ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の山を歩こう!コミュの《報告》(68)滝川渓谷ハイキング  Ver.1.0

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加の皆さん、お疲れ様でした。
先頭おむさん、後尾ヴァロンさん・miyaさん、
ありがとうございました。

滝川渓谷は2年ぶり4度目ですが、
何回来ても良いところですね。

- - - - - - - -
10月3日(日)「一切経山」もお楽しみに。
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6212774&id=97323499

- - - - - - - -
IBaR新HP どんどん充実→https://www.ibar.jp
乞うご期待。

コメント(17)

企画運営の皆様、お疲れ様でした。

素敵な場所へ連れて頂いて、ありがとうございました。

雨の後だから川の水量が多く、滝が見事でした。
渓谷の景色が独特で清々しい気分にしてくれました。
ロープとチェーンにつかまって道を進むのはスリルがあって、面白かったです。

次回の企画も楽しみにしております。

追記:缶バッジ、ありがとうございました。
今回も大変楽しい山行になり、ご参加いただいた皆様、先頭のおむさん、後方締めのヴァロンさん、企画運営(缶バッジうれし〜!!)風さん、有難うございました。今回初参加の方々の歩き方もしっかりしていて、とても初参加(参加回数少ない)とは思えませんでした(やしこさんは、タイミングよく手袋を着用されるなど、経験が豊富な方だと思いました)。なお、当方は写真を撮らないタイプなので画像はアップしませんが、皆さんの撮影されたお花の写真などは是非アップをお願いします。いつもはあまり花を見ないのですが、今回沢山咲いていたヤマジノホトトギスはとても綺麗で良かったです。その他にもカエンダケや咲いていなかったですがキツネノカミソリの群生も見られるようなので、またチャンスがあれば行ってみたいと思いました。当方の後ろをしっかり抑えてくれた、まりさん、明美さん、りんさん、お世話になりました。また、皆さんと山行が出来ることを楽しみにしております。
皆様、お疲れ様でした。
何とか天気にも恵まれ、降られなくて良かった良かった。
さて、皆様に「カエンタケ」と説明していたオレンジ色のキノコ。
調べたら類似の「ベニナギナタタケ」だったかも?
一応マリネとかで食べられるらしぃけど美味しくはないそうです。
一方の「カエンタケ」は真っ赤で触れたダケで炎症起こす毒キノコ。
ちなみに白と黄色バージョンもありましたけど…
素人目ですので危険を冒してまで触らないよぅにしましょう!

連日の雨で水量増し増しで轟音の滝。
その雨のせいか、時期の終わりか?イワタバコは見事に花が無くなり、葉と茎だけに…。
ヤマジノホトトギスは結構咲いてましたね。
湿気ムンムンでのキノコ祭りに、撮影しまくり。
撮影と中でスマホ滑って岩に衝突。画面割れました(T-T )
落下防止策考えないと…。

途中苔が生えた大きな岩。
さて、皆様何に見えます?
くじら?カメ?オオサンショウウオ?
私はサンショウウオに見えます…。

滝川の里で頂いた十割天ぷら蕎麦、美味しかったぁ〜。
コレで天気が良かったら…混んでて逆に食べられなかったんだろぅ。
ある意味、悪天候に感謝?

中々の人数で前方の方々とは話せませんでしたが、楽しいトレッキングでした。
また、よろしくお願いします。
>>[2]
こちらこそ、お世話になりました。
昨日はお世話になりました顔(笑)雨も降らず、迫力ある滝やお蕎麦を楽しめて良かったです。コロナで気持ちが張りつめた毎日でしたが、美味しい空気を深呼吸出来て、とても癒されました。やはり自然は良いですねるんるん
今回も、サポートして頂いた皆さんに感謝です顔(笑)
缶バッチもありがとうございましたほっとした顔
>>[2] 昨日は注意点(滑り易い等、足元や頭上注意)を教えて頂いて、大変助かりました。細やかなお心遣いありがとうございました顔(笑)
この渓谷は行く度に違った表情を魅せてくれるので飽きません。それに雨にあうこともなく、蕎麦も食べて…
満足感いっぱいです。

紫陽花と蛙の組み合わせだと五月のイメージですね。
(o^^o)


皆さま、お疲れ様でした。最初は奥入瀬渓流みたいだな、と思いましたがその思いはすぐにうちくだかれました。水量が多かったのでものすごくダイナミックで、渓流ではなくそういえば渓谷だったよなと思いました。茨城近辺にこんな素晴らしい場所があったなんて!まるで高山に行ったようでした。でも山頂に着いたら
里山的な雰囲気があって、またこだわりそばまで食べられてとても楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。みなさんお世話様でした。日頃の運動不足がたたりかなり筋肉痛でした。(笑)
皆さまお疲れ様でした^_^
車で向う途中那珂市近辺で大雨にみまわれ一抹の不安がありましたが着く頃には止んで良かったです♪
トレッキング中少し蒸し暑かったのですが途中清々しい風が吹いてとても気持ちよかったですぴかぴか(新しい)
今回も皆さんのおかげで安心して歩くことができました。
また次回もよろしくお願いしますほっとした顔
>>[11]
横から失礼します。
ヤマジノホトトギスのことですかね?
今回のイバールも、いつも通り楽しめましたムード
雨が降り続いていたからか、キノコもたくさん生えていてキノコ
企画してくださった風さん、先頭と最後尾をまとめてくださった方々にも感謝です。
有難うございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の山を歩こう! 更新情報

茨城の山を歩こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。