ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くつろぎ読書コミュの4/20(木) 『くつろぎ読書会』の終了レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/20(木) 『くつろぎ読書会』の終了レポートです

参加人数:8名
場所:SPACE BRIDD大手町 「Break & Theater」  http://bridd.info/
今回のおやつ:BUZZ SEARCH(バズサーチ)  苺のシュークリームhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13020839/
今回は、11冊の本をご紹介頂きました。

ご紹介いただいた本:
『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? ―「お客が長居する」のに儲かるコメダのひみつ』  高井 尚之 (著) 
プレジデント社

『その島のひとたちは、ひとの話をきかない―精神科医、「自殺希少地域」を行く―』 
森川 すいめい (著)
青土社

『近代美術史テキスト』印象派からポストへたうまイラストレーションまで』  
中ザワ ヒデキ (著)
トムズボックス

『図書館の魔女 上下』  高田 大介 (著)
講談社

『自分の時間を取り戻そう〜ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』
ちきりん (著)
ダイヤモンド社

『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊』  
井上 智洋 (著) 
文春新書

『ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~1951』  
鬼界 彰夫 (著)
講談社現代新書

『論理哲学論考』  ウィトゲンシュタイン (著) / 野矢 茂樹 (翻訳)
岩波書店

映画 『ゴンドラ』 パンフレット
http://gondola-movie.com/

『メディアの支配者 上下』  中川 一徳 (著)  
講談社文庫

『人魚の眠る家』  東野 圭吾 (著)
幻冬舎

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くつろぎ読書 更新情報

くつろぎ読書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。