ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知的障害者及びその家族の部屋コミュの年始のご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明けましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしされましたでしょうか。

私はお台場へ出かけました。弥生美術館&竹下夢二美術館も回ってきました。
ポカポカ陽気でしたね。

さて、コミュニテイではお気軽にお気持ちを話せる場所でありたいと思っています。

私は、今年も発達障害支援センターや地域生活支援センター主催の家族会にも参加する予定でいます。
家族会からは年末に2月開催予定とのお誘いのお手紙をいただきました。
これからも様々な情報をみなさんにお届けして多少でも参考になればと思います。

支援に関する情報や場所も増えてきていますが、お住まいの地域によっては利用したいが通うのに困難という声も聞かれます。
まだ十分な周知がされていないのかなあとも思います。

このような方々に少しでもお気持ちが休まれる場所に近づけるように、未熟乍らお手伝いができたらと思っています。
併せて、皆さんのご要望など伺えたらと思います。トピックも参加者であれば自由に立てていただいて構いませんので、お気軽にどうぞ。

クローバーご家族のお気持ち、当事者のお気持ちが安らぐ場所になれば幸いです。

終わりに、温暖化現象で気候が不安定ですが、体調管理に留意され、ご自愛されますようお祈りいたしております。

今年もお引き立てのほどよろしくお願いします

コメント(3)

明けましておめでとうございます。
年始のご挨拶ありがとうございます。

うちの弟も母が亡くなって1年経ちますがヘルパーさんに囲まれてまずまずの調子でやっているようです。
ヘルパーさんや事業所の方々、各連携機関の方々に感謝です。
>>[1]、コメント有難うございます。常々思ってることですが、健常者からも、いや健常者と障害者と言えない境目をさまよってる方がいらしたらシェアできるといいなぁわーい(嬉しい顔)

そして、障害者を持つ家族の、特に年老いてくる親の思いを聞けたらと思っています。

その点まだまだ努力が足りないなと反省しきりでいます。
これからも、多くの方にお手伝いでききるように精進してまいりたいと思いいます。
あけましておめでとうございます
障害者になって、6年目です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知的障害者及びその家族の部屋 更新情報

知的障害者及びその家族の部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。