ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

邦楽の友コミュのメールマガジン第440号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2010年7月2日第440号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■7月の運勢「ちゃんと」アップしました。(前号は間違いです)
■日本舞踊協会新会長に國分正明氏

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「コピペ間違い」(目次の1)
★日本舞踊協会新会長に國分正明氏・藤井昭子師転居のお知らせ・
  日本舞踊お稽古(目次の2)
★7月3日より7月11日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内438号」「運勢440号」「NHK439号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp
<mailto:info@hougaku.co.jp>  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽器による第6回牧野由多可作品展】
7月5日(月)7時開演 4500円 紀尾井ホール
「春の海幻想」ひとりオペラ「綾衣長者」「荒城の月幻想」
ピアノソロ「ピアノのための前奏曲とフーガ」「ポチの散歩」
インド旋律による「壁画」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(433)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
           コピペ間違い(お詫びとお願い)
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
扇よし和師の副会長である扇和正さんが
「今日はいい日なんだぞ」と言った。
昨年の秋の「よし和会」のときだったかな。
何の話ですか。

意味が分からなかったので小首を傾げたら
「ちゃんと読んでんだからな」と続いた。
ああ「今月の運勢」のことですね。
邦楽の友誌のアストロクインス潮さんの占いです。

でまあ、何の前振りかと申しますと
前回メルマガの439号に掲載しました
「7月の運勢」の中身が
「6月の運勢」だったことです。

どこからもクレームが来ないので
恐らく誰も気がついていないのでしょうが
もし和正さんのような熱心な読者がいたら
いい日と悪い日を取り違えて大事になるかも知れません。

とりあえず再掲載してお詫びいたします。
ごめんなさい、読者の皆さま。
ごめんなさい、アストロクインス潮先生。
私が貼り間違えました。

「どうしてコピぺ、間違えるかなあ」
と社員がボソ。
その冷たい目線をかいくぐって
今回貼り直しております。

どうぞ、前回の「運勢」の部分は
皆さまのほうで削除してください。
という「お願い」でした。(笑)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
……………………………………………………………………………………………
【日本舞踊協会新会長に國分正明氏】
社団法人日本舞踊協会では6月1日より、理事会並びに総会の推挙により
前会長犬丸直氏の後任に新会長國分正明氏が就任した旨の発表を行った。
犬丸前会長は15年にわたって会長職を務めた。
……………………………………………………………………………………………
【藤井昭子師転居のお知らせ】
新住所
152-0013 目黒区南1-5-15-110
電話 03-6421-1514 FAX 03-6421-1524
……………………………………………………………………………………………
【梨花さん日本舞踊お稽古のご案内です】
7月の予定は、4日(日)2時、24日(土)1時、25日(日)2時です。
体験お稽古もできます。ご興味、ご都合合えば是非お運び下さい♪

「芳乃会日本舞踊お稽古案内」
指導:若柳勒芳(芳乃会主宰・正派若柳流師範)
内容:小唄・端唄振りから古典舞踊まで
会場:JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分です。
    JRの高架下を歩いて頂くと、雨に濡れずにお稽古に通えます。
    杉並区阿佐谷南2−22−9
月謝:月6回 10,000円 又はチケット 1回 2,000円
*曜日及び日時・回数については希望に副って相談にて決めていきます。
  お稽古は基本は着物(浴衣でも可)を着用
ない場合はお貸ししますが足袋や襦袢は用意していただきます。
問合:rokuhou@hotmail.com <mailto:rokuhou@hotmail.com>  090-9144-7096
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
7月3日(土)音曲の司・義太夫節の魅力
2時開演 3600円 国立小劇場
邦楽へのいざないパート4。ご案内・葛西聖司。
解説「義太夫節入門」豊竹つばさ大夫、鶴澤清馗。
「義経千本桜・河連法眼館の段」豊竹咲大夫・鶴澤燕三、鶴澤清馗。
対談「義太夫節の表現を探る」豊竹咲大夫、鶴澤燕三。
……………………………………………………………………………………………
7月3日(土)日本、アジア・太平洋の音楽
2時/6時半(二回公演)4000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月3日(土)フランス音楽物語
2時半開演 2500円 旧東京音楽学校奏楽堂
「春の海」深海さとみ、ほか洋楽。
……………………………………………………………………………………………
7月3日(土)常磐まさ米 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
7月4日(日)谷珠美「箏」レクチャーコンサート
2時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
「睡蓮、向日葵」「エチュード1」「桜狩」「遠野」
箏、お話・谷珠美。
草間路代、小島恵美子、原多喜子、美蔦洋子、鈴木真為。
主催(財)桐生市市民文化事業団。
……………………………………………………………………………………………
7月4日(日)長唄三味線三昧「音楽の花束」親子で楽しむコンサート
11時/2時(二回公演)2000円 東京国立博物館
杵屋五三吉、杵屋五吉郎、望月太三郎。後藤京子(話)
……………………………………………………………………………………………
7月4日(日)真磨琴会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
7月5日(月)邦楽器による第6回牧野由多可作品展
7時開演 4500円 紀尾井ホール
「春の海幻想」ひとりオペラ「綾衣長者」「荒城の月幻想」
ピアノソロ「ピアノのための前奏曲とフーガ」「ポチの散歩」
インド旋律による「壁画」
……………………………………………………………………………………………
7月6日(火)第50回ビクター名流小唄まつり(第一日目)
11時開演 3000円 三越劇場
堀、竹枝、長生、井筒、春竹、蓼、竹村、華兆、峰村、春日、飯島、
佐々舟、千紫、中村、本木、柴、江戸小歌、喜む良、小六、菊村、
各社中の出演で第一部・23番、うち市丸賞参加は竹枝緑芳、長生恭帆、
井筒寿美江、竹村花淑乃、峰村好志乃、長生奈美呂、井筒幸和、
竹枝緑喜京、蓼競三。第一部の後に歴代市丸賞受賞者、長生真帆、
春日とよ五凛、千紫秀巳、蓼佳ほる、の演奏がある。
第二部は56番を演奏する。
第三部は「与三郎」蓼胡満佳・胡満千加。
「三十三間堂」飯島ひろ子・ひろ菊、ひろ馨江。
「上汐」春竹利昭・利美。
「宵宮」春日とよ栄芝・とよ喜扇、豊芝洲。
「夕つばめ」佐々舟澄枝・洋。
……………………………………………………………………………………………
7月6日(火)長唄協会夏季定期演奏会
11時半開演 4000円 国立小劇場
「操三番叟」より「綱館」まで24曲を演奏する。
社団法人長唄協会は鳥羽屋里長師が会長を務めている。
……………………………………………………………………………………………
7月7日(水)第50回ビクター名流小唄まつり(第二日目)
11時開演 3000円 三越劇場
蓼、浅井、堀、春日、松峰、不二、松風、小唄、千紫、常磐、吏美、扇、
花菱、菊地、吉川、田村、ふじ松、永井、若宮、栄、里園、各社中で
第一部23番、うち市丸賞参加は春日とよ幸佳寿、松峰若彩、蓼加津柳、
不二小みね、松風英美都、小唄幸三希、春日とよ五幸廣、松峰小都、
蓼胡珠己、蓼史ま由、春日とよ五祥、蓼胡一舟の皆さん。
第一部の後に第一日目と同様歴代市丸賞受賞者、春日とよ五凛、
千紫秀巳、蓼佳ほる、松峰照美、浅井太郎、の演奏がある。
第二部は49番を演奏する。
第三部は「隅田川風屋形舟」常磐まさ米・つる米、つる綾。
「夕立やさっと」春日とよ子・とよ一子。
「よりかかりし」田村彌枝・てる若。
「雨やどり」菊地満佐・芳月、満佐仔龍。
「波の上」浅井丸可・太郎、可衣。
「提灯つけて」蓼津留葉・胡宏、史実。
第一部の後に歴代市丸賞受賞者、長生真帆(初日のみ)、
春日とよ五凛、千紫秀巳、蓼佳ほる、松峰照美(二日のみ)、
浅井太郎(二日のみ)、の演奏がある。
……………………………………………………………………………………………
7月7日(水)第十回七夕の夕べ
6時開演 17000円 リーガロイヤルホテル京都
藤三智栄出演。1月20日全国発売の新内枝幸太夫オリジナル。
新内流しと「龍馬ありて」ひばりさんのこの一曲。
……………………………………………………………………………………………
7月8日(木)吉村七重プロデュース「邦楽展」22
7時開演 3000円 すみだトリフォニー小ホール
「プレリュード」「2つの肖像」「石をつむ」「覡(カムナギ)」
「秘水変幻」「彩霞(さいか)」「移りの美学」
黒澤有美、坂本ゆり子、下田れい子、田村法子、中村ともみ、
彦坂恵美、丸岡映美、吉川由里子、吉村七重。
笛・竹井誠、打楽器・神田佳子。
第22回、二重奏を中心にした「二重の色彩」がテーマ。
……………………………………………………………………………………………
7月11日(日)小唄鶴岡会
12時開演 水月ホテル鴎外荘
御祝儀「舞鶴」で幕開き。後半を第一声で紹介する。
「水の出花」寺井亜紀。「春風はそよそよと」細川祥子。「どうぞ叶えて」
岡部明子。「佃流し」清水高広。「お夏」水林峰子。「辰巳の左褄」矢作京子。
「ゆく春」富田耶子。「春霞ひくや」栗原敏子。「毛剃」鶴岡穂明。
「勝名のり」鶴岡穂君。「蚊やり香」鶴岡初利蝶。「雪の夜に」冨田竹雄。
「縄のれん」徳武定男。「峠三里」鶴岡桂風。「与三郎」鶴岡桂光。
「おつる」鶴岡桂湖都。「小春」田淵裕美。「婦系図」角間みきえ。
「木小屋」鶴岡初幸。「空ほの暗き」中村みさこ。「昔隅田」中村菊吉。
「曽根崎」中村順一。「上汐」守谷幸則。「吉三節分」鶴岡初利。
「辰巳の左褄」鶴岡初基代弥。「栗橋の露」鶴岡初桂。「戻り橋」鶴岡初詔。
……………………………………………………………………………………………

コメント(1)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
  「7月の運勢」 アストロクインス潮
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日〜4月19日★☆
ウワサに惑わされて自分を見失い、トラブルが起こりそうです。
自分が信じられないからといって、判断を他人に頼るとさらに状況は悪化。
冷静になることが肝要。
【7月良日】8,12,21,26【注】3,10,24,31

★☆金牛宮★☆4月20日〜5月20日★☆
心配事がスッキリと解決し、停滞中の恋が一気に前進するでしょう。
いじいじと考えるよりプラス思考でさらに親密な仲に。
友人との会話にヒントがあります。
【7月良日】6,11,25【注】1,9,22,31

★☆双児宮★☆5月21日〜6月21日★☆
次から次へと新たな話が持ち込まれそうです。
これまでの実績が認められた証拠です。
体調も良いので、粘り強く頑張れるでしょう。思いっきり活動を。
【7月良日】3,9,18,23【注】6,21,29

★☆巨蟹宮★☆6月22日〜7月22日★☆
家の中で何年も放置したままの場所を整理整頓しましょう。
今後の支えになる本を見つけたり、
取り置きしたまま忘れた現金などを発見することもありそうです。
【7月良日】9,13,21,26【注】4,11,24,31

★☆獅子宮★☆7月23日〜8月22日★☆
早合点でミスを連発しそうです。ミスをしたらまずはちゃんと謝ること。
無責任な態度を取ると、取り返しのつかない事態になります。
情報の再確認も忘れずに。
【7月良日】2,8,17,21【注】5,19,27

★☆処女宮★☆8月23日〜9月22日★☆
言葉遣いに注意。人間関係でトラブルを起こしそうです。
今月は協調性に欠けるところがありますので、
できるだけ独りでいる方が無難に過ごせてよいでしょう。
【7月良日】3,9,18,23【注】6,21,29

★☆天秤宮★☆9月23日〜10月23日★☆
疲れやストレスをため込まないように。
定期的にマッサージや整体を受け、夜は早く寝て、体をいたわりましょう。
ダイエット中の人は、甘いものを完全に我慢するのは逆効果。
【7月良日】6,11,25【注】1,9,22,31

★☆天蝎宮★☆10月24日〜11月22日★☆
作業を後回しにすると、結局自分ひとりで全部を抱え込んで
アタフタしなければならなくなります。
面倒だと思われることからまずトライ。仲間にも早めに協力を求めましょう。
【7月良日】2,7,15,19,29【注】4,11,17

★☆人馬宮★☆11月23日〜12月21日★☆
勝ち誇ったような傲慢な態度では、仕事の幅を広げることができません。
仕事先からも煙たがられるので、注意が必要です。
大切な人の写真を持ち歩くと、気持ちが少し穏やかになります。
【7月良日】9,13,22,27【注】11,17,24

★☆磨羯宮★☆12月22日〜1月19日★☆
週末に人混みに出かけたり、人と会って気を遣うよりも、
家事や料理の手伝いなどをして、家庭内で家族とともに過ごす
時間を増やすと、翌週の仕事の効率がまったく違うでしょう。
【7月良日】9,13,21,26【注】4,11,24,31

★☆宝瓶宮★☆1月20日〜2月18日★☆
尊敬できる人をじっと観察しましょう。
何をすればいいのかがはっきりとわかり、
目標に向けて明るい兆しが見えてきまです。
やるべきと決めたら、苦手分野への挑戦もためらわずに。
【7月良日】9,13,22,26【注】11,17,24

★☆双魚宮★☆2月19日〜3月20日★☆
どんなときも笑顔を忘れず、自信を持って行動しましょう。
魅力が倍増で主役の座を獲得できる可能性あり。
周囲から注目されることをエネルギーに。さらに上っていけます。
【7月良日】6,11,19,24【注】9,15,21
……………………………………………………………………………………………

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

邦楽の友 更新情報

邦楽の友のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング