました。
それと同時に、ロケなどでは着られないワンピースなども選ぶようになりました。
(マイクをつけたり外したりするので、ワンピースはNG)

失敗することもありますが、それもいい勉強。

周りに惑わされず、TPOに合った衣裳を心掛けましょう

って、酷評された私が言うのもお恥ずかしいですが
★野村絵理奈アナウンサー(元NHK松山局キャスター)★
「スーツの着こなしテクニック!」

先月、同期のアナウンサーの結婚式で宮崎に行ってきました

大学時代通っていたアナウンススクールからの友で、同じく同期の
前田舞子(中京テレビアナウンサー)と
岸本尚実(元北海道放送アナウンサー)と、
2泊3日の宮崎温泉旅行も兼ねて

思わぬ、女友達3人、社会人10年目の温泉旅となりました
思い出話に花を咲かせたり・・持つべきものは苦労を
共にしてきた『アナ友』です。

さて、今回は『スーツを着こなす』がテーマ。
私も、最近ついに買ってしまいました。
黒のスーツといえばというような代名詞
ブランド名は避けますが憧れのスーツ
写真では分かりにくいですが、確かに黒く光るようなオーラが
あるんです

昔は、どちらかといえば、普段オシャレのために着る服に
お金を掛けていましたが、年を重ねる毎にスーツや
ジャケットにお金をかけるようになって来ました。

というのは
ジャケットやスーツだけは、
値段=質
そして、着る人のイメージに直結しやすいと
分かってきたからです。学生の皆さんも
普段着のニットなどにお金をかけるのなら、いいスーツに
お金を掛けましょう!

いいスーツは、少し値が張るかな〜と思っても、
普段着としてバンバン着ても痛まないので
意外にお買い得です。

たとえば、黒のジャケットの着こなし方は
『着崩し』テクニック

ポイント1
【袖】
袖を、肘のあたりから少しまくし上げる
袖口を折る

こうする事で、手首が細く見えたり、少しカジュアルに
かっこよく着崩せます

ポイント2
【大きめのアクセサリー】
まくった袖口には、バングルや大きめのブレスレット
首元には、長くて大きめのネックレス

フォーマルな場では、目立たないシルバーのアクセサリーをつけますが
普段着では、ジーンズと黒のジャケット、アクセサリーという
着崩しがGOOD

その他、くるぶし丈の細身のジーンズに、
パンプスと黒のジャケット
もう少し遊んで、キャップにサングラスなんていう
着崩しも大好きです

あ〜早く暖かくなって、黒のジャケットを着て街を歩きたい

★佐藤真由美アナウンサー(元・広島ホームテレビアナウンサー)★
「裸の王様はNG!」


みなさん 寒さに負けていませんか?
年明けにイタリアを旅してきました。
芸術、文化、食・・・etc日常を忘れて思い切り堪能してきましたよ!
前回イタリアを訪れたのはちょうど皆さんと同じくらいの
大学4年生の時でしたが、その時よりオトナ?!になったせいか、
全ての物を違う感覚と感動でとらえる事ができて嬉しかったです!

さて今回のテーマ『女子アナ流ファッションの極意』は
ずばり「男性ウケを考えるな!」です。
(ちょっと厳しい意見ですがお許しを!!)


比較的入社1年〜3年目くらいの女性アナウンサーに多いのですが、
自前の衣装となるとついつい流行を追って
若い世代の男性ウケするようなものに走ってしまう人を多々みかけます。
その結果年齢にそぐわないギャル風になってしまったり、
テレビには不向きな品格の無い物に仕上がってしまうわけです
合コンやデートに行くような格好で
平気で取材に出かける人もいるのですよ!!(これホント!)

一昔前は「スカートが短いぞ」とか「肌が露出しすぎているぞ」などと
先輩アナが 注意する場面がありました。
ところが今ではそんなことを言うと「セクハラ!」と とられかねないので、
「誰も本人に注意することができない・・・」なんて
なげいてらっしゃる管理職アナもいらっしゃいましたょ・・・
裸の王様にならないよう気を付けたいものです

ファッションなどの流行をいち早くキャッチするのは
この仕事をする上で大切な事でもあるのですが、
テレビは老若男女 さまざまな人が視聴します。
常に清潔感があって 色づかいが上手で 過度な露出は避け 
さりげなく流行を取り入れているとよいでしょう

アナウンサーの場合、ファッションやヘアメイクばかりが目立ってしまうと、
視聴者はそれが気になってしまってアナウンサーのしゃべっている事が
そっちのけになり、
本来伝えるべき情報が伝わらないという危険性があるのです!

【誰が見ても、好感が持てるファッション】は
アナウンサーに限らず基本ですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナウンサーに聞いてみよう! 更新情報

アナウンサーに聞いてみよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング