ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東松山のラーメン屋を応援する会コミュの久々に緊張した川島の「四葉ラーメン」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時々、昼食で日清のカップラーメン(オーソドックス)をたべて、美味いと感ずる。このところ、2018年NHKの朝ドラ「まんぷく」のラーメン奮闘記を見ていらい、思い出ラーメンにすっかりはまってしまった。

ところがだ。久々に、醤油ベールのスープを飲んで緊張した、ラーメンに出会った。川島町の「四葉ラーメンだ」! 旭川の醤油味老舗「青葉ラーメン」ではない。
 
 先日、好きなカップ麺を買いに、コンビニへ行くと、なんと埼玉川島の「四葉ラーメン」があった。コンビニのラーメンを食すよりは、まず本店のラーメンを食べんとして、久々に期待を胸に、出かけてみた。人気店だろうから11時の開店前には、到着していた。
 麺が出て来て、匂いをかぐ、スープを口に運ぶ、ストレート麺を箸で持ち上げる。
 なんと、緊張するラーメンであろうか。とても美味かった。「神様ラーメン」の一歩手前の感じがいい。
 すべての食材は、店主のこだわりで集めたのであろう。
 素晴らしい、職人さんだ。

 ※緊張するラーメン、スープは、東松山で近いところでは醤油ベースでは、玉川の「大盛軒」がそれだ。

コメント(1)

 「四葉ラーメン」、醤油味が後を引いて、再び行ってみた。12時50分、この日30度の炎天下、並んでいる人と車、あと1時間待たなければ入れない。他県、東京ナンバーの車と、家族のお客が席が空くのを待っている。私の車の後にも、千葉県の車が来ている。
 ああ、これは譲らなければ、と思って高坂(神様ラーメンの)「青龍」へ行った。ここも、お年寄りの夫婦と家族で小さな店内がいっぱいだった。
 嬉しくなった。
 
以前は(昭和40年代)、ラーメンと言えば、上野本の「くるまやラーメン」の前身、みそ味「サッポロラーメン」しかなかった。「中華そば」はラーメンではなかった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東松山のラーメン屋を応援する会 更新情報

東松山のラーメン屋を応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング