ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウキウキペディア☆ドリームコミュの「妖怪天下一トーナメント」における傾向と対策を語る【追記あり】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第6回の「妖怪天下一トーナメント」が開催されます。
4月9日(土)〜5月8日(日)
参加賞:ジバニャン カウボーイ PYW372

今回も、優勝、準優勝者には、賞状と、カードにカップが印字されます!


【参考】
第5回の「妖怪天下一トーナメント」が開催されます。
1月9日(土)〜3月13日(日)
参加賞:ダークニャン ゴージャスウィンター PYW352

今回は、手をつないだ、強烈コンボに軍配がといううわさも!!

みなさん、情報をお待ちしております☆


【参考】
第4回の「妖怪天下一トーナメント」が開催されます。
10月3日(土)〜11月23日(月・祝日)
参加賞:ゴルニャン(なぜ?) PYW336

今回は、いろいろうわさが出てます。
・ボコンボ早押しバトル!?
・友情レベル?

けっきょく、スピードいさましが流行りすぎたので、リセットなのでしょう。
もうちょっと、じゃんけんの仕組みのように、対戦相手で、強い・弱いがあった方が。

例えば、”スピード勇まし”は、”ゆっくりゴーケツ”に負けて、ゴーケツは、不思議の妖力に負けて、
不思議は、イサマシにまけるってやれば、めぐり合わせ。


さて、
・自分が組んだ(これから組もうとしている)デッキ
・トーナメント参加結果
・ボ魂ボバトルの必勝法
などなど、語り合いながらみなさんで健闘を讃え合いましょう!
願わくば、このトピから優勝される方ができることを祈りつつ…


【参考】
第3回の「妖怪天下一トーナメント」が開催されます。
8月1日(土)〜9月13日(日)
参加された方には、モモタロにゃん(現時点では、未公開)とお友だちになれるそうです(≧∇≦)/


【参考】
第2回の「妖怪天下一トーナメント」が開催されます。
4月29日(水・祝)〜6月14日(日)
参加された方には、マスターニャーダとお友だちになれるそうです(≧∇≦)/

・自分が組んだ(これから組もうとしている)デッキ
・トーナメント参加結果
・ボ魂ボバトルの必勝法
などなど、語り合いながらみなさんで健闘を讃え合いましょう!
願わくば、このトピから優勝される方ができることを祈りつつ…

詳細はこちらをご覧くださいφ(^^)
http://www.ukiukipedia.com/event/tenkaichi_tournament_2nd.html

【参考】
第1回妖怪天下一トーナメント[開催期間:2月7日(土)〜3月15日(日)]
ゲットできる妖怪:犬神

コメント(300)

昨日刈谷の大会に娘と参加してきました。
前回大会では優勝させていただきましたが、自分が目押しに失敗したこともあり、あっさりと初戦敗退してしまいました(^_^;
いや〜、全体攻撃の目押しがみんなうまくなってますわ( ̄▽ ̄;
第四回天下一トーナメント開催するみたいです。
申し込んだ。とゲーセンの店員が言ってました
今日の結果は、準優勝・・・・・。なかなか、もう勝てませんねえ〜(涙


う〜ん。今日は、えんらえんらx3おスピードに瞬殺される試合が続出!

今、流行してるのか?(笑
>>[264]

お久しぶりです。他のムシゲームに浮気してました・・。
今週 予定が合えば 久々に 妖怪ウォッチ 行ってみようかなと思ってます。
今頃・・・かもしれませんが、
昨日、準優勝した息子が、カードを作ったら、

銀の優勝カップがついてました・・・。
ついに、つき始めたんですな。(笑
第三回にしてやっと優勝出来ましたexclamation
今夜はお祝いしますクラッカー手(チョキ)スマイル
今弾の大会最終戦…子供が無事に優勝!!
観戦してる身としては…目押しが安定していたので…安心して見れました…f(^^;

9弾になるとコマンド等の変更があるみたいですが…どうなるやら…((((;゜Д゜)))
>>[267]
おめでとうございます!!
ついにですね!

いよいよ、明日は最終日!!!

行かれる方は、 GOOD LUCK!!!!!
>>[268]
おめでとうございます!

& 9弾、変更が入りそうなんですね? 情報ありがとうございます!!!!
>>[270]

ありがとうございますm(__)m

9弾の変更に関しては…公式サイトに掲載されていました!!
>>[269]

ありがとうございます表情(嬉しい)
第1回の時に育成の事を知らず
第2回の間は参戦せずに育成を研究し
第3回から復活参戦しましたexclamation
1 はやさを上げて先手をとる
2 手繋ぎせず全体攻撃をだす
3 ウキウキルック2体ノーマル1体
等々 沢山の条件が勝利の鍵になる事を学びました。
第四回の時は、はやさ先手よりいかに手繋ぎ出来るかが勝負なんて噂を聞いていますが、息子は目標を達成したのでトーナメントは終わりかなって言ってます!旦那は寂しそうですが(笑)
今日は、最強の同学年の男の子が来てなかったのと
強敵の2年生の二人の男の子(はやさ4800くらいと言ってました)が目押しにミスしたので息子が優勝出来たと思います。

進撃のEddie@RTFさんも
明日 お祝い出来ます様にぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
教えて下さい。
今日、子供がウキウキの大会で優勝したのですが、
どうやればカードに優勝カップがつくのでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _)m
>>[273] こんばんわわーい(嬉しい顔) ゲームした後でカードを作る時に優勝カップが印刷されて出てきますよexclamation
早速のコメントありがとうございます (≧∇≦)

今度普通にウキウキやれば、出てきたカードにカップが付くんですね。
何も知らなくて…教えて頂いて ありがとうございました。

子供もカップの事は知らないので、次にゲームやったら
カード見てスゴく喜ぶと思います♪
今日開催の大会に出場しました!!

全体攻撃のダメージ量は、ブシニャン(力、4400位)で500前後。妖術(4100位)で同じ位です!!
弱点に関しては、犬神がフユニャンに800位でした。
後は…焼き鬼斬りのふぶき姫へのダメージも同じ位でした。
クリティカルはダメージ量にプラス2割位だったと思います。
ボコンボはコンボ数が5位でしたが、450位でした。

感想としては、とりあえず何も出来ないで終わるという事は無いです!!

ダメージ量は減りましたが、やはり早いイサフシが有利だと思いますの。
ただ…後攻ありで考えた場合は、回復があるともしかしたら勝てる可能性があると思います!!

開催の場所で違いがあるかも知れませんが…参考に成れば幸いですm(__)m
>>[276]
お疲れさまです、今回も優勝おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/

細かく分析してらっしゃるなぁ…
うちのブシニャン、まだ3600ぐらいのはやさです。作り直してます。
子供は育成にうんざりして^^;横でムシキングやってるから…トーナメント行けない(笑)
地道に育成頑張りますf(^_^)
>>[277]
ありがとうございますm(__)m

相手の子供さんのブシニャンの早さは4160でしたよ…((((;゜Д゜)))

こちらは…キュウビ三蔵(早さ3990)×3でルックイックの陣でチャレンジしました!!

なんとか…先攻したりされたりでしたが…最後になんとか先攻できて、勝てました!!

育成は…子供にとっては…つまらないかもですね…
家の子も…ほとんどしません…f(^^;

ちなみに…大会参加者…8人でしたf(^^;
今日東京某所のゲームセンターのフリー大会に参加しました。
フリーなので息子(6歳)と2人で参加する予定でしたが、参加者が1名だけ。
息子が参加で2名、さすがに自分は参加せず。
運動会と重なって参加者が少なかったみたいですが、ウキペ人気大丈夫かと不安になりました。

当然優勝しましたが、強敵と戦いたかった息子は不満のようでした。
これで4大会連続の優勝ですが、息子のテンションからすると次回参加しないかもなぁ〜

今回参加に向け、2Pでかなり検証しました。
現時点で言えるのは

今回から対戦仕様がかなり変わっており、スピードでは勝てなくなっているということ。

全体攻撃の威力が少なくなり、先行ワンターン決着(全体攻撃×3+必殺技)が難しくなっている。
攻撃の威力が少なくなっているが、回復力は変わらない印象なので、回復妖怪を入れるのも手です。

ただしそんなことより重要な変更点はボコンボを繋げ且つラッシュに勝てれば大打撃を与えられるようになったということ。
攻撃コマンドを中心に9コンボ繋げられれば1撃で勝ててしまいます。

よって手取りアイコンが多くつく組み合わせ且つ、攻撃コマンドを多く含むものを選ぶことが重要かな。

今回使用したのは
ブシニャン(はやさ、ちからのダブルS)
くさなぎ(HP、ちからのダブルS)
マスクドニャン(ちからS、はやさ3900)
※聖なる水晶玉で+300

このメンバーは手取りアイコンがかなりつき、(確か4、3、3だったかな)
目押しが完璧ならかなりの確率で9コンボが狙えるし、息子でもコンスタントに6〜9コンボが可能。
攻撃コマンドのみを繋げやすいためコンボ時の威力もかなりあります。
パワーアップや回復コマンドがコンボに混ざると威力減となるので攻撃コマンドが多く狙いやすいイサマシがよいかと。

今日大会前に息子と何度か対戦しましたが、このメンバーで 9コンボ且つラッシュ勝利なら確か4500×3のダメージでした。現時点でこのダメージ値に耐えられる妖怪はいないので、繋げられ、ラッシュで負けたらもうお手上げです。防御成功でも1500×3くらいのダメージはあったと思います(全体攻撃×3と同等かそれ以上)

対戦のポイントは、どちらが先に攻撃し且つどれだけ攻撃コマンドコンボを繋げられ、ラッシュに勝てるかになったのかなと感じています。
コンボ繋ぎとラッシュの早押しの練習が必須かと。

これはあくまで現時点での状況です。
今後修正の可能性はあると思いますが・・・

明日以降参加する方の参考になれば幸いです。

長文で失礼しました。
フリー大会に参加者二人、いきなり決勝戦でワンツー確定…過疎ってます。スピード封じ?いや、「プリチー族一辺倒育成」に一石を投じる仕様変更のように感じました。これまでが「はやさ」なら、現仕様は「体力」。トミーさん、arataさんも仰っておりますが、ポカポカ族の出番はあると思います。個人的には「HP、ちから」WSのイサマシ族にイニシアチブがあるかと。
大会優勝することができました。
今回、16人集まった大会は少ないんじゃないでしょうか??人気が無くなってきてるのを感じますね。
みなさんが報告されてるように、手取りコンボが重要になってますが、早さが大事なのは変わってないと思います。
接戦の時はやっぱり先手を取る方が圧倒的に有利だからです。そして、イサマシ&フシギ族の攻撃アップはやっぱり重要です。
これまでの対応+多くの手取りを狙える組み合わせを考える楽しみが出てきましたね。
今日開催の大会に参加しました!!

参加者二人…((((;゜Д゜)))
自分と娘だけ…((((;゜Д゜)))
まだ、開催告知があって約二週間位ですが…人気低迷がもろに出てる気がします!!

参加賞がゴルニャンでは…(#`皿´)

まだ出現してないSランクの妖怪や古典妖怪とかではないと魅力は無いかと…(もちろん、制御無しで!!)

9弾Gで…怪魔が出るみたいですが…

とにかく、BANDAIさんも考えないと…ウキウキの人気低迷は進んでくと思います!!
トーナメント大会の参加者ですが、
当地方(桃太郎ランド♪の国)の状況は、
フリー大会が4人(大人自分だけ・・) 
小学生以下大会3人(全て顔見知り)です。

不参加大会は、大会当日の夜に育成に行き、
トーナメント表を見ますと4人から8人ぐらいです。

ただ、今週末はG稼動の影響で、少なからず多くなると期待したいですね♪
>>[283] 初めまして、こんばんはm(__)m

ブログも閲覧させてもらってます!!f(^^;
違ってたらすいませんm(__)m

何処も、参加者は減少してますね…((((;゜Д゜)))

9弾G稼働後でぬえや怪魔を使用して参加する人が増えると自分も期待しているのですが…育成してとなると、時間が無さそうですね…





>>[284]
コメントとブログの御訪問有難うございます♪
最近カナ表示にしましたが、本人です(^^;

トミーさんは、某ギタリスト様の場所で何度もコメントを拝見させていただいてます♪

怪魔も気になり、個体は手に入れますが、
今一度、手持ちの基本が3体育成の桃鬼斬り&冬装束の再育成で
他ステも充実させ、あくまで はやさ特化で大会に臨もうかと思っております。
勿論他の妖怪もがんばってみます。
こちらか、記事にてアップする際は、よろしくお願い致します(^^;
>>[285]
ブログ更新楽しみにしてますね!!

今日開催の大会に参加しました!!
フリーですが…参加者自分含めて三人…((((;゜Д゜)))
自分は辞退して娘と参加者の子供さんで、決勝戦!!

フリーって事もあるとは思いますが…前回の同じお店の小学生以下大会で参加者9人でした。

実は…もし、今日強者と戦う事になったら…考えていたデッキを使用する予定でしたが…f(^^;

育成ですが…自分は不怪がプリ三体の超成功での入手となまはげウキウキルックがプリ四体の大大成功での入手でしたので…これを育成候補にしてます。


>>[286]
参加者3人は悲しいですね。



我が家も、昨日、父のワガママで子供大会に参戦させましたが3人・・・。

お相手が速そうなお子さんだったので、ヤキモチ×3で臨んだら勝ってしまいました(^^;

今回は準優勝トロフィーが欲しかったので、別アカウントでカードを作成しましたが

子供が嫌がっても、デッキに内の1枚は、

ジバニャンレベル2でやらせておけばよかったかも・・・(^^;

育成、好スタートですね♪ 4体スタートは羨ましい限りです!!

特に怪魔については、あまりにも高ステになりそうなので、

その内に抑制か修正が入るのではないかと思ってしまいます。

お互いに、速めに育成しておきましょう(^^;


>>[287] こんばんはm(__)m

今日も、大会に参加しました!!
自分含めて大人が2人と子供が11人の13人でした!!
なんだか…開催の場所で参加者の人数がバラバラ…
でも…思ったより多かったのもビックリです!!

二回戦で自分は娘と戦いになりましたので…ここで怪魔を使用(levelは2と3)です。
思ったより手取りが出ました。4と5の手取りが出ましたので多コンボ狙いできそうでした!!

娘は…大人との戦いも勝ちまして…ギリギリの戦いを繰り返し、優勝できました!!

怪魔の育成は…制御が無いことを願いますが…早めに着手できればと…f(^^;
ただ…先立つものも厳しくなっていまして…f(^^;

お互いに良い育成ができると良いですね!!
お財布に優しければ…なおさらですが…(^^)
娘さんの優勝、おめでとうございます!

2回戦はさておき(^^; 勝ち抜くのは大変だったことでしょう。

でも、参加数の多い大会は楽しそうですね♪

懐・・・大ボス、クイズ王3人、怪魔にぬえの捕獲、そして育成・・、確かにキツイですね(^^;

ぬえの捕獲は、他の方の記事情報を参考に捕獲しました♪

ブログにてアップしてますので宜しければ(^^;
ぬえ、全くダメです。
捕獲知りたいです。(((^_^;)
>>[280]
ある意味、いいな〜。(笑)
うちの4歳児向け
本日、今大会になって、初めての参加してきました。
地元埼玉県は開催がなかったので、千葉と茨城に遠征してきました。

まず千葉では、全員、まさかの一回戦負け!みんな強い!
カードもしらないカードばかり!

確かに、9弾からやってないから、新妖怪がうちにはいません。

そして、茨城に行くと、そこでは、エントリーが25人!
我が家は、娘だけ当選。でも2回戦負けでした。

もう、昔のカードじゃ勝てないのね。
うきうきルックで、スピードをあげてるのが共通点!

犬神と焼きおにぎりのウキウキですね。

それと、全体的に、みながつかってるカードは、上記2枚に加え、

鵺、破壊、はなほじん、にゃん魔女が、どちらの会場でも見られた。

この6枚で今回は大会をしめてるのかな?

他の会場ではどうですか〜!

いよいよ、来週、で終わりですね。

参加される方は、頑張ってください!
本日開催の大会に参加しました。

早さのイサフシでデッキを組みました。

なんとか、子供が優勝できましたが、ギリギリの対戦が続きました。

今回の大会…なんとなくですが、ダメージ量が前回大会よりさらに1割ほど下がってる?って感じでした。

今回の大会で、吸収と回復を入れて組んだデッキの方がみえました。

そこで、考えたのが…たとえば、裏キュンタ、ヤミ鏡、花さか爺等の属性違いでデッキを組んだら…後攻もいけるか!?

ダメージ量が下がってるって感じたのも、吸収と回復のデッキがもしかしてって感じたのも、あくまで大会を観戦しての感想なので、場所によっては、違いが有るかも知れないので…

参考程度に考えていただければ…幸いですm(__)m
>>[295]
貴重なご意見、ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。

残念なことに、今回の大会、うちの近所は、全て開催されないので、
参加するとなると遠征になります。

遠征するからには・・・・子供たちも勝ちたいと思いますので、
頑張ります!
>>[295]
貴重なご意見、ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。

残念なことに、今回の大会、うちの近所は、全て開催されないので、
参加するとなると遠征になります。

遠征するからには・・・・子供たちも勝ちたいと思いますので、
頑張ります!
>>[297]
こんにちはm(__)m

遠征となると…参加するからには勝ちたいですよね!!
頑張ってください!!

自分は、下道の車で1時間圏内で開催されてる場所が4箇所位ありますので…恵まれてますね…f(^^;

場所によって、参加人数が此方は極端に違います…f(^^;
初めまして。6歳と8歳の息子をもつ者です。
子供が初めてトーナメントに出たいと、前日に言いだして手持ちカードでのデッキを検討しました。
しかし子供はやはり合成強化などわかりもせずゲームしていたので、あまり強いカードはなくこちらのサイトを見学しつついざ大会へ。
13人参加で6歳の次男は最年少で目押しもできず
参加者はほぼ顔見知りの常連さん達の完全アウェーで…
みんなやはり王道の、ブシニャン、山吹鬼、花咲か爺などのデッキの中、次男には思い切ってマスクドニャーン三体の奇襲で見事に突破。
二回戦はなまはげ三体で目押し上手い小学生にギリギリ勝利。長男は一回戦シードで二回戦から、はやさがかろうじて3600ある水虎とちから4050ある鬼蜘蛛2体で臨ませこれまた強い相手に勝ち準決勝へ。
しかし準決勝の相手はやはりかなりのプロ…。
ぬえや謝り倒し?などを使う子で惨敗…。
やはり勉強しないと勝てないですね。
一から頑張ります!
第11弾。大会初の敗戦を経験しました。完敗でした…。

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウキウキペディア☆ドリーム 更新情報

ウキウキペディア☆ドリームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。