ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンコイン英会話・大阪コミュの第14回 心斎橋 錦織ツアー準決勝進出!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第14回 心斎橋・11月13日(木)

6名の方にお越し頂きました☆

新サービス【How do you say that in English?】を"不定期"で始めます。「それって英語でなんて言うの?」ってことです。
名前長いですがあえてこれでいきます。
参加者より募った「それって英語でなんて言うの?」を後日写真UPの際お答えします。弊社の翻訳者(6年日本在住のアメリカン)に翻訳を依頼しています。

あと「もっと運営スタイルこうして欲しい」って意見はバンバン言ってください。私は英会話の講師ではありません。「もっとこうした方がいいのでは?」と言われても傷つくプライドもありません^^♪あくまで運営者だからです。サークルは参加者が楽しんでなんぼだと思います。希望は必ず反映させます。

〜How do you say that in English?〜
「よろしくお願いします」
初対面時の場合:It's a pleasure to meet you.
仕事の中での場合:I appreciate your help.
※決まったフレーズは英語にないので、「必ず文末に書かないと!」、「出会うときに言わないと失礼!」と思う必要はありません。

「具体的には決まっていないんだけど」
We haven't decided on the details yet.

「ちょっと事情があって今日行けません」
Something came up, so I can't go.

「(行きたくないわけじゃなくて)今日は用事があっていけないけれど、また誘ってください。」
I would love to go, but unfortunately I have other plans. I'll make it next time.
※こちらのmake itは「間に合う」という意味です。誘われたけど忙しくて行けなさそうな時、又は行こうと思ってたが遅れて行けなくなった時は「I don't think I can make it」でOKです。

「私の仕事はカスタマーサービスですが、苦情も多いです」
I work in customer service, and there are a lot of complaints.
※「クレーム」はカタカナ英語ですが、ほとんどの場合complaintを使います。英語では、claimというのは「訴える、主張する」に近い意味となります。

次回は11月18日(火)となっております☆
それではご参加お待ちしております☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンコイン英会話・大阪 更新情報

ワンコイン英会話・大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。