ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「あさが来た」コミュの白岡新次郎(演者は玉木宏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あさの許嫁。

両替屋「加野屋」の次男。

明るく朗らかな性格で、三味線や茶道に夢中な道楽者。

少年期におこったある事件をきっかけに、
家の商売には距離をおく生き方をしている。

コメント(52)

土曜スタジオパークにて。

メロンが苦手だから、メロンパンが食べられないと思って長年食べなかったそうです。

わたしも同じ理由で、メロンパンは今でも食べません(笑) メロンが入っていないと知ったのは結構前なんですけどね(^_^;)
1/11 波瑠さんと釣瓶師匠との会話で、玉木さんには馬のような雰囲気がある、と北海道の牧場で。
鹿男、でもきっと同じように感じた監督が配役したに違いない。
スレンダーで軽やかであっても本格派。
今、のだめの千秋様を見ても、まったく違和感がないのは立派。
ますますいい俳優さんになって欲しい。

三味線を構えて演奏するところには、千秋先輩の面影をそこはかとなく感じます。
音楽と音楽家へのリスペクトは、きっと込められている。
玉木さん、「あさが来た」では「断髪前」の方が好きですハート達(複数ハート)色気があっていいですね〜。
巾着の振り回し方にも粋さと色気がある揺れるハート
「平清盛」に「きょうは会社休みます。」に「残念な夫。」に「あさが来た」!!やっぱ玉木宏が出てるドラマは絶対おもろいなぁexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
>>[17]
はじめまして。

私、新次郎さんが巾着を振り回して出かけるシーン、ツボですわーい(嬉しい顔)

あの巾着の中には何が入っているのか気になりますあせあせ

玉木宏さん、前から好きな俳優さんでしたけど、ますます好きになりました💕
>>[19]

はじめまして。
コメント、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
新次郎さんが巾着振り回して出かけるシーン、好きな人がいてよかったですハート
あの巾着の中身、何が入っているんでしょうね・・・。
三味線の替え弦に手ぬぐいぐらいしか想像できないですあせあせ
ふゆちゃんへの「頭ぽんぽん」は罪ですね〜ハート達(複数ハート)
されたら・・・墜ちますねハート射手座
新次郎さん。。
仕事してないといいながら、なかなかいい仕事してますよね!矛盾(笑)

友ちゃん!!って何気に気に入って使ってるところがツボです!
けど、向こうから新ちゃん!!とはなかなか言ってもらえないですねあせあせ
>>[20]
お返事遅くなりました顔(願)
またコメントありがとうございますウインク

巾着振り回しながら出かけるシーンを初めて見た時、もう本当にツボにハマってしまって、それ以来そのシーンの度に思わず笑ってしまってます。

先週の「土曜スタジオパーク」で
「最近、巾着振り回すシーン減ってませんか?」の問いに「いや、そのつもりはないですが」みたいなやりとりがありました。

まだまだ私はそのシーン見続けたいですわーい(嬉しい顔)

あぁ、こんなこと書いてると「あさロス」ならぬ「新次郎ロス」決定かもexclamation
今週のan・anの表紙に玉木さんが(*´ω`*)
新次郎さんが手に持ってクルクルまわしてる巾着袋、あの中には何が入ってるんでしょうか?素朴な疑問
>>[26]
はじめまして!

新次郎さんの巾着の中には、三味線のバチが入っているそうですよ(^-^)
(NHKステラ2/5号より)

3/25 あさいち やはりいい声、いい男。
おいどは御無事ですか?とさらりと言えるはず、という大森脚本での、あて書き。
へんがおは、当然ながら、その時の雰囲気で。
決して、のだめとかぶらないように、注意してたんだろうと思う。

女優さんを、きっちり引き立てられる2枚目俳優。かっこいい。
波瑠さんからは『誠』
新撰組のようですが、勝海舟役で、あさどら女優と競演してましたね。(フジ系列)

体重調整してるのは、村岡印刷さんだけではないんだね。さすがプロ。
玉木宏さん、あまり群れないタイプなんですね。
大阪で撮影中ペットをなくされて辛かっただろうな。
家が汚いとか可愛い(撮影が一段落したら片付けるとのことだけど) 25日あさイチより
玉木宏さん声が良いよね。
座る姿。お辞儀姿も。すごくきれい。
玉木宏さん インタビュー記事から

玉木さんの持つ、女性を優しく見守るまなざしの存在が、あさの活躍も、波瑠さんの活躍も支えたのだろうと思っています。
その分、はつ姉が問いかけた、うちが嫁いでいたらの問いかけ、あさが立ち聴きしている場面なども、役者が揃っている名場面。
最後の花畑のシーンとともに、忘れることはないものと思います。

新ちゃんが玉木さんなのか、玉木さんが新ちゃんなのか。
あさのやわらかさ、は玉木さんあっての演技。立派。

・・以下参考・・

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48302


玉木宏が語り尽くす『あさが来た』撮影秘話いよいよ感動の最終回賢者の知恵週刊現代コラム一覧


「ワテは何にもしてまへんから」いつもそう言って微笑んでいた。情けないボンボンかと思わせておいて、締めるところは締める。五代さんもよかったけど、やっぱり新ちゃん、あんたが最高だった。

ゴールの見えない撮影現場で

「新次郎は、柔らかい力を持った男です。炭坑であさのほっぺたをつねりながら『あんたの武器は、このやらかい大福もちだす』と言う場面がありましたが、柔らかいという言葉が『あさが来た』の一つのキーワードだと思っています。

新次郎は、相手を嫌な気持ちにさせない人。いつも周りの空気を読んでいて、『わては何もしてまへん』と言ってはいるけれど、何も言わず、実行する。無言実行ですね。それがとてもスマートで、撮影を通して彼の生き様のほうがすごく男らしいと考えるようになりました」
関西では14時50分〜平日「のだめカンタービレ」やっています。千秋様の指揮やピアノの所作を見て、着物の所作も素晴らしいけどオーケストラでのいいとこの坊ちゃまぶりが新次郎さんと被っていて好感が持てます。
>>[32]
千秋さまの俺様キャラと新次郎さんのキャラで縁起の幅が広がったなぁと。どちらも大好きなキャラで、実物も大好きです。

よい朝ドラでしたね。今にあっていたと感じます。

>>[34]  千秋様見て、あさが来たロスを癒やしてもらっています。色々と胸の中に秘めて作戦練っているのが新次郎さんと似ているかもですね。
>>[34]
>>[35] 桃色目玉焼きさん

はじめまして!
私も「のだめ」の再放送、録画して見ていますTV

このタイミングで「のだめ」を放送してくれた、関テレに感謝です。
おかげで(?)新次郎さんロスが少し和らいでいるような気がしますあせあせ


そして今日、梅田へ出たので紀伊国屋書店に寄ったら、写真集が店頭に出ていたので早速買ってきましたわーい(嬉しい顔)

>>[36]  返信ありがとうございます。私もこの時期に千秋様見れてありがとう〜って気持ちです。新次郎さんも千秋様も陰ながらヒロインの成長を導いていける力があるのはすてきだなと思いながら見てました。
私も新次郎ロスなのかついつい千秋様みてしまいます。のだめ、大好きなドラマでもあるし(*^o^*)
今みたらメンツが豪華すぎます!
>>[36]

わぁ、よいわ!

最終回の終わり1分、今見ても泣けます。

のだめのテレビ放送版のラストも泣けます。

素敵すぎます。
私ものだめ大好きです
千秋様新次郎さん
は玉木さんならではなんですね〜〜
娘は千秋様にしか見えないと言ってましたが
私はどちらも大好き!
朝がきたでは、
かっこいい人はちょんまげ姿も様になるexclamation ×2
と感じましたし、所作の数々に色気があって
やっぱり玉木さん大好きです
>>[36]
この本いいですね!
私も買いました。
新次郎さんがたくさん。
それもたくさんほめられている!
玉木さんファンブック + 新次郎はんファンブック + スタッフさん達の解説 = 濃い映画パンフ?
ちょんまげの似合う二枚目で、立ち居振る舞いが美しくて、ええとこのぼんの品の良さ。

書いてないけど、女性の才能を優しく見守り伸ばす、才気あふれるおぼっちゃま。

千秋先輩にならないように、脚本も衣装も本人も制作さんも、随分と気配りをしたんだろう。
でも、決してそうとは言わない。

大森さんが思い描いた、理想の夢想の玉木新次郎はん。
役になりきるべく真剣に努力をしつつも、その苦労は決してみせずに、飄々としている姿は美しい。
最後の最後の笑顔も載せている。
文章を読めば、最初のあの場面から、すべてが思い浮かんでくる。

粋人玉木新次郎を思い起こす秘密兵器。いいですねえ。
>>[41]
ずっとコメント頂いてたのに、お返事遅くなりましてすみませんでした顔(願)

やっと、昨日、開封したのですあせあせ

週毎に名場面&名言が書いてあって…
それを読むと、ドラマのストーリーが甦って来ましたexclamation
後ろの方では、いろんな方から見た"新次郎さん"が書いてあって。
おまけに玉木さんの写真集付き!

これはもう、新次郎さんファン必携の1冊だと思いましたわーい(嬉しい顔)

買うか買わないか迷っている「新次郎さんロス」の皆様。
絶対、買いexclamationですよ指でOK
こんばんのスピンオフ楽しみです。
出かけているので、録画予約しました!
>>[45]
午後9時BSプレミアム
ザ・プレミアム あさが来た スピンオフ「割れ鍋にとじ蓋」
ひさびさのあさ・・・楽しみです。

チャンネル [BSプレミアム]
2016年4月23日(土) 午後9:00〜午後10:30(90分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2016-04-23&ch=10&eid=20005&f=3404

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&f=top
「篤姫」を視なおしていたら、玉木くんの姿を見かけたような…竜馬役だった?
玉木君の髷姿
映画HOKUSAI 、喜多川歌麿
いなせ、かっこいい、狂気

https://intojapanwaraku.com/art/1302/
北斎の没年が、- 嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)
広岡浅子さんの生年が、1849年10月18日(嘉永2年9月3日)
そんな時代の風を感じる作品

あさちゃんの嫁ぎ先に、待たせたなと現れた新選組。
逆らえば、どうなったか、も考えるような時代物。
玉木さん演じる歌麿、髷は結っていなかった。なので和装姿です。
髷を結うのか、ザンギリにするのか、時代考証よりは現代物の時代劇であるHOKUSAI。

HOKUSAIの中の、さらに創作寄りとすれば、戯作者である柳亭種彦の最後の描き方、かな。
遊んでいるように見えて、手伝ってくれる。力の抜けた旦那様。理想!

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「あさが来た」 更新情報

連続テレビ小説「あさが来た」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。