ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナウンサーに聞いてみよう!コミュのOB・OG訪問マナー・現役アナのアドバイス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就職活動の際、参考になるものとして、
真っ先に上げられるのが「OB・OG訪問」

大学やサークルの先輩方に
目指す業界・会社のことや就職活動の体験談を
詳しく聞くことができる貴重な機会です。

けれど、仕事の合間を縫って、
時間を割いて会って下さる先輩に対するマナー、
きちんと踏まえられていますか?

学生さんの感覚と社会人の感覚は、違うもの。
せっかく会って下さった先輩に、失礼のないように気をつけたいものです

今回のテーマは「OB・OG訪問のマナー」
他に、先輩に聞いておくといい話など、盛りだくさんでお届けします。

コメント(7)

★佐藤真由美アナウンサー(元・広島ホームテレビ)★
『一緒に働きたい!と思わせよう』


こんにちは!就職活動は順調ですか?
OB・OGを訪問はとっても意義のある事ですね!
実際にその会社で働く社員に生の声を聞かない限り、
その会社の実態はほとんど見えない物です!


では「皆さん」と「OB・OG」の明らかな違いはなんでしょうか?
それは「学生」か「社会人」です。


社会人はもちろん給与をもらって仕事をしている訳ですから、
OB・OGが就業中と思われる時間にうかがう場合は
細心の気配りが必要ですね!
だらだらと甘えるのは厳禁!
とにかく限られた時間でいかに効率よく成果をあげるかですよ!

 ではいくつかポイントをご紹介しますね
1 会社の事を徹底的に調べてから出かけること!
「お見合い」だとイメージしてください!
相手のことを少ししか知らずに出かけるのは失礼です!
詳しい事業内容はもちろん、社員数や歴史など知ることで
さらに興味が湧くはずです!


2 身だしなみ・挨拶は完璧に!
第一印象は大事です!挨拶や服装、メイクなど
同じ学校の先輩だからといっておざなりにならないこと。
OB・OG訪問の時点でもう採用試験が始まっている
と心得てください。
そして先輩がクールビズでも、
皆さんはきちんと上着を着用してくださいね!


3 優先順位の高い順から聞きたい質問を用意しておく
話の途中で突然先輩が仕事に戻らなくてはならない事態が
起きるかもしれません。
悔いの残らないようにテンポ良く効率的に聞きましょう。


4 お礼・感謝の気持ちをちゃんと伝えて!
最近の学生は わざわざ人にしてもらった事に対して 
きちんとお礼を言えない人が多いですよ!
立ち去るときに丁寧に挨拶するのはもちろんですが、
更に後日お礼のハガキまたは手紙を送りましょう!
メールじゃダメですよ!

自分が将来どこかの会社に入ってOB・OGとして
後輩の訪問を受けた時を想像してください!
どんな後輩が来たらイヤな感じをうけますか?
逆にどんな後輩が来たら一緒に仕事をしたいと思いますか? 
これを考えれば自ずと答えが見えますね!!


暑い盛りですが どうぞ体調に気を付けて
内定を勝ち取ってください!

★高瀬有紀子アナウンサー(元・富山テレビ)★
『経験を聞きましょう』


京都は連日、暑い日々が続いています。16日には、五山の送り火が
行われ、季節は少しずつですが、秋に向かい始めます。

でも、暑い暑いと言ってばかりはいられませんね
そろそろ、怒涛のアナウンサー試験がやってきますから。

今回のテーマは『OB・OG訪問のマナー』

 色々大切なポイントはあると思います。ちゃんとした格好、
きちんとした言葉使い、相手への気遣い・・・。

でも、私が個人的に一番大事だな、と感じるのは
『この人から、色々吸収しよう』という姿勢。

学生は、アナウンサー(アナウンサーだけじゃなく、どんな職種でも)を経験
していないから、分からなくて当然。そんな中で、聞きかじっただけの
知識や、知ったかぶりをされると興ざめです。・・・と言うより、
「この子、何?」とさえ思ってしまいます。

せっかく、貴重な時間を割いて会ってもらっているのだから、
「会ってくれる」という事は、話を色々してあげようという気持ちの
表れですよね。ここは、貪欲になってどんどん質問しちゃいましょう
OB・OGだって、どんどん質問されて悪い気はしないし、むしろ
「お!やる気あるな」と感じます。

ただ、どうでもいいような事や、調べれば分かる様な質問は時間の
無駄ですからね。「経験しなくちゃ分からない事」を
聞きましょう。先輩は、丁寧に教えてくれるはずですから。

1人でも多くの後輩が誕生するのを楽しみにしています
★伊藤英一郎アナウンサー(元・テレビ北海道)★
『OB訪問はプライスレス』


最近、ちょっとしたブームなのが「○○屋はなぜつぶれないのか」といったテーマの特集。
書籍として「さおだけ屋〜」がヒットしたのがきっかけだろう。最近はさおだけ屋を
ほかの業態に変えて、「なぜこの店が生き残っていけるのか?」といった特集を、
雑誌やテレビで、頻繁に目にする。

「店頭で一冊も売れなくて も儲かっている古本屋」とか、「まったく客が来なくてもつぶれない八百屋」といった類である。
つぶれそうでつぶれない店には、一般市民には想像できない「儲けのカラクリ」があり、こういった特集のミソは、その意外性にある。ちなみに私が目にした前述例では、「古本屋」は売り上げのほとんどを通販で上げているからで、「八百屋」は、近くのあるという寺社のお供物用として宅配販売をしているからだそう だ。知ればなんでもない収益構造でも、確にちょっと意外である。
しかしこういったカラクリは、その業界関係者にとっては当たり前のこと。なぜそういった特集が成立するのかというと、知らない人が多いからである。

さて今回のテーマ、OB訪問。

【1】社会人なら、当たり前のこと       
【2】業界の人なら、当たり前のこと    
【3】会社の社員なら、当たり前のことのなかには、
就活中の学生が知らない意外な事実が非常に多い。

そこを埋めていくのが、OB訪問の最大の目的と私は考える。

OBが話す当たり前のこと、そのひとつひとつが学生にとって新鮮な事実であることは、OB訪問をすればわかるはずである。
またOBもそのことを知っているから、忙しい時間を割いて話をしてくれるのだ。
当然だが、ベストセラーとなった「さおだけ屋〜」と違い、
OB訪問をうけたOBは、どんなにためになる話をしても印税は何も入ってこない。
OB訪問はプライスレスだ。
ならば学生もOBに対してプライスレスなお礼をするのが礼儀でありマナーである。

OB訪問の直後にお礼状を書くのは当然として、受かっても受からなくても、定期的にOBへの近況報告をするのもマナーだ。そこには、OBのどの話にヒントを得て、自分の就活にどう役立ったのかをできる限り盛り込めるようにしたい。

OBにとって、学生さんからの内定の連絡が何よりもうれしい。
しかし結果として当初の予定とはまったく違う会社に就職したとしても、
自分の話が学生の役に立ったとなれば、それでもうれしいもの。

感謝の気持ちはプライスレス。だからいい。
★野村はづきアナウンサー(元・北海道テレビ)★
『OB・OG訪問のマナー』


東京もついに夏到来

猛暑予想から一転、冷夏なんて言われていますが、やっぱり暑いですね

こう暑いとついつい動きたくなくなってしまいますが、ライバルとの差をつけるには、今がチャンス

就職活動で悩んでいる方も、いつから動き出せばいいのかと迷っている人も、ぜひともコレは実践して下さい

OB・OG訪問

一足早く社会に出て働いている方々の生の声を聞くことは、就職活動をしていく上でこの上なく参考になります!

OB・OG訪問の際、ぜひ聞いて欲しいことは・・・

1、 その業界・職種の仕事内容
2、 先輩の志望動機、就職活動の進め方
3、 あなたのエントリーシートをチェックしてもらう

この3本柱で行きましょう

私も就職活動と平行しながら(本来は就職活動に先立ち行うのがベストですが、私は動き出しが遅かったのでこうなりました)、テレビ局・広告業界を中心に、先輩方の所を可能な限り訪問しました。

それが内定に結びついたと言っても過言ではありません

でも最初って、ちょっとドキドキしますよね・・・
私なんかが行っても大丈夫だろうかーなんて思っていませんか?

いやいや、それは杞憂です
同じ就職戦線をくぐり抜けて来た人達ばかりですから、OB・OGの皆さんは快く訪問に応えてくれるはず

ただ一つ、アポを取る時、訪問時、心に留めて頂きたい事があります。

先輩方は、忙しい仕事の時間を割いて応じてくれるということ。

なので、最後まで挨拶と感謝の気持ちは忘れずに!

後は、何も心配要りません。

思う存分質問をぶつけて、とことん仕事の話、聞いちゃいましょ
★後藤心平アナウンサー(元・宮崎放送)★
『OB・OG訪問のマナー』


夏真っ盛り!

着慣れない暑苦しいスーツに容赦なく照りつける太陽・・・

ビシッと決めていったつもりが
受験する会社に到着する頃には汗だくでボロボロ。

最近、就職活動中の学生を見かけると
自分の頃と重なって大変だったことを思い出します(涙)

ま、でもみんな通ってきた道なんですよね。

「頑張ってるみんな!ファイトッ!!」


さて、就職活動を来年に控えた皆さんも
動かないといけない時期になりました。
それが「OB・OG訪問」です。

私は「アナウンサー試験を受けてみたい」と思ったのが
大学4年になってからだったので
「OB・OG訪問」の経験はありませんが
今日は「OB・OG訪問」された側からの話をご紹介しましょう。

学生が会社を訪問してきた時いつも感じたのは
なんといっても「言葉遣い」。
ほとんどの人が社会人経験がないとはいえ
あまりに敬語や丁寧語などが話せないことに驚きました。
(きっと私もできなかったことでしょう)

服装は皆スーツを着てきますのでカチッとした印象。
しかし話しはじめると・・・。

「言葉遣い」は実際の就職試験の面接で重要なポイントになるだけに「OB・OG訪問」の機会に、自分の敬語、丁寧語、謙譲語が通用するのか知っておく必要があるでしょう。

今から意識していけば試験までに間に合います
アルバイト先で目上の人やお客さんとコミニケーションをとることで鍛錬していくこともできます。志望する会社がどんな会社なのかを知ることも大切ですが「言葉遣い」や「人と話をするときはどのように振舞うと良い印象を与えられるのか」など試験本番を想定して臨めたら実りある「OB・OG訪問」になるのではないでしょうか。
★大塚美幸アナウンサー(元・テレビ山梨)★


酷暑、猛暑、もう言葉では表現できないくらい暑い日が続いていますね。
暑い時でも心穏やかに過ごしていますか?

私は、暑い時こそ!と何年も続けている空手の稽古をして心身ともにデトックス!^-^
8月初旬には大会に参加し型・約束組手と言う2つの部門で「準優勝」しました。


暑さを忘れるほど稽古に没頭!と言いたいと事ですが・・・やはり暑い!
体調を崩さないように気をつけながら過ごしています。

さて、今回のテーマは「OB・OG訪問のマナー」
これはアナウンサー受験や一般企業に関係なく心得ておくと良いですよね。
また今はOB・OG訪問の為に!と思う事を身につけておくと、将来就職した後も
色々な場面で役に立つ事があるかもしれません。

私が学生時代にOB・OG訪問をした際に心がけた最大のポイントはコレ!
『相手の立場にたって考える!』

アポイントメントを取る際も、話を聞きに行く際も、相手は社会人!
仕事で忙しいにも関わらず後輩のあなた方の為に時間を割いてくれています。
【1】まず相手に感謝の気持ちを伝えましょう。
【2】漠然とした話をするのでは無く、自分が聞きたいポイントを
いくつか用意しておきましょう。
OG・OGに「何が聞きたいのか、何が知りたいのか、何が本やインターネットでは探せないのか」など自分の率直な疑問・質問を無駄なく教えてもらうようにする事をオススメします。
【3】話を終えたら、改めて感謝の気持ちを。
当日の夜、または後日メールなどでお礼を伝えておきましょう。

OB・OGを訪問したときから、会社訪問が始まっています。
彼らが受けたあなたの印象は上司へ伝えられ、それが良くも悪くも後々まで
響いてきます。暑い中でも爽やかな笑顔とマナーを忘れずにシッカリ頑張って下さい。
応援しています。 ^-^
★岩下賢一郎アナウンサー(元・IBC岩手放送)★
『インタビューの練習だと思って!


困りました。
私は、放送とあまり縁のない学部から
アナウンサーになったので、
OB・OG訪問に行ったこともないし、
受けたこともないのです。

そんな私から、ひとつ言えることは、
「OB・OG訪問に行けなくても心配ない」。

金融や鉄鋼など、
リクルーター制を取っている企業の多い業種は、
OB・OG訪問が内定獲得の決め手になったりしますが、
放送局はそのようなことはありません。

それどころか、近年は「個人情報保護」の観点から、
大学の就職指導担当に対しても、
OB・OGの情報を流さない放送局もあるようです。

ですから、OB・OG訪問のチャンスを得た人は、
相当ラッキーと考えましょう。

OB・OG訪問をする時のアドバイスは、
「インタビューの練習だと思って行く」こと。

OB・OGから限られた時間で
できるだけたくさんの情報を聞き出せるように、
自分が既にアナウンサーになって、
インタビュー取材を任された、
ぐらいの覚悟で行くのです。

この世界は、「しゃべり上手」よりも、
「聞き上手」の方が重宝されます。
少しでも、自分の「聞き上手」ぶりをアピールして、
OB・OGに対して存在感を出しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナウンサーに聞いてみよう! 更新情報

アナウンサーに聞いてみよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング