ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

校正・校閲コミュのわからない漢字・四文字熟語の調べ方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!私は現在、実務教育研究所の校正実務講座で学んでいますが一ヶ月ごとにくるテストに苦戦しました…。皆さんはわからない漢字・四文字熟語をどうやって調べていますか?私は漢字は漢和辞典、四文字熟語は広辞苑(古い電子辞書で)調べました。でも出てこない物もありました。もっと効率がよい方法があったら教えて下さい!

コメント(4)

 質問の意味がよくわかりません。下記のどちらかでしょうか。

1)よみがわかって漢字がわからない?
2)漢字が与えられて意味や読みがわからない?

 どちらの場合もネット検索でほとんどわかると思います。
 当方は、下記の辞書を適宜使い分けています。
 ただし、少しでも疑問を感じたら、厚めの紙の辞書をひき直すようにしています。

【関連トピ紹介】0──辞書アレコレ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44392006&comment_count=1&comm_id=1736067

【Yahoo辞書】
http://dic.yahoo.co.jp/

【goo辞書】
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0

【類語辞典】
http://thesaurus.weblio.jp/

【語源由来辞典】
http://gogen-allguide.com/

【日本語俗語辞書】
http://zokugo-dict.com/

【日本辞典】
http://www.nihonjiten.com/

【翔ソフトウェア──言葉の誤用】個人的にデータベースの原本にしている
http://www.shos.info/doc/misuse.html

【Wikipedia】項目によっては信憑性が……
http://ja.wikipedia.org/

【四字熟語データバンク】
http://sanabo.com/words/
tobirisuさんへ

わかりにくい質問ですみません。1・2とも両方の意味で質問させてもらいました。アドバイス参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
> RROSEさん

勉強させて頂きました。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

校正・校閲 更新情報

校正・校閲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング