ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】つぶやき:20221020

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●買い疲れってとこか…
●為替の介入はギリギリまでタイミングを
見るだろう…もしくは「覆面介入」を実施
しているかも知れない。
+++++++++++++++++++++
>2022年10月19日の海外市場動向
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・149円61銭から149円89銭まで上昇。
 ★米9月住宅着工件数<予想
 ☆同住宅建設許可件数
  ・予想外に前月比増加。
 ☆各国のインフレ指標で物価の伸び
  ・一段と拡大。
 →FRBの大幅利上げ観測強まる。
 →米10年国債利回り
  ・2008年来の高水準。
  ・20年債入札も低調。
 ⇒ドル買いに拍車。
●ユーロ・ドル
 ・0.9802ドルから0.9757ドルへ下落。
◎ユーロ・円
 ・146円20銭から146円71銭まで上昇。
●ポンド・ドル
 ・1.1277ドルから1.1186ドルまで下落。
 ★英国:ブレーバーマン内相解任
  ・政局混乱&景気後退懸念
 ⇒ポンド売り材料。
◎ドル・スイス
 ・1.0020から1.0063フランまで上昇。  
+++++++++++++++++++++ 
[経済指標:米国]  
●9月住宅着工件数
 発表:143.9万戸↓予想:146.1万戸
 8月:156.6万戸↓157.5万戸
◎9月住宅建設許可件数
 発表:156.4万戸>予想:153.0万戸
 8月:154.2万戸
*********************
【NY株式市場概況】19日(NY時間15:43)
●ダウ平均:30390.14
(▲133.66 ▲0.44%)
●ナスダック:10651.09
(▲121.31 ▲1.13%)
●CME日経平均先物:26980
(大証終比:▲250 ▲0.93%)
+++++++++++++++++++++
●NY株式市場は反落。
 ・決算と米国債利回り上昇との間で錯綜。
 ▽企業決算への市場の反応は良好。
 ▼インフレとFRBのタカ派姿勢への警戒感。
  ・米国債利回りの上昇継続。
  ∴IT・ハイテク株は軟調な動き。
  ∴エネルギー関連や産業株はしっかり。
+++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング