ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Androidのroot化を楽しむ集まりコミュのLG Optimus L9 (T-mobile US)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年買ったLG Optimus L9の1年保障がちょうど切れたので、rootingしました。

■ LG Optimus L9 (T-mobile US) って?

http://en.wikipedia.org/wiki/LG_Optimus_L9
- 2013 Q1発売
- Samsung Galxy S II (2011 Q2)と同等の性能
- 2013 Q2に米Amazonで$190で販売。コスパが高い
- microSD HCで32GBまで拡張可(ただしアプリのインストールは不可)
- T-mobile US版だとJelly Beans 4.1
- T-mobile Wifi Calling(電波がなくても無線LANで電話機能が使える)
- T-mobile MyAccount(ケータイの料金プランを選択できる)
- T-mobile Visual Voicemail (留守電をGUIで操作できる)

■ 問題点

- 遅い
CPUがCortex-A9 (dual core)@1.0GHz。ちなみにSamsung Galaxy S II (2011 Q2)は同1.2GHz
- 内蔵記憶容量が2GBと極端に小さいので、アプリがあまり入らない
- そのくせ"LG謹製便利なアプリ"や"facebook"のようなクソアプリが150MBくらいしめてやがる
- iPhone/iPod用ヘッドセットとの互換性悪し
- Jelly Bean 4.1というのは将来問題になるかも

■ 要するに

LGの中堅機はrootingできる上級ヒマ人向け。


■ Rootingの手順


要するに

1. "4Shared"をインストール
2. 4Shared開いて、こんどはそこから"LGPwn.apk"をダウンロード
3. LGPwn.apkのアイコンがホームスクリーンに現れるのでそれ開く
4. 外部microSDに現在のROMをバックアップ。20分くらいかかるけど辛抱強く放置
5. 内蔵メディアになんか入ってやがるROMを復元。すると再起動がはじまる

Rootingはこれで完了。4Sharedは後で削除してok。まあSuperSUくらい入れましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Androidのroot化を楽しむ集まり 更新情報

Androidのroot化を楽しむ集まりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。