ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20241206

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●適度な「スピード調整」を入れながら
NYダウは高みを目指す。
+++++++++++++++++++++++
●セミナーのお知らせ
>2024年12月15日(日)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@京都24)
  13時〜14時半 
 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
>2024年12月21日(土)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿34)
  11時半〜13時
 ●会場
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD
  2階 D議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
******************
>2024年12月05日海外市場動向
【米国経済指標】
●10月貿易収支:ドル
 発表:▲738億<予想:▲750億
 (9月:▲838億←▲844億)
●先週分新規失業保険申請件数
 発表:22.4万件>予想:21.5万件
 (前回:21.5万件←21.3万件)
◎失業保険継続受給者数
 発表:187.1万人<予想:190.4万人
 (前回:189.6万人←190.7万人)
+++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
〇ドル・円●
 ・150円70銭まで上昇後149円91銭へ下落。
 ▽日銀の早期追加利上げ見送り観測強まる。
 ▽FRBの利下げペース鈍化の思惑。
 →金利上昇に伴うドル買い優勢。
 ▼雇用統計警戒。
 ▼カリフォルニア州での地震の報道。
 →金利低下。
 ▼仏の政局不安の緩和を受けた欧州通貨高。
◎ユーロ・ドル
 ・1.0533ドルから1.0589ドルまで上昇。
 ▽マクロン大統領
  ・任期満了まで職務を全うする姿勢示す。
 →仏政局不透明感緩和。
 ⇒ユーロの買戻しが優勢。
〇ユーロ・円●
 ・158円50銭から159円39銭へ上昇後反落。
◎ポンド・ドル
 ・1.2730ドルから1.2771ドルまで上昇。
●ドル・スイス
 ・0.8830から0.8779フランまで下落。
+++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】5日(NY時間15:13)
●ダウ平均:44797.00
(▲217.04 ▲0.48%)
●ナスダック:19730.55
(▲4.57 ▲0.02%)
〇CME日経平均先物:39420
(大証終比:+30 +0.08%)
+++++++++++++++++++++++
●ダウ平均は反落。
 ・前日に米主要3株価指数が最高値更新。
 ▼短期的な過熱感を意識した売りが優勢。
 ▼明日の11月:米雇用統計の発表を前に
 持高調整の売りも。
+++++++++++++++++++++++
 <パウエル米FRB議長>:4日午後
 「利下げを始めた9月に想定していたよりも
 米経済は強い。」
 「労働場が軟化した場合は経済を支える。」
 ∴市場…
 ▽米経済が堅調を維持しながら…
 12月もFRBが追加利下げに動くとの観測。
 ⇒ダウ平均は初めて4万5000ドル台で引け。
+++++++++++++++++++++++
 ※米雇用統計…内容を見極めたい雰囲気。
 「ストライキやハリケーンの影響でFRBは
 9〜10月の雇用統計を額面通りには受け止め
 にくいだろう」
 ∴11月分に関心が高い。
+++++++++++++++++++++++
●ナスダック総合株価指数は5営業日ぶりに反落。
+++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング