ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートと文化のゲイサークルコミュの2016-10月 シェイクスピア映画を取り上げました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10/30(日)14:00〜17:00合羽橋の会場
参加17名 会場費800円

映画のハムレットを取り上げ、前半(14:00~15:15)は演劇の専門家によるレクチャー。
後半(15:30〜16:50)は、毎年映画館だけでも100本はくだらない映画を見ているメンバーから、映画化されたハムレットをまとめた資料でわかりやすく紹介してくれました。
1948年オリヴィエ版、64年ソ連版、87年カウリスキ版、90年ゼフィレッリ版、96年ブラナー版、2000年イーサン-ホーク版、同年「女帝 エンペラー」まで、時代設定を変えたものを含めると様々なハムレット映画が作られていたこと。それぞれの特徴や見所、?(ポカーン)ポイントまで(笑)。
さらに、オペラにも詳しいメンバーからは、オペラ監督から映画に進出したゼフィレッリの話が出ました。オリビア・ハッセーの「ロミジュリ」が有名ですが、「オテロ」「じゃじゃ馬ならし」など手掛けたシェイクスピア作品も複数におよび、「チャンプ」「エンドレスラブ」といった作品も知られています。

同じテーマ(シェイクスピア)で比べたり、一人の作品(ゼフィレッリ)を時系列に並べて俯瞰で見たりして、興味深い時間となりました。

17:30からは上野で飲み会。その後、メンバーが9月に開いたゲイバーに繰り出しました。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートと文化のゲイサークル 更新情報

アートと文化のゲイサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング