ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜田省吾を中心に歌おう会♪コミュの今月(7月)のオフ会中止のお知らせです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、ご無沙汰しております。わーい(嬉しい顔)
お元気でしたか?
関係者によると、東京都内で5日、新たに111人が
新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。

2日の107人、3日の124人、4日の131人に続き、
4日連続で100人を超え、増加傾向に
歯止めがかからない状況です。
都によりますと4日の131人のうち62人はホストクラブや
キャバクラ店など近い距離での接客を伴い夜間、
営業する飲食店の関係者で、このうち新宿エリアが
52人、池袋エリアが2人だということです。

オザカラオフ会も浜カラオフ会も新宿で開催を
しますので、新型コロナウイルスの感染が心配です。
みなさんの健康と安全確保を最優先に考えて
今月のオフ会を見送って、8月からのオフ会に
備えようと思います。
なかなかカラオケができなくて、本当に
申し訳ございません。m(_ _ )m

こういう状況になってきてはじめて、
今まで当たり前のように歌っていた事の
有難さが身に沁みました。

哲学者の丸山圭三郎氏は大のカラオケ好きで
晩年にはカラオケを通じた文化論である
『人はなぜ歌うのか』(1991・飛鳥新社)
という著作も出されています。

その本の最終章「人はなぜ歌うのか」の中に
歌う動物=人間  と書いておられます。
『「カナリヤや鈴虫も美しい声で歌いますが
あれはあくまでも彼らの本能的な
営みの結果である」

人は鳥のように歌うのではないから
世界に気づく、大げさになるがカラオケを
通して世界と人間が見えてくる。
音楽は他のすべての芸術やスポーツと
同じように、動物的本能から文化へと
移行する源になっています。』

たかがカラオケ、されどカラオケ
 語るより歌え!!!だそうです!

というわけで、8月に延期になりましたが
みんなで、マスク、手洗いを怠らずに
コロナに罹らないように気を付けましょう。
みなさんと一緒に歌える日を楽しみに
しています〜〜〜カラオケ
(⌒∇⌒)ノフリフリ…サンディ

コメント(1)

ありゃ〜残念…カラオケない人生有り得ません。先月も歌舞伎町にて歌いたい叫んで来ました!今週末も叫んで来ますよexclamation ×2では指でOK来月まで〜人生一度きり、今を受け入れて楽しむ他ないexclamation ×2浜ともの皆様どうしてますか?近況報告お待ちしてます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜田省吾を中心に歌おう会♪ 更新情報

浜田省吾を中心に歌おう会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング