ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20250211

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●トランプの「思考回路」に振り回される
市場。
●FRBのコントロール下にある米国経済との
バランスが微妙だ。
++++++++++++++++++++++++++
●セミナーのお知らせ
>2025年03月15日(土)
●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿35)
  11時半〜13時
 ●会場
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD
  2階 D議室
 ●受講料:1,500円/人
>2025年03月23日(日)
●現在の市場環境と投信動向
 (@京都24)
  13時〜14時半 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++++++
>2025年02月10日海外市場概況
【経済指標:米国】特になし
+++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
●ドル・円○宇
 ・152円08銭から151円60銭まで下落後
 再び152円04銭へ戻す。
 ▼米長期金利の低下に伴うドル売り
 ▼日銀の早期追加利上げ観測を受けた円買い
 ▽株高
 ▽NY連銀の中長期インフレ期待率が上昇
 →長期金利が上昇に転じドル買いが強まる。
●ユーロ・ドル
 ・1.0326から1.0305ドルまで下落。
 ▼米トランプ政権の相互関税計画を警戒
  したユーロ売り優勢に。
●ユーロ・円
 ・156円94銭から156円29銭まで下落。
●ポンド・ドル
 ・1.2400ドルから1.2364ドルへ下落。
●ドル・スイス○
 ・0.9098へ下落後0.9117フランへ上昇。
++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】10日(NY時間16:22)
○ダウ平均:44470.41
(+167.01 +0.38%)
◎S&P500:6066.44
(+40.45 +0.67%)
◎ナスダック:19714.27
(+190.87 +0.98%)
◎CME日経平均先物:38955
(大証終比:+195 +0.50%)
++++++++++++++++++++++
〇ダウ平均は反発。
 ▽買戻し先行(一時+318ドル)
 ▼その後は伸び悩む展開も
  ・関税のインフレへの懸念
  ・IT大手の巨額のAI投資の正当性への懸念
 ⇒2週連続で下落。
++++++++++++++++++++++++++++
 ※マグニフィセント7
 ・決算への市場の見解の割には底堅く推移。
  ・メタ<META>:16日続伸
  ・AIへの期待感は依然として強い様子。
 <米大手証券:プライム・ブローカレッジ>
  ・ヘッジファンドは先週IT・ハイテク株
  中心に米国株を大量購入。
  ・ヘッジファンドは5週連続で売越しを
  続けていたが11月以来のペースで米国株
  を買い進めた。
++++++++++++++++++++++
 ※関税のニュース
 ・トランプ大統領
  ・米国への輸入品に課税している国々に
  対しても相互関税を課す方針を発表
  ・鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を
  課す方針も示す。
  「鉄鋼とアルミニウムの価格は追加関税で
  初めは価格が急騰するかもしれない。」
  「しかし歴史が示すように保護主義的な
  措置は裏目に出る可能性もある。」
++++++++++++++++++++++
 >今週…イベント目白押し
 ・決算継続。
 ・インフレ指標や小売売上高
 ・パウエルFRB議長の議会証言など
 *全体的に先週の米雇用統計の雰囲気を
 再確認する内容に?
++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング