ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の山を歩こう!コミュの《報告》(50) 絶景ーおかめ山ハイキング Ver.1.0

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IBaRイベント 50回目のハイキング。
参加のみなさん、
ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

取り急ぎUPして、後日書き足します。
どうぞ、よろしくお願いします。

                風が吹いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸 2月のハイキングは9日(日)、
山はこれから決めます。
リクエストは、コメントでなく「メッセージ」で。

写真 左/赤岩展望台で
右/おかめ岩(撮影:まっくすさん)
良く見ると、おかめが笑っているような・・・

コメント(11)

先日はお疲れ様でした。企画してくれた風さん、ペース配分してくれたおむさんありがとう御座いましたm(__)m
皆さんの足手まといにならないよう歩けてよかったです!
皆さん、お疲れ様でした&お世話になりました。
記念すべきIBaR50回目のイベントに、個人20回目の参加&10回連続参加とキリのいいトレでした。
1日トータルして2万歩超え…ビックリです。
前日の雨(県南は)で路面凍結やグチャグチャな足場を想像していましたが、どちらも乾いてる。天気もいい。絶好のトレ日和。
氷柱見かけたので寒いは寒いんですが…ちょっと歩くと暑くなって、次々と脱皮していく面々。勿論私もです。
キツイ上りは無口(元々ですが)になりましたが、頑張って越えた先の崖っぷち絶景。
アレが写真で伝わらないのが惜しい。
ちょっと360度カメラかドローン欲しくなる瞬間です。
そして絶景を眺めながらのランチ。全方向絶景なのに、全員同じ方向向いて食べている姿が笑えました。
時期的に草花は少なめでしたが、ハチの巣やらキノコやら見つけられました!
下山後の喫茶店は不発(休み)、道の駅は到着と同時にレストラン終了。
まっくすさんに頂いた占いチョコ、2つとも中吉で「昨日・今日・明日の中で一番今日がいい日」って…あれぇ?
皆さんお疲れ様でした〜&ありがとうございました〜
お天気も良くほどよい距離で楽しく歩けましたるんるん
ランチの丘よかったです。
今度はおかめの顔を正面から見てみたいです(笑)
また次回よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
今回も大変楽しい山行に参加させて頂き有難うございました。
風さんには参加に際し、種々相談を持ち掛け、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
お陰様で、家族旅行(那須)も予定通り実施でき、おかめ山から見えた、日光男体山の近くから
逆におかめ山を探しましたが、私の能力では全く見分けがつきませんでした。
今回の山行は、風さんの配慮により、班編成をせず14人が一列(時に2列もありましたが)に並び走行順も先頭のおむさん(途中マックスさん合流)以外は比較的自由だったため、多くの方々と話が出来、6時間弱があっという間に感じました。
とても感心したのは、マックスさんとFさんが地図とコンパスを駆使し、現在位置と行く道の向きをしっかり記入して、道に迷わないよう調べていてくれたことです、登山を続けるには地図とコンパスが使えないとだめだなとつくづく感じました。
また、結構前半の上りで、後ろのメンバーを振り返ってみると、CHAUさんとFさんが腕組みをして歩いているのに驚きました。当方は手袋をして木やら岩やらを掴みながら歩かないと体の平衡が保てないのに、経験の差を感じました。
それと前を歩いておられた女性陣は切り立った岩の縁の道でも平然と歩けるのに、1m内側じゃないと歩けない自分が情けなかったです。
ヴァロンさんも言っておられましたが、ランチの丘は風も弱く天気抜群で良かったです。
最後に風さんの計画時間ピッタリに下山できるよう先導して頂いたおむさんに感謝です。
次回も参加します!
お疲れ様です。
今回は距離もあるしペースも速いからと思い、体力温存して黙々と歩いていた気がします。
でも、変化のある道のりで歩くのがとても楽しかったです。
おかめ山(ランチの丘)からの眺めも最高でした。
またよろしくお願いします。
なかなかのスピードと距離でしたが、それに伴う達成感と満足感は凄かったです。
企画してしてくださった風さんはじめ、皆さん有難うございました。
皆さまお疲れ様でした(^^)
往復10キロの道のりは未知の領域でしたが、オムさんの絶妙なペース配分と風さんのオーラを感じながら無事完走する事ができました!とても楽しかったでするんるん
ありがとうございましたスマイル
お疲れさまでした。竜神橋側からのコース、歩きやすくて良かったです。駐車場も広くてイイですね。
皆様お疲れ様でした
チョット、ペースが上がってるかな〜
とか…
予定時間にどうかかな〜
とか…
思いつつの山歩きでした。

でも、楽しい時間を過ごせて嬉しい1日でした。
次は、後尾でジックリ登りたいかな〜
(笑)( ^ω^ )

今回は良い画像が撮れませんでした。
(涙)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の山を歩こう! 更新情報

茨城の山を歩こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。